←Prev | Next→

北斗の拳・感想(第1回)

2004-10-31 Sun.

昨日に引き続いて今日も8話見ました.
CMなしでオープニングとエンディングを飛ばすと1話あたり約20分なんで,
時間にすると計2時間40分程度です.
時間的にはそんなに大したことないかもしれませんが,
ザコ敵1人の断末魔の叫びもすべてチェックしながら集中して見てるんでそれなりに疲れます^^;
今日の時点でアミバ編の途中まで行きましたんで,これまでの感想をまとめて書こうと思います.

これまで見た中で新たな発見っていうと掲示板にも書きましたが,第26話の始めの小ネタですね.
兄貴と慕っていたケマダを殺された牙一族のギバラが,
「兄貴は俺の欲しいものなら何でも手に入れてくれた」
と泣き叫びながら回想するシーンがあるんですわ.
でその回想シーンっていうのがケマダが村人から略奪する場面なんですが,
ギバラの欲しいもんっていうのがあまりに意外なものでした.
てっきり食料か武器の類だと思って見てたんですが,かなり笑えました.

あとは特に新しい発見というほどのものはなかったですかね.
ザコキャラの断末魔の叫びも特に変なものはありませんでした.
強いて挙げれば,
岩山両斬波の読み方が第2話では「がんざんりょうざん"ぱ"」であったのに対し,
牙大王の話では「がんざんりょうざん"は"」と微妙に違ったことぐらいでしょうか.

全体としての感想としては,
やはりアニメと原作にかなりの違いがあるってことを改めて感じました.
シンとの戦いまでを第1部とした都合なんでしょうが,
アニメではカーネルやジャッカルがシンの部下っていう設定になってました.
あとはリンとバットをやたら絡めてくる点.
今日見たアミバ編でもリンが町を抜け出してました.
まぁこの辺はどうでもいいと言えばどうでもいいんですけど.

これまでの話の感想は以上です.また次は第2部終了あたりで書こうと思います.
さらに明日はコナンのオリジナルの放送があるんだよなぁ.がっはっは.
こちらの方も駄作を期待して楽しみにしたいと思います.
長文,失礼しました(全部読んでくれた人おんのかな^^;).

北斗の拳DVD視聴状況・第34話まで(31日現在)



飲み会

2004-10-30 Sat.

今日は高校時代に親しかった友達1人とその友達の知り合い2人に会いました.
これらのメンバーはその友達のホームページの掲示板で書き込みしてた人たちなんですわ.
で数ヶ月前にそのホームページが閉鎖しちゃったんで,
1回会ってみようかっていう話になったわけです.
いわゆるネットの掲示板で知り合った人と直接会うっていうのは今日が初めてで,
最初に会ったときはさすがに緊張しました.
でも実際に会って話をするのもなかなか楽しかったです.

で晩飯を食べた後,これらのメンバーでボーリングをしました.
僕の知り合いの一部の方は知ってると思いますが,
わたしゃ人生で2ゲームしかボーリングしたことありません.
で本日3ゲームプレイしました.

さ〜て結果は,最初のゲームは113とまずまずの出だしやったんですが,
2ゲーム目はスタミナが切れて81と撃沈.
こりゃあかんわと思った3ゲーム目,
まさかの自己ベスト126が出ました^^
3ゲーム目は力を抜いてかる〜く投げてたんですが,
かえってそれが良かったようです.
よく投げ込みをしてる投手の場合,球数が増えて疲れてきた方が,
余計な力が抜けてかえっていい球を投げられる
と聞きますがそんな感じでしょうか?
ちょっと違うかな.んなにたいそうなもんじゃないっすね^^;

北斗の拳は今日1日だけで計10話見ました.今日から一気に風雲龍虎編に突入であります.
来週ぐらいから中間報告の準備で忙しくなりそうなんで,
この土日で勝負をかけたいと思います.
感想は明日まとめて書く予定です.

北斗の拳DVD視聴状況・第26話まで(30日現在)



掃除のおばちゃん

2004-10-29 Fri.

今朝,3号館の1階トイレで突然,掃除のおばちゃんに呼び止められました.
「なんかいな?」と思って話を聞くと,掃除のおばちゃん曰く,
「トイレの配水管から水漏れしてるんで,水漏れ注意の張り紙を作ってくれ」っていうわけ.
「なんで2階の住人のおいらが…」と心の中で叫びつつ,ひたすらYesマンで対応.
おばちゃんは機嫌損ねると怖いんでね^^;
っつ〜わけでしばらく1階の洋式トイレを利用する方は注意してください.

で,帰りに1階のトイレに寄ったついでに覗いて見たんですが,
その張り紙はどこぞへ消えており床は水浸しに...
あの苦労は何だったんだと,いささかショックを受けました(T_T)



サーバー移転計画

2004-10-28 Thu.

本ホームページを開設して3ヶ月になりますが,早サーバーを移転しようかと考えています^^;
今使ってるFC2のサーバーについては,勝手にFC2のカウンターが表示されている
(トップページ左下のやつです)こと以外,特に不満はありません.
ただちょっとCGIを使ったコンテンツを作ろうかと計画してるんですよねぇ.
このサーバーはCGIが不可なもんで,別のサーバーに移転しようかと考えているわけです.

どんなコンテンツかについてはまだ詳しくは言えませんが,とりあえず北斗の拳絡みですわ.
ここ数日,寝る前に10分ほど準備の作業をしています.もうちっと準備に時間がかかりそうです.
まぁまだサーバーも見つかってないんでどうなるかは未定ですけどね.



デスクトップ壁紙

2004-10-27 Wed.

はいは〜い.3日連続で写真付きです.
写メールで無理くそでも通信料を増やします^^;
今日の写真は研究室の私のパソコンです.

ご覧のとおりデスクトップには
テレビ大阪のたこるくんの画像を使用しています.
テレビ大阪のホームページで,
毎月初めに公開されているやつです.
右上にその月のカレンダーが載ってますし,
絵柄も季節に合わせたものになってるんで結構気に入ってます.
今年の1月から使ってるんでもう10ヶ月になります.
それまではコロコロと変えてたんですけどね.



コーヒー

2004-10-26 Tue.

昨日に続いて今日も写真付きです.
この写真は研究室の私の机にある
インスタントコーヒー&クリープセットです.
わたしゃかなりのコーヒー党で,研究室配属後どれぐらいでしょう?
ん〜10瓶は飲んでると思います.
ミルク入り砂糖なしがマイベストの飲み方です.
缶コーヒーではこのタイプは売ってないんですよね.
困ったもんです.一方,紅茶は苦手で長らく飲んでないです.

北斗の拳の感想については何話分かをまとめて書こうと思いますが,
第2話の感想を少しだけ.
ミスミのじいさんが種モミを探すのに要した時間が原作では半年だったに,
アニメではわずか1週間に変更されてました.
そんなに簡単に種モミ見つけちゃっていいんすか?って感じでなかなか笑えました.
これ以上書くと北斗の拳感想記になっちゃいますので,詳細は後日まとめて書きます^^;
では,さらばです(シバ風).



備前焼,その後…

2004-10-25 Mon.

今日,携帯の今月の使用料を見てみたところ,
まだ400円分ほど今月の無料通話料が残っていることが判明.
貧乏性の私は無理くそでも使いたいんで,
備前焼の今の姿を撮ってみました.
ご覧のとおりペン立てとして使っております.
もうちっと深く作ってたらよかったんやけどね.

はいはいはい.そしてビッグニュースきた〜〜〜.
本日,めでたく北斗の拳DVDをゲットいたしました.
とある事情で,あんましでかい声では言えませんが^^;
「あたたたたた,ほわちゃ〜!!!!!!」
しばらく眠れぬ夜が続きそうです.ではでは.



散髪

2004-10-24 Sun.

今日は散髪に行ってきました.
その床屋に行って長いもんで,店のおっちゃんには「いつもの感じ?」ってな風に言われます^^;

しかし,わたしゃどうも床屋のおっちゃんとの会話が苦手ですわ.
今日の話題も困った.
何を思ったか突然,来月から発行される新札の話題.
はっきし言ってどうでもいいんですけどって感じでした^^;

あとよくされるのが野球の話題(今日はされんかったけど).
野球の話題自体は全然構わないんやけど,
困ったことにそのおっちゃんは僕を阪神ファンやと思って話してくるんすよね.
まぁ中途半端な阪神ファンよりゃ知ってるんで,
阪神ファンになりすまして話をするのもそれはそれで楽しいんですけどね.
まぁでもやっぱ僕は黙っててもらうのが一番ええですわ.



幼稚園からの強敵(とも)

2004-10-23 Sat.

今日は幼稚園・小・中学校がいっしょで親しい友人と久しぶりに会いました.
おそらく去年のセンバツで甲子園に行って以来やったと思います.
お互いに特に変わったところもなく,久々に再会できてよかったです.

この友達とはよく高校野球を見に甲子園に行ったもんです.
いっしょに見に行くようになったのは,確か私が小学校6年生の時やったでしょうかね.
わたしゃ,それまで母親に連れられて行った1回しか観戦経験がなく,
その頃から年に数回,いっしょに甲子園で観戦するようになりました.

ただ1つ残念なのはそれがもう少し早ければ,
かの有名な松井の1試合2ホーマーの試合をいっしょに見れたんですよね.
あの試合を甲子園で直接観戦したその友達がほんまにうらやましいです.
今日会ってて,そんなことを思い出しました.



停電

2004-10-22 Fri.

昨日の日記に書いたように,
今日の午前中は研究室が停電だったので今朝はのんびりとした時間を過ごしました.

ただ皮肉にもこんな日に限って大リーグ中継がないんですよね.
適当にチャンネルを回しても特に面白そうな番組もなく,
しゃ〜なしにはなまるマーケットを少し見ました.
今日のクイズは「くるみ」がテーマだったんですが,
くるみにはオメガ3っていう成分が多く含まれているらしいです.
だからってどうってこともありませんが...

で楽天の球団名が「東北楽天ゴールデンイーグルス」に決まったらしい.
感想を一言.長すぎや.もうちっとみじかならんか?



通学路で

2004-10-21 Thu.

今日は登下校時に普段はなかなか見られんような光景を目撃しました.

まず行き.あちらこちらに木の枝や葉が落ちており台風の爪痕が残っていたんですが,
中でも驚いたのが公園の木が倒れていたこと.
んなに大きな木じゃありませんでしたが,
それでも直径30センチぐらいの幹が完全に折れていました.

続いて帰り.私は普段,阪急芦屋川駅を利用しているため一部芦屋市を歩いているわけですが,
その途中で突然ドンッという大きな音を耳にしました.
「何かいな?」と思って様子を見ると,バックしていた車が見事に電柱に直撃していました.
運転手はいかにも金持ちそうな芦屋のマダム?って感じの人で,
車の後部がかなり凹んでいるにもかかわらずさほど慌てた様子でもありませんでした.
恐るべし芦屋のマダムって感じです^^;

話は変わって大リーグ.
レッドソックスが3連敗からの4連勝で見事にワールドシリーズ進出を決めました.
ついに「バンビーノの呪い」が解ける時がきたんでしょうかね.
ワールドシリーズが楽しみです.

明日の朝は午前中が停電なんでのんび〜りできます( ̄皿 ̄)♪
では,おやすみなさいませ.
あっ,そういや日本シリーズ全然見てないわ^^;



台風襲来

2004-10-20 Wed.

いや〜,今日の台風はすごかった.今回ほどの威力の台風は記憶にないですね.
今日は一瞬やや風雨が弱まった5時半ぐらいに帰ったんですが,
バス停までにたどり着くまでにずぶ濡れになりました(T_T)
まぁこれで終わりならいいんですが,天気図見ると南の方にもう1個台風あるんですよね...
全く今年はどないなっとるんでしょうかね^^;

で今日,新たに1枚トップページ画像を増やしました.日曜に作ってた分です.
これで目標としていた10枚に達し,表示確率は11%×9枚,1%×1枚になりました.
なお今回はイラスト集での解説はしばらくしてから載せることにします.
ちゅ〜わけでどんな絵か見たい人はトップページを何回か更新してみて下さい.



2004年退団選手

2004-10-19 Tue.

現在,日本シリーズが開催されていますが,これが終わると今シーズンも終了です.
来月にはドラフト会議があり新しい選手が入団してくるわけですが,
当然ながら入ってくる選手がいれば出て行く選手もいるわけです.

今年のカープの場合,西川(37),鶴田(34),酒井(24),横松(21)の4投手が
来季の戦力外を通告されており,
さらにベテラン勢では瀬戸(35)が引退,西山(37),町田(34)の2人は
来季から他球団でプレイすることが決まっています.

各選手いろいろと思い入れはあるんですが,中でも私が好きやったのが町田ですね.
この選手は代打ホームランのセ・リーグ記録を持っていて,
印象に残るホームランが多い選手でした.

中でも忘れられんのがヤクルトと優勝争いをしていた年の中日戦(ナゴヤ球場)での
代打ホームラン. 9回3点ビハインドからの満塁ホームランでした.
この町田,来季からは阪神でプレイすることがほぼ決まっているみたいなんで,
代打ホームランの日本記録更新にむけてがんばって欲しいと思います.



ブラウザー

2004-10-18 Mon.

私は普段,ブラウザーはIEではなくSleipnirというソフトを使っています.
Sleipnirっていうソフトはいわゆるタグブラウザーってやつで,
カスタマイズ性にも富んでいて非常に使い勝手がいいです.

で今日,そのソフトのバージョンアップを行ったんですが,
その際にjavascriptのon/offを簡単に切り替えられることを知りました.
恥ずかしながら私,今日までこの機能知らんかったんですわ^^;
インターネットオプションから設定しようとすると再起動が必要だったか
(記憶あいまい?)なんかで結構面倒なんですよね.

で,この機能のおかげでトップページ画像に関して
今までずっと不安に思ってたことが解消しました^^
みなさん周知のとおり
トップページ画像はjavascriptでアクセス毎に切り換える設定にしているんですが,
当然javascriptを有効にしていないとこれらの設定は動作しません.

で一応,無効にしている人のためにNOSCRIPT文で普通に1枚の画像を表示する
(ちなみに今は「円は直線を包む」の画像です)設定にしてたんですが,
実際にちゃんと表示されるかチェックしたことがなかったんですわ.
そのためだけにインターネットオプションから設定を変えるのは面倒だったんでね.
今日,さっそくその機能でjavascriptを無効にして動作確認したところ,
正常に動作してました.これで一安心です.

最後に余談ですが,
横浜の新監督に就任した牛島って久々に見たんだけど,なんか顔変わったよね.
まぁどうでもいいですけど,はい.



トップページ画像について

2004-10-17 Sun.

昨日に続いて今日も1枚トップページ画像を作成しました.
この絵を描いている途中でちょうどマジックのインクが切れ始めました.
考えてみりゃこれで10枚目ですからね.
昨日1枚追加したところなんで,こちらの画像はもうしばらくしてから公開しようと思います.
「焦らしかい!!」って思うかもしれませんが,
あんまし一気に公開するとネタ切れしますんで^^;

で,大リーグ.う〜む,レッドソックスまさかの3連敗(T_T)
まあ松井が打ってるんでしゃ〜ないですが...



日本シリーズ開幕

2004-10-16 Sat.

今日から日本シリーズが始まりました.
わたしゃどっちが勝とうと知ったこっちゃないんでんなに見る気もなかったんですが,
気がつけば中断の時間も含めほとんどテレビに釘付け状態でした.
まぁ逆にそれが気楽に見れるのかもしれませんし,
中断の時なんかは「中断時間の新記録達成せんかな」なんて変な楽しみ方もしてました^^;

あと面白かったと言えば,試合開始の試球式のときですかね.
愛知万博のマスコットのモリゾーとキッコロが出てました.
テレビで初めて見た方は「何じゃ,こいつは?」って思ったんじゃないでしょうか.
あのマスコットって風貌といいネーミングといい,
ほんま適当に作ったって感じですよね(特にモリゾーの方).
私は逆にそれが面白くて,
メッセンジャーの表示画像に使ったりするほど気に入ってるんですがね^^

そうそう,モリゾーとキッコロと言えば,
ちょうど内定式で名古屋に行っていた渡辺先生が
お土産でそのクッキーを買ってきてくれました(写真右).
緑でうっすらと色をつけてあるのがモリゾーのようです.
携帯で撮影していたので載せておきます.



またしても

2004-10-15 Fri.

今朝の電車で,またしても遠足に行くと思われる幼稚園児?の団体といっしょになりました.
どうやら今の時期は遠足シーズンのようです.
しかしながら,前回と違い今日は非常に乗車マナーが良かったです.
先生が事前に指導していたのか幼稚園児ぐらいの子供にしては非常に静かだったと思います.
また先生が園児を車両の一部に固めて乗車させていて,
席も空けてくれていたのにも好感を持ちました.

こないだは,うるさいわ,席は占領してるわで最悪だったんですが,
学校によってこうもちゃうもんなんですね.



備前焼

2004-10-14 Thu.

ワールドカップ1次予選のオマーン戦,
W鈴木の活躍(1人は通訳ね^^;)で日本なんとか勝ちました.
もうちっとスパッと勝って欲しいもんですが,まぁ無事突破できて良かったです.

で本日,研究室の講座旅行のときの備前焼が送られてきました(写真右).
まぁ大体予想通り
大して使い道のなさそうな湯飲みなのか
何かよくわからんもんになってました^^;
面白かったのは割れ率100%と思われていた
いくつかの作品が生存していた点です.
説明では厚さが薄いと確実に割れるって言ってたんですが,
ありゃ何だったんでしょうかね.
と,簡単に備前焼の感想を書いたところで
今日の日記を終わろうと思ってたんですが...

我らがカープやってくれます.
8時半頃に日刊スポーツのプロ野球速報を何気にチェックして,
「お〜お,今日も負けとるわ」と思ってさっさと画面を閉じようとしたその時「あら?」.
先日,阪神の井川にノーヒットノーランを喰らったばかりというのに今日も8回までノーヒット.
今日は町田・西山・瀬戸らのカープでの最終戦だったんですが,
それどころじゃねぇ〜じゃんって感じでした(T_T)
なんとか9回2死から福地の2塁打で屈辱は免れましたが,
今年のカープを象徴しているような試合でありました.



本HPのデータ量

2004-10-13 Wed.

昨日の更新作業の際に,
何気に「今の本HPの全データ容量ってどんぐらいなんかいな?」と思ってチェックしてみました.
せいぜい3〜4MB程度やと思ってたんですが,意外や意外7.5MBもありました^^;
やっぱ画像を扱うコンテンツがあると知らん間に増えてしまいますね.

実はサーバー探しの際,容量に関しては10MBもあれば十分だろうと思ってて,
広告などの条件がいいやつを中心に探していました.
その結果が偶然100MBまでオッケーなこのサーバーだったんですが,
仮に容量が10MBまででも条件がよければそっちを選んでたと思います.
10MBじゃ足りなくなるところでした.いや〜,運が良かったです.

最後に余談ですが,
どうもこのサーバーでは容量が250KB?程度より大きいjpg画像は転送できんみたいです.
このサーバーをお使いの方はご注意ください.



今朝の電車

2004-10-12 Tue.

私は普段,行きの電車では席に確実に座れるよう前から2両目の車両
(先頭車両は一応携帯電話電源off車両なので^^;)に乗車しています.
そのため,駅の階段から離れた場所までわざわざ歩いているわけです.

しかし今朝はついてなかったッスわ.
っていうのは同じ電車に王子動物園へ遠足に行くと思われる小学生の団体が乗ってたんですよね.
まぁ別に子供は嫌いじゃないし,
楽しい遠足に行くってことで多少ワイワイしゃべってるのは全然構わないんですが,
今朝の場合はあまりにうるさかったです.
っつ〜かありゃ子供よりも教師に問題がある気がします.
「同じ車両に乗っとんなら,ちゃんと注意せいよ!!」って感じでした.

さらに六甲駅を降りてホームを歩いているときに気づいたんですが,
その小学生たちが乗ってたのは4両目の途中までだったんですよね.
わざわざ前の車両まで歩いた意味ナッシングでした(T_T)
今朝はヒゲ剃るのに手間取って普段より1本遅い電車だったんですが,
ほんますべてが裏目に出た感じでした.



駅伝シーズン到来

2004-10-11 Mon.

今日は学生三大駅伝の1つ出雲駅伝が開催されました.
毎年この出雲駅伝が開催されると,マラソン・駅伝のシーズンが到来したなぁって感じます.
結果の方は予想通り日大の優勝.
やっぱ6区間と少ない出雲で外国人留学生がいると強いですわ.
この分だと全日本も優勝候補じゃないでしょうかね.
ちなみに今週末には箱根駅伝の予選会もあるんでそちらも楽しみです.

続いて先日まで行われていたヤンキースvsツインズ戦の総括.
こちらの方も1,2戦を連取しないとツインズに勝ち目はないと思っていた点など
おおよそ予想通りの展開でした.
唯一の計算外はヤンキース先発陣の健闘ぶり.
ツインズ打線がもっと点が取れると思ってたんですがね.
後は改めてヤンキースの底力を見せつけられた感じですな.
特に4戦目のロドリゲスの三盗には恐れ入りました.
今度はリーグ優勝決定戦でレッドソックスを応援しようと思います.

最後に携帯の続報ですが,アドレス変更後,迷惑メールは1通もきておりません.
実に快適です.
また昨日のメールがきっかけで2,3人の人と久しぶりにメールのやりとりもできました.
宛先不明で返ってきた点についても,
考えようによってはそのメールアドレスが使えないことがわかったって意味で良かったと思います.



携帯電話・アドレス変更

2004-10-10 Sun.

先日の日記にも書いたように携帯の迷惑メールに困っていたんですが,
全く止む気配がないんで本日アドレスを変更しました.
変更の手続き自体はすぐに終わったんですが,意外とその後が結構大変でした^^;

っていうのは知り合いにアドレス変更のメールをまとめて送ろうとしたときに,
なぜかコマンドエラーっていうのが出て送信できなかったんですよね.
変更して間もないからなんかと思ったんですが,
数時間経ってから送ろうとしても同じエラーが出るんですわ.

たまりかねてAUのホームページで調べたら,
どうやら迷惑メール対策で昨年の夏から一度に送れる宛先数が5件までになっていたようです.
私の使ってる携帯はおそらくそのルールができる前の型で,
宛先の入力自体は20件ぐらいまで可能だったんでわかりませんでした.
でも5件っていうと200とか300送らんとあかん人は大仕事になりますなぁ.
わたしゃその点はそんなに困りませんが...

んでやっとのこさ送り終わってほっと一息と思ったら,
今度は2通ほど宛先不明とメールが返ってきました^^;
まぁ人の付き合いってなもんはこんなもんなんすね.
でもうち1人はわりと親しい(と私は思っていた)人だったんでね.
ちと悲しくなりました.

話は変わって大リーグ.ん〜,ツインズ残念.
やっぱ2戦目を落としたのがすべてだったなぁって感じですね.
詳しい感想については,明日,出雲駅伝があるんでその感想といっしょに書きますわ.
ではでは.



試供品

2004-10-9 Sat.

今日は台風が来るってことで1日中家かと思ってたんですが,
意外や意外,昼からは雨もやみ風もほとんど吹いていない状態.
そこで予定変更でちょっくら出かけることにしました.

で出かける前にヒゲを剃ったんですが,剃ってる途中であることを思い出しました.
2,3日前にDHCから顔に塗るローションの試供品が届いていたんですわ.
「おお,そういやちょうどええもんがあったわ」ってな感じで試しに塗ってみたわけです.

まずオイルを手に取ってみてびっくり.意外と量が多い.
「これ全部塗るんすか」って感じ.
でもどう見ても1回使い切りタイプなんで構わず塗ってみました.
予想通り塗った直後は顔がオイルでテカテカになったんですが,数分で乾きました.
べたつくこともなくサラサラしていて,
ヒゲ剃り後なんかに塗るといいんじゃないかと思いました.



カウンターが1000突破!!!!

2004-10-8 Fri.

本日,本HPのカウンターがめでたく1000を突破いたしました.
これもひとえに本HPを訪れてくれた皆様のおかげであり,
この場を借りて御礼申し上げます.
まあ1000突破っと言っても400ぐらいは私だと思いますが^^;

ところで,このカウンターの二重カウント防止機能は若干問題点があります.
二重カウント防止機能っていうと,
前アクセスが同一IPアドレスの場合or一定時間内(1時間ぐらいが多い?)に
同一IPアドレスからのアクセスがあった場合の2つをカウントしないのが普通なんですが,
このカウンターは前者の機能しかないんですよね.
そのため,2人が交互にアクセスすると
その時間間隔がどんなに短くてもすべてカウントしてしまうわけです.

実際,トップページの画像を増やした翌日,
偶然2人の人(誰と誰かは見当がついています^^)が同時刻にトップページを連続更新したため,
カウンターが一気に30ぐらい増えたときがありました.
そういう意味でこのカウント数は若干正確でないところもあります.

CGIカウンターだとちゃんとした二重カウント防止が可能なものがあるんですが,
このサーバーはCGIが不可なんでね.
今となっては別に最初のカウンターでも良かった気もしますが,
もう面倒なんでこのままでいくつもりです.



NHK杯将棋

2004-10-7 Thu.

私はうちの親父が買ってくる週刊将棋新聞を見てるんですが,
今週のNHK杯に関する記事を読んでてなかなか面白いと思ったことがあったんで
紹介したいと思います.

将棋のNHK杯戦って言うと,
毎週日曜日の午前中に教育テレビで放送されているやつで知ってる人も多いと思います.
この番組,視聴率は約1%らしいんですが,
約5%という高視聴率を記録した日があるらしいんですわ.
で,読んでて思わず「なんでかいな?」って思ったわけです.
その放送日は平成元年1月8日.勘のいい人はピンときましたか?
(次の文章に正解を書きますが,背景色で隠しておきますので考えたい人は考えてみてください)

実はこの日,昭和天皇の崩御の翌日なんですよね.
みんな見るもんがなくて通常放送だった教育テレビを見たってわけです.
確かにあの日は何も見る番組がなかった記憶があります^^;

では,大リーグの話題.
ツインズですが,今日の2戦目の敗戦はあまりに痛いなぁ.
ヤンキースの守護神・リベラを攻略して同点に追いつき,
延長戦で1度勝ち越しただけになおさらです.
対戦成績は1勝1敗で五分なんですが,ツインズの3,4番手の先発はやや力が劣るんですよね.
もちろんヤンキースの投手についても同じことが言えるんですが,
打ち合いになるとヤンキースに分があるような気がします.

3戦目も落とすようなことがあれば,
4戦目中3日でサンタナ先発の強行手段もあるかもしれません.
いずれにせよ,劣勢なのは否めませんな.



マリオ

2004-10-6 Wed.

昨日,マリオ関連のサイトを調べていたら,
スーパーマリオブラザーズを5分16秒でクリアするという動画を見つけました.
Bダッシュ&ワープゾーンフル活用で一気にクリアするわけですが,
これを見るとすご過ぎて何か笑えてきます.
無駄な動きが全くなく,もう人間技とは思えませんわ^^

ところで最近,マリオ関連のことで仕入れた情報があるんでついでに紹介しときます.
マリオの1〜8の各1面(1-1,2-1など)には隠れ1UPが存在するんですが,
2〜8では隠れ1UPが出るときと出ないときがあるんですよね.
それを必ず出るようにできないものかとずっと疑問に思ってたんですが,
最近ネットで検索してその条件がわかりました.

どうやら2面前(例えば2-1だと1-3,3-1だと2-3ってな感じ)のメダルを
すべて取ることが条件のようです.
なお1-2または4-2のワープゾーンを用いた場合については,最初の面は無条件で出るようです.
意外とこの情報は知らん人が多いんじゃないでしょうかね?

もう1つ面白かったのがロースコアクリア(いかに少ない得点でクリアするか)に関する情報.
残り0秒でクリアする(タイムボーナスをなくすため)などして,
600点でクリアすることが可能らしいです.
ただこの件についてはそれ以上に驚いたのが,
その情報を提供しているページがうちの大学のゲーム研究会であった点.
んな研究会が存在したんですね^^;
「○○大学ゲーム研究会」で検索すればすぐに見つかりますので,ぜひ1度見てください.
(○○はうちの大学名)



大リーグ地区シリーズ

2004-10-5 Tue.

現地3日にレギュラーシーズンを終えた大リーグですが,
現地5日からさっそく地区シリーズが始まります.
ア・リーグのヤンキースの相手は予想どおりツインズに決まりました.
松井にはぜひ活躍してもらいたいと思いますが,
アンチヤンキースの私は当然ツインズを応援します.
サンタナ,ラドキーの先発が予想される1,2戦をツインズが連取する展開になれば
十分に勝ち目があると思うんですが,
ヤンキースもここ一番では底力を発揮するチームなんでね.どうなるか非常に楽しみです.

にしても思うのは大リーグの日程ってほんときついですよねぇ.
まあ見る側としては当然中休みがない方がいいわけで,
ここら辺は日本も見習うべきやと思います.



エラー発見!!!!

2004-10-4 Mon.

今朝は偶然ひらさんと電車が同じで,いろいろ話をしながら登校しました.
その中で当日記を毎日読んでくれていると聞き,非常にうれしく思いました.
やっぱHPは見てもらってなんぼやと思うんで,
このような声を聞くと更新する意欲が湧いてきますな.

学校に到着後はまだ昨日の疲れが残っていた感じで昼休みに爆睡してしまいました^^;
が目を覚ましてからプログラムをチェックすると,
まるで体に電流が流れたかのようにキラーンとひらめきました.
今までなかなか見つからなかったエラーを見事に発見し,
それを修正して計算させたら文献の値とばっちり一致したわけです.
わたしゃ今までも休暇明けとかにこんな風に頭が冴えることがよくあるんですが,
やっぱリフレッシュっていうは大事なんやなぁと思いました.

この冴えはゲームにも活かされ,
こないだ少し考えただけではわからなかった例のレーザーゲーム()最終25面も
簡単にクリアしちゃいました^^



最後のBBQパーテイ

2004-10-3 Sun.

昨日の日記に書いたように,本日毎年恒例の教授宅でのBBQパーテイが開催されました.
ただ今,酔っ払っておりますが,
その方が面白い?日記が書けそうなんでそんまま書いちゃいますね.

まず私,A先生のご子息様と他数名で生まれて初めて人生ゲームなるもので遊びました.
このゲーム対象年齢何歳以上なのか知りませんが,なかなかややこしいゲームですね.
わたしゃもうええ年したおっさんですが,結構ハッスルしました.
途中,掛け金を5倍にするチャンスがあって調子に乗って
「○らたいらさんに全部」ってな感じであり金全額かけたんですが,ルーレットが見事的中!!!!
こんなところで運を使っていいんだろうかって思いつつも,なかなかうれしかったです.

あとはいつもどおり酒を飲みながら適当にしゃべってたんですが,
なんとびっくりH先生の娘さんから手紙を頂きました.
まだ年端も行かぬ子供というのに,アルファベットで落書きするのがなんとも憎らしいですなぁ.
といってもアルファベットを適当に書いてるだけで手紙の意味はさっぱりわからんのですが,
せっかく書いてくれたもんを捨てるわけにもいかずしゃ〜なしに持って帰りました.

んな感じで最後のBBQパーテイは無事終了.
思い起こせば4回生のゴールデンウィークに初めて教授宅を訪れたわけですが,
ほんと時間が過ぎるのって早いなぁって思います.
あとはまぁこれが最後のBBQパーテイになるよう無事修了するってことですな.
明日からがんばって拳Qしたいと思います.

Next Omega's hint 「ほうれんそう」 ローカルネタですみません...



イチロー・年間安打新記録!!!!

2004-10-2 Sat.

いや〜,イチローが見事に新記録を樹立してくれました.
第1打席であっさり記録に追いつき,2打席目でこれまたあっさり記録更新ですからね.
もちろん打撃技術が高いのは言うまでもありませんが,それよりも驚くのが精神力の強さ.
ここ数試合は相当なプレッシャーがかかったと思いますが,
そのようなものを全く感じさせることなく順調に安打を重ねていました.
心配していた敬遠策もランナーがいない場面ではほとんど勝負してもらえたんでよかったです.
長距離打者やとランナーなしの場面でもホームランで点が入る恐れがあるんですが,
イチローの場合は打たれてもヒットで済むんでそれが大きかったんやと思います.

とまぁイチローの話題が終わったところで(こう書くとやっつけ仕事だったみたいですが^^;),
今日の日記はこっからが本番.
実は私,幸運にも『北斗の拳』のDVDを見る機会を得ました.
で本日,最初からカサンドラのあたりまで重要ポイントのみチェックしながら
4時間ぶっ続けで見ましたので,さっそく感想を書きたいと思います.
かなりの長文になると思われますので,読む方はお覚悟を^^;

まず第2話でミスミのじいさんがなぜか"スミス"に変更されているのに驚きつつ,
最初の山場ハート様登場!!!!
ハート様,あんた面白すぎ.
大学の時のテレビ大阪の再放送では見逃したため
アニメで見たのは中学の時が最後だったんですが,
酒場での登場シーンと待ち伏せて「ごくろうさん」のシーンは鮮明に覚えていました.
いや〜,何回見ても最高です^^

次の山場は私がアニメオリジナルキャラで最も好きなキャラ,
ジョーカーのケンシロウとの戦闘場面.
ん〜,これまた最高.
シンの部下の中でも最もシンの信頼が厚いと思われるジョーカーほどの男が
数十秒で片付けられるのがまた笑えるんすよねぇ.

その後,牙大王,ジャギをチェックして,さぁいよいよ主役のおでまし.
アミバ様!!!!
もう面白すぎ.アミバ流北斗神拳最高ッス.
最期の後退場面では,マミヤなんぞに「秘孔をついて止めてみたら?」などと言われ
おちょくられているのが泣かせます.
ただ最期の「拳王様〜」と言ってくたばるのは納得がいかんね.
やっぱ「うわらば」でしょ.
「アミバ様>>拳王」と思っている私にとってはここだけは納得いきませんでした.

んで今日一番の収穫は南斗人間砲弾ですね.
恥ずかしながら私,この話は覚えてなかったんですが,こんなアホな話があったとは驚きました.
人間を大砲で飛ばしてどこが拳法やねんって感じ.笑えました^^

他に今日見てて感じたのは,アニメでは原作と設定を変えてるところが多いってことですね.
先のスミスじいさんや「拳王様〜」発言の他にも
ウイグル獄長の体重が500kgになってたりするなど,
別に原作のままでいいんとちゃうんと思える変更が多かった気がします.
またアニメオリジナルキャラって結構いますね.
ユリアの召使の女のサキや
2話ぐらい一緒に旅をしたジェニファとかいうバイクの姉ちゃんなど予想以上に多かったです.

いや〜,今日の4時間ほどのDVD鑑賞はほんまに楽しかったですわ.
なんか10歳ぐらい若返った感じで,英気を養うことができました.
今日蓄えたパワーで明日のBBQパーテイに乗り込みたいと思います.



内定式

2004-10-1 Fri.

今日は会社の内定式に出席して参りました.
うちの会社は事務系と技術系の全員一括で行っており,はるばる北海道から来てる人もいました.
戸胃苦の試験を除いては,
内定者同士でいろいろと話ができ楽しい時間を過ごすことができました.
懇親会では,西宮に住んでるって人が偶然同じテーブルにいていろいろと話をしました.
ただ偉いさんと話すときはやっぱ緊張しましたね^^;

で,帰りはその西宮の人と一緒に帰ったんですが,梅田駅近くでまたしても道を尋ねられました.
まぁ今日に限っては一緒に帰ったその人がものすごく親切そうな人だったんで,
それが大きかったんでしょうけどね.

で今日から10月になったわけですが,月変わりはリンク貼りとかで更新が若干面倒ですわ^^;
まぁいつもよりほんの2,3分作業時間が増えるだけなんですけど,
どっか日記のページ借りた方がよかったかなとも少し思いますね.
まぁ今さら変えるわけにもいかんのでそのままいきますけど.



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51