■2019-2-24 Sun.
今日は須磨離宮公園へ撮影に行ってきました. ここは今のシーズンだと梅の他にも菜の花やスイセンも楽しめるので, 写真を撮るにはお薦めですね. ただ空が快晴とはいかなかったのは残念なところ. バックが青だと映えていいんだけどね. 以下,写真だけ貼っておきます. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2019-2-23 Sat.
どうもです. 宣言していたとおり今朝e-Taxでの確定申告の処理を完了しました. ざっと申告作業での出来事,感想等を書き記しておきたいと思います. まずはe-Taxのインプット作業時に気づいたことなんですが, 配当金にかかる税金の扱いを誤解をしていたことがわかりました. 証券口座が特定口座(源泉徴収あり)で,年間を通して譲渡損が発生した場合, 配当金にかかる支払い済の税金は証券口座へ自動的に還付される仕組みになっているようです. 楽天証券のQ&Aで確認すると翌年の2営業日目に振込と書いてあったため確認したところ, 確かに既に還付されているのを確認しました. 結果,残念ながら今年の確定申告による還付金は0円となってしまいましたが, 主目的は今年以降の譲渡益,配当益との損益通算なので, きっちり確定申告しておきました. 還付金の受け取りは来年以降の楽しみにしたいと思います. 以下,e-Taxを使用した感想ですが, 上記の配当金に関する誤解を調査,理解するのに時間を要し手間取ったところはあったものの, e-Taxのシステム自体はそれほど苦戦することなくインプット作業ができました. 使用ブラウザがIEのみに限定されていることだけはいただけませんが, 国が作ったシステムにしてはよくできているなと感じたぐらいです. ICカードリーダーで若干の出費が発生したものの, 税務署に行く必要もなく,さらにはマイナンバーと紐付いているためでしょうが, ・給与所得の源泉徴収票 ・特定口座(源泉徴収あり)の特定口座年間取引報告書 が提出省略可というのも有難いですね. また先の日記でも書いたとおり今回の手続きで, 税金に関していろいろと知ることができて非常に良い経験になりました. ![]() |
■2019-2-20 Wed.
今日は一昨日にAmazonで注文していたICカードリーダーが届きました. 先日話をした確定申告ですが, 自宅のPCからe-Taxで行おうと思っておりまして, マイナンバーカードの情報を読み込む際に必要となるため購入しました. 接触式,非接触式があるんですが, 今のところe-Taxでしか使う予定もありませんので安価な前者のタイプにしました. (使用頻度が高い場合は故障リスクを考えると後者の方が良いのでしょうが) 今日時点はとりあえず動作テストまで行いましたが, 無事読み込みに成功しました. すでに手計算で下書きは終えていますが, e-Taxのインプット作業は今年が初めてということもあり, 今週の土日を使ってじっくり確認しながら行おうと思います. ![]() さて話は変わるんですが, 今回の確定申告でいろいろ税金に関して調べた結果, 今年からふるさと納税制度を活用したいなぁ〜と思っています. 実質自己負担金額2,000円という意味が具体的に理解できていなくて, 今まで手を出せていなかったんですが, どうやら確定申告を行うことで「寄付金額-2,000円」×所得税率%のお金が還付され, 「寄付金額-2,000円」×(100−所得税率)%が翌年の住民税で控除されるみたいですね. 私の場合,損益通算のために来年以降も最低3年間は, 確定申告を行う必要があるのでついで仕事で申請できますので, こんなお得な制度を活用しない手はないなと感じました. もっとも1年間で5自治体までであれば, 「ワンストップ特例制度」で確定申告無しで還付を受けられるようなので, 確定申告が不要となった後も利用したいなぁ〜と思います. |
■2019-2-17 Sun.
今日は株主優待のQUOカードを活用し確定申告に関する書籍を買ってきました. 実はこの2〜3月に確定申告をしようと思っております. おっと.誤解の無いよう最初に断っておくと, 確定申告といっても大儲けして収入が2,000万円を超えたわけではありません. 投資1年目となった昨年は国内株式と投資信託で大きな赤字を計上してしまったので, 損益通算をしようと思っています. 配当金収入が本格化する今年は現時点の予定配当で言うと 年間で20万円超の収入となる予定なのでね.面倒ですが手続きしておきたいと思います. ちょっとでも損を取り返したいですから. で,帰ってから早速計算してみたんですが, いろいろと税金の算出方法が理解できて意外にもなかなか面白かったです. 小一時間ほど電卓叩いて計算してしまいました. 一応計算によると昨年分も6千円ほど返ってくるようです. (主に9月の中間決算で得た配当金にかかった税金の分ですね) ![]() |
■2019-2-15 Fri.
今更ですか?と叱責を受けそうですが, 本日ようやく5→7%引きになるプレミアム会員カードを入手しました. 昨年に続けての企画でして売上げ増に効果があったんでしょうか, 今年も継続となったようです. ![]() |
■2019-2-10 Sun.
今日は久々にいつもの植物園に撮影に行ってきました. 西宮の山手の方にあるので, この時期だと池の水が凍っていることも珍しくないんですが今年は全然でした. 今日に関して言うとかなり冷え込みましたが,今冬はかなり暖冬ですからね. 以下,写真だけ貼っておきます. ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2019-2-2 Sat.
「突然ですが」と時々この書き出しで始まるこの日記でありますが, 今日はそんな中でも過去最上級の急な話です. 実は今日散髪屋で丸刈りにしてきました!! 折角なので家で記念撮影しました. それにしてもパスポート更新してわずか1週間でずいぶんと風貌が変わってしまいました. 更新手続き時に顔写真で眼鏡が外したことを心配していたくらいなのにね. ![]() |
Akiary v.0.51 |