←Prev | Next→

8月31日の思い出

2005-8-31 Wed.

小職,就職してから,もう1度子供の頃に戻りたいと思うこと数知れず...
が,ただ1日だけ決して戻りたくない日がある.
そ☆れ☆が,今日8月31日である.

理由は言うまでもあるまい.
夏休み最終日(=宿題〆切日)のためである.
私,真面目な人間だと思われがちが,
ところがどっこい夏休みの宿題に関しては超追い込み型.
毎年のように,「今年こそは7月中に宿題を終わらせるぞ」と張り切っていたが,
とうとうその夢は果たされることなく学生時代を終えてしまった.

そんな中でも忘れられないのが高校1年のときの8月31日である.
うちの高校,いちおう学区内の公立校では一番の進学校で,
特に高校1年のときはたんまりと宿題が出た.
んで,こりゃ計画的にやらにゃ終わらんぞと思い,
夏休みの宿題の計画表を作ったのを覚えている.

が,んな計画通りに宿題ができたら苦労しませんよ.
計画通りに続いたのは2,3日でその後は徐々に1日あたりの勉強時間が減少.
で,ついにある日「もう今日はええか」ってな感じになってしまったわけ.
たぶん,それが7月末.
私の場合,1日全く勉強しない日が発生するとそれが最後である.
悪魔のルーチンに陥ってしまう.

30日でやるつもりの宿題を29日でやるのも大して変わらんわな.
29日でやるつもりの宿題を28日でやるのも大して変わらんわな.
28日でやるつもりの宿題を27日でやるのも大して変わらんわな.
・・・略・・・
4日でやるつもりの宿題を3日でやるのも大して変わらんわな.
ん?ちょっと待て!!!

残り4日になってしまうのだから恐ろしい.
っつ〜かあほですよ.ほんまに.
なんで30日で一定でなくてはならない分母が分子と一緒に1ずつ減ってるんだか.
恐ろしい話である.

しかもそれだけ危機的な状況になっても,
残り4〜2日あたりは特に徹夜などはすることもなく普通にやっただけ.
んで最後.8月31日.

はい,死にかけました.
「宿題がなんぼのもんじゃい!!」と思える度胸があればええんですが,
わたしゃ,ごっつい気が小さいんでね.
普通に焦りながら徹夜で宿題してましたわ.
(それならなんでそんな状況まで宿題を放置したのかって感じだが...)
夜なんかは夜空の月なんかを見たりしてね.
まぁ今となってはええ思い出ですわ.
決して戻りたくはないですけど.



ついてねぇ〜

2005-8-29 Mon.

今日は金曜日のことをお詫びしようと,いつもより早い電車で出社.
が,一番ご迷惑をおかけした2名の方がいつまで経ってもこない.
おかしいなぁ〜と思いつつ,朝は諦めて実習先の工場に移動し,
実習が終わってから部署に戻ってきたら...
2名も今週は海外出張であることが判明!!!!
しかも小職の大阪での実習は今週まで
はい,ついてないです(T_T)
直接お詫びすれば少しは楽になるかと思ってたんですが...

しゃ〜なしにメールを送っておきましたが,どうもねぇ〜.
そんなに気にするほどのことでもないと言ってくださった方もおられますが,
ほんまつらいですわ.
さらに今週は飲み会が2回あるんよね.
明日がその1回.
なんかタイミング悪いですわ.
ほんまトホホな状況です.



猛反省...

2005-8-28 Sun.

え〜,私,金曜日の晩にかなりの事件を起こしてしまいました.
まぁあれですわ.飲みすぎでね.
おそらく焼酎がきいたんだと思います.
自力で帰れなかったのは今回が初めて.
しかも途中から全く記憶なし...
酒も強く勧められたというわけでなく,割と自分から飲みました.
すべての原因は私にあります.
ええ.

この2日間は何もする気が起きず猛省しておりました.
ほんまは日記にも書きたくないんですが,今後の戒めとして記録しておきたいと思います.
明日の出勤はかなり鬱ですが,
とりあえずご迷惑をおかけした方に謝りたいと思います.



寮室点検

2005-8-25 Thu.

完全に忘れてたけど,今日と明日に全寮室の点検があるそうです.
こないだ玄関のホワイトボードに書いてありました.

点検内容は,
1.タバコ吸殻の後始末
2.電気器具のホコリ
3.コンセント(タコ足配線)
4.室内の3S
だそうです.

ちなみに3Sっつ〜のは,整理・整頓・清掃のことです.
同じような単語ですが微妙に意味が違うそうです.
・整理が,要るものと要らないものを分け,不要物を処分すること
・整頓が,物を棚などにきちんと収納すること
・清掃が,掃除を行いきれいにすること
(確か^^;)こんな感じの意味です.

まあ僕の部屋はそんなに散らかってないんで多分大丈夫やとは思います.
っつ〜か散らかるほど物がありませんけどね^^;

にしても,平日に行うってことは
私らが会社に行ってる間に舎監が点検するんでしょうね.
舎監特権で勝手に部屋に侵入して.
なんか勝手に入られてチェックされるっつ〜のもちょっと不気味ですな.
ま,ど〜でもええですけど.はい.



グリス

2005-8-23 Tue.

前の日記でも書きましたが,
小職,7月半ばから大阪製作所で研修を受けています.
現在は,ある工場の保全実習を行っています.

が,実習と言っても9割以上,
現場の人が作業しておられるのを後ろで立って見ているだけです^^;
いや〜,これが辛いんですわ.疲れる.疲れる.
まぁ製品の品質にもろに影響する機械の整備がほとんどなんで,
下手に素人に作業させられないんでしょうね.
割と危険を伴う作業も多いですし.

が,今日の夕方に私の指導員の方が突然,
「グリスはオメガでいこう」
って言い出したわけ.
グリス塗りはオメガ(私)がやれ?あら?
今まで,〜してって感じで指示されたことがほとんどなかったもんで,
いきなりのこの発言にはびっくり.
まぁグリス塗りぐらいなら,素人でも大丈夫やろうってことなんかな?と思いました.

が,すぐに疑問が発生!!!!
なんで,この指導員の方がおいらのHN知ってはるんでしょう?
社内の誰も知らんはずやのに...
しかしながら様子を見ていると,
どうもさっきの台詞は私に対して言った感じじゃなさげ.
さっぱり意味がわからん.

なんやったんやろうか?と思ってしばらく見てると,ようやく状況がわかりました.
実はオメガグリスと呼ばれるグリスがあるらしくて,
指導員の方はグリスにはそのオメガグリスを使おうという意味で言ったというわけです.

んで,面白かったのはその後の現場での作業.
『オメガ』という単語が飛び交う飛び交う.
「オメガ塗っといて」
「オメガ入れて」
「オメガ塗った?」
「オメガ片付けて」

無論,これらの指示は私に対して出したものではなく,
オメガグリスのそばにいた現場の人に言ったものです.
ですけど,私,研究室時代の約3年もの間,オメガとかオメガマンと呼ばれていたもんでね.
これらの台詞についつい過敏に反応してしまいました^^;
知ってる人が見たら,たぶん面白い絵になってたと思いますよ.
いや〜,なんか笑えましたわ.



黒酢&もろみ酢

2005-8-22 Mon.

リーマンたるもの,何より一番大事なのは健康である.
健康な体なくして仕事ができるはずがない!!!!

ちゅ〜ことで,昨日はちょっくら体に良さそうなヤツを購入しました.
そ・れ・は,伊藤園の『さらさら効果 黒酢で活性』っていう飲料.
とりあえず黒酢もろみ酢が入ってるらしいです.
何か体に良さそうでしょ^^;
体の何にいいんかは知りませんが(調べるのめんどい),
とりあえず気休めにはなります.
ええ.

900ml入りのヤツを買ったんですが,1杯180mlずつ飲むようになってましてね.
1日1杯なら5日分になるんで,1週間で1本ぐらいのペースで飲んでいこうと思います.
いつまで続くかわかりませんけど...



2ちゃんねる用語

2005-8-21 Sun.

知っている人もいると思いますが,私,2ちゃん用語が結構好きです.
特に『まったり→またーり』『わっしょい→わしょーい』の
「っ」の1文字後に「−」を入れる変換が好きでね.
しゃべりでも結構多用してます^^;

が,一応言っときますけど,わたしゃ2ちゃんねらーじゃないです.
たまに聞かれることがあるんですが,
書き込みは1度たりともしたことないですし,んなに見てもいません.
特にお気に入りのスレッドもないんでね.
私はネット依存度がかなり高い方ですが,むしろその割には見てない方じゃないでしょうか.
(神ちゃの機械科スレッドは結構見てますけど^^;)

ところで,私,まだ入社して4ヶ月ほどですが,
もし偉くなって部下ができたらぜひしたいことがあります.
(そもそも偉くなれんのかどうかはわかりませんけど)

「君,しかーりしなさい!」
「君,はきーり言いなさい!」
みたいな感じで怒るのが私の夢.
あ〜,ぜひやってみたい.
ま,当分先の話か一生ない話ですけどね.


最後に,一昨日の日記で書くのを忘れてましたが,
宇部商惜しくも準決勝で敗れました().
でもまあ胸を張って帰ってもらいたいと思います.
ええもん見せてもらいました.



ドラえもん

2005-8-19 Fri.

金曜日である.
いつもの週なら金曜日の業務が終われば,土日突入ワショーイであるが...
今週は掟破りの土曜出勤!!!!
僕の場合は特に旅行とかには行かないんで,
お盆連休1日減っても土日がちゃんと休みの方がええんですけどね〜.
とまぁ,ぼやきはこれぐらいで,今日の本題.

金曜日と言えばドラえもんですが(そうなのか?),
今年は4月から声優が一新されました.
ちゅ〜ことでどんな感じになったのかずっと気になってたんですが,
なかなか見る機会がなくてね.
が,先週のお盆休みに実家のテレビで,ついに見ることができました.

途中から少しだけ見たんですが,
非常にタイミングがよかったようで見始めてから2,3分で主要5キャラが登場しました.
う〜ん,感想ですが,やっぱ5人一気に変わると全然感じが違いますね.
か〜なり違和感がありました.まぁ当然といえば当然ですが...
そんな中,私が一番違和感なく聞こえたのは,ジャイアンの声でした.
みなさんはいかがでしょうか?

ところで,実家に1冊だけドラえもんの漫画がありました.
なぜか「スネ夫編」
ついでに言うと,大学のNCプログラム実習で彫ったのもスネ夫.
なんか面白かったんで写真に撮っときました^^;



連休明け初日

2005-8-18 Thu.

連休も終わり今日から仕事.
はい,だるい.だる杉.
大した作業は何にもしてませんが,すげぇ〜疲れました.

が,寮に戻ってからちょっとうれしくなるニュースが!!!!
我が故郷,山口県代表の宇部商が準々決勝に勝利し,明日の準決勝に進出してくれました.
明日の組み合わせも,
他の3チームの中では最も勝ち目があるのではないかと思われる京都外大西.
ほんまにくじ運がええですわ.
まぁそれでも,今年の宇部商は今時珍しいエースが1人で投げぬいてるチームなんでね.
明日はかなり厳しいかもしれませんね.

あと,大阪桐蔭の平田が1試合3ホーマーとか.
これまたすごい.
でも私的には宇部商の勝利のニュースの方が大です.
そりゃそう.



お盆連休最終日

2005-8-17 Wed.

さびしいもんです.
お盆連休もとうとう最終日となってしまいました.
予想はしてましたが,すっげぇ〜鬱です^^;
ほんまに.

今日は9時過ぎに起きて,昼前には寮に戻りました.
寮に戻ってからは,とりあえずHPを更新.
HP用に撮っておいた甲子園の写真をアップしました.

んで,お盆連休最後の仕事はというと,
面倒なんで8日間伸ばしっぱなしにしてたヒゲ剃り作業.
古い刃であらあら剃った後,新しいヤツに替えてツルツルにしました.
これで気持ちよく明日を迎えられそうです.

さらば,お盆連休!!!!
さらば,北斗神拳!!!!

んじゃ,今日の日記おしまい.



予定変更

2005-8-16 Tue.

昨日の日記で今日は朝から甲子園に行くと書きましたが,
あくまで予定です.
んなもん次の日になりゃ考えが変わることだってありますがな.
今朝は6時半に起きたけど,ものっそ眠い.
10秒ほど考えた結果,甲子園に行くのはやめて2度寝することにしました^^;
いや,今日は少なくとも開幕日のときよりゃ行く気はあったんですよ.ほんまに.
やけど,予想以上に昨日の疲れが残ってましたわ.

なんでこんなに早く起きたかというと,ネット裏で見ようと思ってたから.
お盆真っ最中&第3試合で大阪桐蔭が登場ということで,
ネット裏で見るならかなり早く行かんとあかんのですよ.
実際,テレビで見てると昼頃には内野はもちろん,外野もほぼ満席でした.
6時半起きでも間に合ってなかったかもしれませんね.

ちゅ〜ことで,今日はほぼ1日高校野球を中心にテレビを見てました.
辻内はニュース以外では初めて見ましたけど,なかなかええ体してますね.
球は速いし,将来性も十分でしょう.
が,プロに行くことを考えたら,
コントロール・変化球についてはまだまだではないかというのが私の意見です.
ヤクルトの高井とダブって映りました.

あと高校野球では,私の地元の宇部商も勝利.
組み合わせが恵まれてるんで,この調子で勝ち進んでもらいたいです.

んで,とうとうお盆連休も残すはあと1日.
明日の寮に帰る(っていうか明後日から会社に行く)予定も変更したいもんですがねぇ^^;
まぁ当然んなこたぁ無理なんで,おとなしく帰ります.はい.



大学の強敵(とも)との飲み会

2005-8-15 Mon.

今日は飲み会がありました.
メンバーは,渡辺先生,ひらさん,ジ・大西さん,そして私ジ・オメガマン.
大学時代の強敵(とも)ですね.

昼過ぎに集まってから,まずはビリヤード.
2日前のときに少しコツをつかんだ気でいたんですが,気のせいだったようです^^;
今日も何度もミスりました.
試合は,途中からひらさんと残り3名の連合チームの対戦になり,
最後は11−10でなんとか我らが連合チームの勝利!!!!
にしても,ひらさん,強杉ですわ.びっくりしました.

ところで,今日ビリーヤードをしながら思ったんですが,
うまい人っていうのはど〜いうことを考えて球を打ってるんでしょうかね?
私が思うに球を打つ際に考えることっていったら,
1.とりあえず球に当てる
2.球を入れる
3.次の球のことを考え白球がいい位置にくるように打つ
ってな感じでしょうか?
おそらくうまい人っつ〜のは,2,3のあたりを考えて打ってるんでしょうね.

一方の私.
1.80%, 2.20%, 3.0%です.
とりあえず当てることしか考えていないことが多いです.
球を入れることは二の次ですわ.
まして次のショットのことなんて考えるわけもない.
うん.こりゃだめだわさ.
もうちっとうまくなりたいもんです.

ビリヤードのあとは,普通に飲み屋に行って,
その後,アニソン限定のカラオケ大会を1時間ほど.
なかなか楽しめました.
次は年末でしょうかね?
なかなかみんなのスケジュールが合わないかもしれませんが,
またいつか会いましょう.

最後に明日からの私の予定ですが,
明日は朝から甲子園に行く予定.第3試合の辻内を見る予定です.
んで,明後日の昼前に寮に戻ります.
う〜む,お盆連休もあと2日か...
休みの過ぎるのってはやいね.ほんまに^^;



お盆連休・中休み2

2005-8-14 Sun.

今日は特に遊ぶ予定はなし.
ちゅ〜ことで午前中は実家でゴロゴロしてました.

昼からもテレビで,
私の地元の宇部商の試合,たかじんのそこまで言って委員会をボ〜と見てましたが,
さすがにしんど〜なってきたんでちょっと外に出ました.
ちょうどこっちで2,3買っておこうと思ってたモンがあったもんでね.

んで,久々に実家の周りを歩いたんですが,
妙に懐かしい気分になりましたわ.
実家にはGWのときにも帰ってきたわけで,
まだ3ヶ月ちょいしか経ってないんですがねぇ.
不思議なモンです.
こないだ研究室OBの飲み会で阪急六甲に行ったときも,
同じような気持ちになりました.

まぁ実家に帰ってのんびりするのもええもんですわ.ええ.



高校の強敵(とも)との飲み会

2005-8-13 Sat.

今日は1名だけ都合が悪かったんですが,
高校時代の友達のいつものメンバーで遊びました.

まず集合場所の大阪への移動は阪神電車を利用したんですが,
芦屋駅の券売機のところに「阪神甲子園球場満員」の注意書きがありました.
これはおそらく今日の第4試合で登場した大阪桐蔭の影響でしょう.
辻内への注目度は相当なもののようです.
芦屋駅でこのようなモノを見たのは,高校野球では記憶にないですわ.
うん,ほんまにすごい.

んで,遊びの方は,
カラオケやビリヤードをしたりといつもと同じような感じ.
が,ちょっと違ったのは晩飯.
いつもは普通の飲み屋で済ませるため,
最高でも4,000円を超えることはなかったんですが,
昨日はちょっと高級感ある北海道料理の店に行きましてね.
私としては破格の5,500円も使ってしまいました.
まぁ飯はおいしかったんで不満はないです.

んで,晩飯の後にはビリヤードをしたんですが,
う〜む,小職なかなかうまくなりませんわ.
チャンスボールでも白球ごとポケットに入れてしまうことがよくありましてね.
ま,どうでもええです.はい.



お盆連休・中休み

2005-8-12 Fri.

今日は10時起床.
寝るのが遅かったのもあるけど,久々にぐっすり眠れました.

今日は,何も予定を入れてません.
というのは,万一,ジャンカラ一気祭が開催された場合,
次の日の午前中は動けなくなる可能性が高いなぁと思いましてね.
まぁ結局,開催されることはなかったわけですが,
今日は午前中はゆっくりして,昼から実家に帰ろうと思います.

ところで,今日の昼飯は何を食いましょうかね〜.
昨日はUFO2個食いという贅沢(え?)をしてみたんですが,
あれは食い終わったあと胃がもたれましたわ^^;

特に実家に戻ったところですることもないんですが,
飯の心配がなくなるのはええですな.



研究室OB飲み会(2005年・お盆編)

2005-8-11 Thu.

今日は研究室OBで飲み会がありました.
今回の参加者は,
コータさん,ちばさん,梶田さん,uちださん,ROCK★STARさん,渡辺先生,私の計7名.
場所はいつもどおり阪急六甲・平衛六でした.

前回のGWに続き,
今回もまるおキャプテンとジャイヤンさんが不参加ということで,
いつものあの激しさはありませんでした.

けど,飲み会ではいろいろ研究室時代の面白話を聞けて楽しい時間を過ごせました.
特に某先生のセクハラの話は笑えました.
神ちゃに書いてしまいそうです(←もちろん冗談です^^; 念のため)

ところで,キャプテン!!!!
キャプテンから「11日にしてくれ」って言っておきながら,
来ないなんてそりゃないですよ.
掟破りも甚だしいです.
けどまぁ仕事が忙しいんでしょうね.
私はまだ入社1年目ということで普通にお盆休みがあるわけですが,
来年になれば事情がよくわかるかもしれませんな.

ジャイヤン先輩とは還暦パーテイで会えますね.
楽しみにしときます.

それでは,今度は年末にまた集まりましょう♪
ではでは.



お盆連休初日

2005-8-10 Wed.

さあ,お盆連休(10−17日)が始まりました.
連休初日にすることって言ったら,そりゃもちろん大掃除でしょう(え?).

いや,まあ激しく鬱になることが予想される17日に備え,
部屋を少しでも片付けておこうというわけですわ.
ウカレポンチと化す前に終わらせておいた方がええですからね.

起床は8時半.無駄に早起き.
んで,スーツをクリーニング屋に持っていってから,掃除・洗濯開始!!!!
洗濯は布団のシーツから洗えるモンすべてです.

洗濯物を乾燥機にかけたあとはパソコンのデータの整理.
まだ焼いてない動画をDVDに焼いて,ハードディスクの空きを増やしました.
さらにHPの方も若干更新.
4月以降の日記で何枚か携帯で撮った画像を加えました.

がんばった甲斐あって,なかなかええ感じで片付きましたわ.
それでは今晩からの飲み会遠征に逝ってきま〜す.



お盆休み突入!!!!!!

2005-8-9 Tue.

え〜,ただいまの時刻10日の朝4時40分.
飲んで帰ってきて少し横になったら,うっかり寝てまいましてね.
起きたら3時半ぐらいで,
シャワーを浴びて,ネットでプロ野球から高校野球の結果等をチェックしてたら
こんな時刻になってしまいました.
もう日付はとっくに変わってますが,いちおう9日の日記ということで.

当然のことながら,昨日は『お盆休み突入ワショーイ祭』が開催されました.
24名の予定が最終的に16人ぐらいになって多少割高でしたが,
まぁまぁ楽しむことができました.

が,小職,社会人になってからの飲み会では,どうも弾け足りませんわ.
もっとピャ〜とやりたいんですが,社会人としての立場上どうしてもね.
ブレーキがかかってしまう自分にフラストレーションがたまってます.

そうそう,フラストレーションと言えば,ここ数日の通勤電車.
桜島線に乗ってたらね.
まぁUSJとかいうくだらんところに行く奴らの多いこと.
特に今週になってから急増ですわ.
まぢウザイ.うん.こっちは仕事だってば.
ROCK★STAR先輩に言わせりゃ,ウカレポンチって奴らですね.

まぁそういう小職も本日10日よりお盆休み突入ということで,
ウカレポンチと化すわけですけどね^^;
何度か飲み会がある予定なんで,久々にブレーキを解除してウカレてみたいと思います.
んじゃ,明るくならんうちに寝るとしますわ.
ではでは.



Yahooデビュ〜

2005-8-7 Sun.

8月7日.今日は日曜日です.
な・の・に,私,今日は会社でした(T_T)
というのは,うちの会社の工場はお盆前後が若干変則日程になってるんですわ.
お盆前に日曜出勤が1度,後に土曜出勤が1度入ることになってます.
ですけど,日曜は勘弁して欲しいですわ.土曜はまだええんですけどね.

って,んなぁこたぁ〜ど〜でもよくて今日の日記の本題.
当HPについて驚愕の事実が発覚しました.

いや,今日何気なくアクセスログを見てたらね.
見慣れんログがあるんよ.東京丸の内からのログ.
「ほえ?誰やろか?」

んで,参照元(どこのページから来たか)も見慣れないところからになってましてね.
普通は,空欄(ブックマークから飛んできたため)か
相互リンクしていただいている先輩のHPのリンクのページなんですよ.
ところが,そのログのやつは何やら長ったらしいURL.
よ〜く見てみると,
URL中に『yahoo』やら『オメガ・ケンタウルス星団』とかの単語が含まれてるわけ.

「ま,まかさ」
まさかの上をいくまかさの事件が起きました.
Yahooのページから『オメガ・ケンタウルス星団』で検索してみると,
見事にヒットしたわけ^^;
それもトップで!!!!
なんかうちのページ知らん間に,Yahooデビュ〜を果たしていたようです.

ちなみに,『ジ・オメガマン』で検索してみても,
60〜80番目ぐらいでヒットしました.
うちのサイトもメジャーサイトの仲間入りですかね?
(ちなみにgoogle,MSNではヒットしませんでした)

ですけど,うれしいかって言われると微妙ですな.
まだ少ないとはいえ,全く面識のない人が見てるわけですからね.

でもまぁアクセス時間が短いところから推察するに,
明らかにうちのページにお目当ての情報が載ってなかったんでしょう.
考えようによっては,あっちの方も私との面識はないわけであって,
どこぞのおっさんがわけのわからんこと書いとるわって感じなんでしょう.
だからまぁ,そんなに気にすることもないかなぁって思ってます.



高校野球開会式(05'夏)を観戦

2005-8-6 Sat.

こないだの日記で書いたとおり,
ちょっくら高校野球の開会式を見に甲子園に行ってきました.
開幕日の頃はまだ会社が盆休みに入ってないんで,
今年のように土日じゃないと観戦できませんからね.

起床は6時30分.
昨日買っておいたパンをチャッチャと食って,7時8分発の電車で出発.
8時前には甲子園に到着しました.
寮からやと1時間ほどで行けますね.
思ったより時間がかかりませんでした.

んで,どの席で観戦するか.
ネット裏か外野かどっちかで悩んでたんやけど,
ネット裏はすでに完売でした.
土曜日&開幕日ということで客の出足が予想以上によかったです.
まぁおかげで悩まずに外野に決めることができました.

久々の外野での観戦でしたが,席はもちろん最上段.
外野の場合はここに限ります.
ええ風が流れてくるし,後ろの鉄格子にもたれられるんでええんですわ.

んで,少し待って9時からついに開会式が始まりました.
私,甲子園で高校野球の開会式を見るのはこれが何度目でしょうか?
たぶん,春夏合わせて7,8度見てると思いますが,
何度見てもええもんです.

入場行進で印象に残ったのは関西(岡山)ですかね.
意外にも10年ぶりの出場とのことでした.
10年前の出場っていうと,おそらく吉年(ドラフト2位で広島へ入団)を擁したときですね.
そんなことを思い出しながら懐かしい思いに浸りました.

開会式後の試合の方は1試合目(鳴門工−宇都宮南)の途中まで観戦.
できれば2試合目の青森山田の柳田を見てから帰ろうと思ってたんですが,
1試合目が完全に鳴門工のワンサイドゲームになってしまったんでね.
明日の仕事のことを考えると,
あんまり長居をして疲れを残してはと思い帰ることにしました.

ただこの判断は思いのほか正解だったようです.
というのは,帰り道の寮に着く直前ぐらいから雨が降り出しましてね.
甲子園の方でも雨で30分ほど試合が中断したようです.
いちおう折り畳み傘は持って行ってましたけど,
球場で雨に降られると悲惨なんでね.
えがったですわ.

今年の夏はもしかしたらもう1度ぐらい甲子園で観戦するかもしれません.
そうなれば,今度はもう少し緊迫した接戦を望みたいですな.



自由度

2005-8-5 Fri.

小職,正直まだ仕事が楽しいとは思えません.
毎日,勉強って感じで,なんつ〜かこう仕事をしたって充実感がいまいちないんですよね.
まあ今後仕事が楽しくなるかどうかは,
これからの努力しだいなのかもしれませけど.

今,「仕事をしてて一番楽しいのはいつか?」って聞かれたら,
間違いなく帰宅するときです.
会社の敷地内から1歩抜け出したときのあの開放感がたまらんのですわ.
会社を出てしまえば,何をしようが私の自由.
自由度は∞,ワッショーイ!!!!
特に金曜日は最高ですわ.
例えるなら,ウイグル獄長の命で太陽の光を浴びることを許された囚人の心境ですね.
まぁ自由度∞と言っても,特にすることもないんですけど^^;

んで,逆に「一番辛いときは?」って聞かれたら,
間違いなく出社するとき.ほんまにだるい.
会社内では,拘束条件により自由度が著しく低下します.
例えるなら,ウイグル獄長に太陽の光を浴びることを許されたものの,
すぐにまた獄舎に収容されることになった囚人の心境ですね.
週始めは,出社するときよりも前日の晩の方が鬱かもしれません.
今週は,日曜日が出勤ということで,
それが一足早く明日の晩に訪れることになりそうですわ^^;



タルタルソース

2005-8-4 Thu.

うちの寮の晩飯は,
2つの定食のうち好きな方を選ぶシステムになっている.
2つの定食は1つが日替わり,もう1つが3日替わりの定食である.

昨日は3日替わりのサーモンのフライを食べた.
んで,今日の晩飯.
当然のことながら,2日連続同じもんは食いたくない.
なので,日替わりの方を食べようと思っていた.
日替わりの方を見てみると,冷しゃぶである.
実にうまそうである.

が,キムチ風味のドレッシングがかけてある.
はい,終了〜!!!!
小職,辛いものは苦手なのだ(T_T)
「なんでこんなもんかけんねん」と泣きそうになったが,
しゃ〜なしに2日連続でサーモンのフライを食べることにした.

まぁこれについては辛いもんが好きな人はいるわけやし,
私の好き嫌いの問題の方が大きいのでとやかく言う気はない.

だが,2日連続で食べたサーモンのフライの方については,
どうしても納得のいかんことがある.
それは,タルタルソースとかいうくだらん調味料だ.

そもそもタルタルソースとは何なのだろうか?
何からできているのかはよく知らんが,マヨネーズのできそこないみたいな感じである.
マヨネーズに何かを混ぜたような感じだ.

んで,一番重要な味はどうか?
コテコテ過ぎ.実にしつこい味だ.最悪である.
ウスターソースの方がはるかにおいしいと(私は)思う.
さらに言うと,どう見ても体に悪そうである.
あんなもんを摂取したら寿命が縮まるんじゃなかろうか?

晩飯のサーモンのフライ.
これでもかという量のタルタルソースが添えられてあった.
まだかかっていないだけマシだったが...

そもそもフライは塩,コショウで下味がつけてある.
なので,そのまま食べても十分食べられるのである.
ただ,塩,コショウだけでは少し物足りないという場合があるので,
そのときに限り調味料をかけるのである.

ここで,注意していただきたい.
あくまで少しである.
したがって,タルタルソースなるコテコテの調味料をかけてはならないのである.
ここ重要.
タルタルソースなんぞをかけるのであれば,下味をつけた意味が全くない.
かけるのであれば,ウスターソースを軽くかけるのがベストであろう.

とまぁ長々と書いたわけだが,
よ〜するに私はタルタルソース不要論を唱えたい.
あんなもんは要らん.
以上.



高校野球観戦の思い出

2005-8-3 Wed.

私の実家は阪神沿線で最寄駅が芦屋駅(実家があるのは神戸市)です.
特急停車駅ということで,家から甲子園球場まで30分足らずしかかかりません.
加えて高校野球は外野席が無料!!!!
ちゅ〜ことで,特に中学生の頃でしょうか,
よく甲子園の外野席で高校野球を観戦しました.

ピークのときは1大会で4〜5日行ってましたね.
トータルではおそらく40〜50試合は見てるんじゃないかと思います.
今日の日記では,そんな私の甲子園での観戦経験の中で,
印象に残っている選手を紹介したいと思います.

ざ〜と思い出してみると,
磯部(西条農)
土肥(春日部共栄)
原(東海大相模)
福留(PL学園)
澤井(銚子商)
小笠原(市立船橋)
前川(PL学園)
松坂(横浜)
杉内(鹿児島実)
涌井(横浜)

有名どころではこれぐらいですかね.
思い出したままにざ〜と書き連ねただけなので他にもいたかもしれません.
プロ入り後,活躍したかどうかは別として,
ほとんどの選手が上位指名でプロに入団した選手ばかりです.

これらの選手の中で特に印象に残ってるのは,磯部と福留ですかね.
磯部は私が初めて高校野球を観戦した試合に出ていた選手なんですわ.
実はプロに入団してから経歴を見て,
「あ〜,あのとき観戦したあの選手か」ってな感じで思い出しただけなんですけどね^^;
それでも4番キャッチャーで出場していたのははっきり覚えていました.

福留は1試合2ホーマー(確か2打席連続)の試合を生で見ました.
かなり有名な試合ではないかと思います.
PLという人気高校で観客数も多く,かなりの大歓声だったと記憶しています.

ただ残念なのは,前の日記でも書きましたが,
かの有名な松井の1試合2ホーマーの試合を見逃した点.
あれを見れたら一生モンだったんですがねぇ〜.
ほんま悔やむばかりですわ.

ところで,6日(土)の開幕日に甲子園に行こうかと思ってます.
ただ7日が出勤なもんで,気が変わるかもしれませんけどね.
あくまで気が向いたらということで...



タイミング

2005-8-2 Tue.

最近,野球中継はほと〜んど見なくなった私.
が,今日はちょっと感じるものがあって久々に見てみました.

というのは,日刊スポーツのリアルタイム速報で新井に打席が回るのを知ったから.
いや,なんとなく「ホームラン打ってくれるんとちゃうかな〜」と思いましてね.
そしたら案の定.見事なホームランを打ってくれました.

今年はめっきり中継を見る時間が減ったんですが,
その割には新井のホームランを見れてる気がします.
飲み屋で新井の打席を見てから出ようと思ってたら,打ってくれたこともありましたしね.
「松井が見てるときに限って全然ホームラン打ってくれん」と嘆いているうちのおかんに比べたら,
結構タイミングよく見れてるのかもしれません.

ところで,このタイミングっちゅ〜やつはほんま重要やと思いますわ.
特に理由もなくなんとなくって感じで運の要素がかなり強いとは思いますが,
それを嗅ぎわける嗅覚を持っているかっていうのは,
ある種,その人の能力ではないでしょうかね?

このタイミングを誤ると,
いつもはアポなしでも何も言わない先生(誰とは言いません)に
「ちゃんとアポをとってから来なさい」と怒られることもあるわけですから^^;



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51