■2005-11-30 Wed.
ど〜でもいいことやけど,最近よくびっくりしてしまうこと. 玄関に貼ってあるこのポスター. ![]() 私が今住んでいる寮は男子寮であるため, パートのおばちゃんを除いては基本的に女性の出入りはありません. まして玄関の明かりをつけたときにパッと視界に入ってくるもんで, どうしても一瞬ドキッとしてしまうわけ. そんだけです. はい. |
■2005-11-27 Sun.
今日は戸胃苦の試験を受けに関西学院大に行ってきました. で,手ごたえは... う〜む,あるわけでもなけりゃ全然ダメだったわけでもなし. 前回(575点)よりは確実にアップしてると思いますが, 目標の730点には届きそうにありません. 700点超えも厳しそう. 640〜660点ぐらいかな. part.3とpart.4ができなかったのが痛かった. 言い訳はしたくないけど, 10月から勉強時間が取れなくなって完全に聴きこみ不足でした. けど,part.2とpart.7はだいぶできました. 特に苦手だったpart.7ができたのはうれしいッス. 今回はいちおう全問目を通す時間が取れました. 正解率はわからんけど^^; 700点を超えたらもうTOEICは卒業しようと思ってたんですが, もう1回受けなあかんかも. 受けるとしたら問題形式の変わる前の3月かな? でも勉強時間とれそうにないしなぁ〜. ま,とりあえず結果が出てから考えます. 最後に蛇足ですが,関学の校舎きれいでしたわ. 私立と国立の差を見せつけられました^^; |
■2005-11-26 Sat.
前にも書いた気がしますが, 日本人たるもの刺身を食べなければならない. 最近はKOHYOでよく刺身を買ってます. んで,今日はいつもより豪華なヤツを購入しました. 5種盛.1,580円!!!! もちろん半額^^; 790円でこの豪華さはすごい. これだけでかなり満足. 続いて,ご飯とおかずのコーナーへ. が,時間が早かったようで,こちらはまだ2割引きでした. でもまぁ刺身でかなり満足してたんで, 構わず買い物かごに入れようとしていたそのとき!!!! 見知らぬおばちゃんに小声で厳重注意?を受けました. 「お兄ちゃん,もう少し待ったら半額になるで. それまでその辺うろちょろしとき.」と. おばちゃんの指示に従い,しばらくうろちょろしてたらキマシタ. 半額シールお兄さん登場!!!! ご飯,おかず1品,明日の朝食のパンをすべて半額でゲットしました. おばちゃんにお礼言っときました^^ にしても,お兄さんの登場と同時に10数名ほどが一気に集まってました. 恐るべし,主婦パワー. にしても関西ってええよね. 関西のおばちゃん好きやわ〜. ![]() ![]() |
■2005-11-25 Fri.
今日,今年2回目の個人特休をとりました(個人特休についてはこちらを参照). ほんまは休んでる暇などない状態なんですが, 特休の場合は年内にちゃんと消化しないと上長が人事に怒られるんでね. 上長の命で今日休むことになりました. ところで最近,休みに対する私の考えに変化が生じています. 以前なら休日はボ〜ッと無意味に過ごすことが多かったんですが, やっぱ何かしねぇ〜となって思うようになりました. 休日の気分転換は重要ですわ. っつ〜ことで,今日はいろいろしてきました. まず10時前に銀行に. 今日は25日,給料日ワショーイってことで金を下ろしました. 25日の午前中に銀行に行くのは今日が初めてだと思いますが, 主婦だと思われるおばちゃん(と言ったら怒られるか?)の数がすごかった. ものすごい行列でした. んで,そのまま大阪に. ヨドバシでデジカメのカタログをゲットしました. 携帯のカメラがあるんでコンパクトな携帯性に優れたものよりは, 光学ズームが高倍率のやつを購入しようかと考えてましてね. とりあえず2つぐらいまで候補は絞りました. もう少しよく考えてから決めたいと思います. あとついでにヨドバシで512Mのメモリーを1個購入しました. 最初は日本橋で購入しようかと思ってたんですが,行くのが面倒になったもので^^; これで我がパソコン,オメガ1号のメモリーが1Gにアップしました. その後,宝くじを連番で1束購入しました. 今日が発売日のようです. なんとか3億円を当ててドロップアウト(脱リーマン宣言)したいと思います. 他にも,青山で冬用のコートも購入しました. ![]() 最後に,JR川西池田駅で横のラインの色が変わった新型車両を目撃しました. もう運用に入っているようです. 数日前の新聞で読みましたが,前の青いヤツも順次塗り替えていくみたいですね. こりゃ金かかるわ. (左が旧塗装,右が新塗装です.ちょうどいいことに両車両が連結されてました) ![]() っつ〜ことで今日はいろいろしました. でも明日からすることがなくなってもうたわ. ははは^^; |
■2005-11-24 Thu.
事故発生から5日程度. その後の経過は概ね順調です. 左手の方は特に何も処置をしてませんが,腫れもだいぶ治まりました. 右肘の方は左手よりも擦り傷がひどくまだ完全ではありませんが, 打撲の痛みはだいぶ治まりました. 最初はボールを投げるのに支障があるぐらいの痛みがありましたので... ソフトボール練習はどうやら1週間の故障者リスト入りで済みそうです. が,若干出費がかさみました. 右肘の方にガーゼを巻いているんですが, 肘部ということで1周テープを巻かないとはずれてしまうのでね. そのため,ばんそうこうの消費量が多く,今日,二本目を購入しました. 他にも消毒薬やら特大バンドエードなどなどトータルで2,000円超の出費. 若干,痛いね. まぁ傷の痛みほどじゃないですけど. ![]() |
■2005-11-22 Tue.
今日は出張先からそのまま帰宅. 寮に到着した時間は7時. ワショーイ...とはいかない(T_T) 寮でしなければならない仕事がありますので. それと明日は世間は休みのようですが,いつもどおり弊社は出勤日. ってことで凹んでます. が,そんなことを考えていてもしゃ〜ないので, 今日はちょっくら楽しい話題でもしましょうか. ほぼ無一文に近い状態からスタートした小職の社会人生活. が,今月の給料で貯金額がついに大台を突破します. さらに来月は給料&ボーナスの支給. なので,来月あたり何か買おうかと思ってます. とりあえず第一候補はデジカメかなぁ〜. あとは...う〜む.どないしよ. 気の小さい私には某先輩のように16万もするジャケットなんて買う度胸ないわ. また土日にでもゆっくり考えます. |
■2005-11-20 Sun.
今日は東京国際マラソンで高橋が復活Vでしたね. 2年前の悪夢を乗り越えての. 実は私も本日同じような体験をいたしました. というのは,昨日行こうとしていた靴屋に再度挑戦しましてね. 途中,昨日の事故現場を通り越して無事到着しました. 見事にリベンジ達成です. 気に入ったヤツも見つかってよかったよかった. ![]() が,昨日の傷が若干痛む. 左手ですけど見た目ほど擦り傷は大したことないんですが, 今朝見たら結構はれてましてね. 少し力が入らないような感じ. 右肘の傷もあるんで,明日から1週間の故障者リスト入りかな. 昼休みのソフトボール練習は^^; ![]() |
■2005-11-19 Sat.
え〜,私今日,自転車でど派手に転倒しました^^; いや,転倒というか正確には前転しました. いや〜,一番古そうな寮の共用自転車で,道路を走ってたらね. 前方に高さ2,3センチの段差があったわけ. で,それぐらい乗り越えられるだろうと構わず前進したら... 気がついたら自転車が体の上に乗った状態で道路に倒れていたわけ. 最初は何が起きたのかよくわからず, 体も若干しびれててしばらく動けませんでした. で,自転車を見てみると,前輪がはずれてました^^; 段差にぶつかった衝撃ではずれてしまったみたいです. さらに,首に少し衝撃が残っている感じ. 推察するにこんな感じやと思います. 段差で前輪はずれる →前がつんのめったため自転車の前輪を軸に前転. →上下反転した状態で頭が道路に接触. →転倒.腕に擦り傷. ってな感じで半回転したんでしょう. さらに不幸にも事故現場は, 寮から目的地までの9割ほど(約1.8km)を走ったところ. 前輪が外れてしまったため, 自転車の前輪を持ち上げた状態で運ばなければならなかったため大変でした. 道中は道行くおばちゃんに励ましてもらいましたわ^^; しかしまぁ〜, これだけの転倒にもかかわらずよく擦り傷だけで済んだと思います. 不幸中の幸いやね. ほんまに. 事件発生日:本日19日15時40分頃. 発生場所 :176号線沿い道路. 負傷状態 :軽症(左手および右肘擦り傷,右ひざ打撲) ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2005-11-15 Tue.
今日は11月15日. 帰りの電車でとあることを思い出す. 「そ〜いや今月受験予定の戸胃苦の受験票がまだ届いてねぇ〜な」と. 帰ってから調べてみたところ,11月14日つまり昨日発送されたみたい. たぶん明日ぐらいには届くんかな? で,ついでに現状報告. 当初は社内のやつを受けようかと思ってましたが, 忙しくて受けられそうにないので公式のやつを申し込みました. 11月27日のやつです. で,勉強の方ですが,10月に入ってから平日に時間を取るのが厳しくなりました. そのため9月に立てた目標730点はかなり厳しいかもしれません. でも今回は受けるのが楽しみですよ. 間違いなく前回の575点よりは上がると思いますので. どんぐらい上がるかなぁ〜. って上がらんかったらどうしよ... まぁもしそんなことがあったら戸胃苦の試験の方に問題あるわな. とりあえず本番まで時間はないけど,ラストスパートでがんばりますわ. |
■2005-11-14 Mon.
今日の晩飯. 『サバの味噌煮』をチョイス. が,受け取ってびっくり. 我が目を疑った. なぜかサバの横にミカン... 塩焼きにスダチやカボス等の柑橘類をそえることはよくあるが, ミカンはねぇ〜だろ〜よ. っつ〜か味噌煮やし. 意味がわからん. 普通にデザートという意味なのか... ![]() |
■2005-11-13 Sun.
この土日は結構いろんなことをしました. まず昨日. ソフトボールが終わった後,12時前には寮に戻りました. 当初の予定では昼寝をしてボ〜ッとする予定だったんですが, 高校時代の友人の1人から電話がありましてね. 服を買いたいということで,一緒にららぽーと甲子園に行ってきました. んで,帰りは梅田で食べ放題の回転寿司屋に. 1,900円ぐらいでほとんどのネタが食べ放題でした. ららぽーとでクレープを食ったために17皿しか食えませんでしたが, まぁ元はとれたのではないかと思います. 最初から行くと決めていたらクレープなんか食わなかったんですけどね. 続いて今日. 仲の良い同期1人といろいろしました. 昼飯食って,たかじん見て,ファミコンして... 特にファミコンはファミスタ等の野球ゲームで結構ハッスルしました. やっぱ懐かしいですな. 最近の操作のややこしいソフトにはない面白さがありますわ. と,こんな感じ. ここ2,3週は特にすることもなくボーっとすることが多かったんで, なんぼか気分転換になりました. けどまぁ明日から気分よく出社とはいきませんけどね. 日曜の晩はやっぱ鬱ですわ^^; 明日は忙しそうやしなぁ〜. |
■2005-11-12 Sat.
今日は土曜日.待ちに待った休日. 休日とは読んで字のごとく休む日である. 1週間の業務の疲れをとらなければならない. が,今日の起床時間7時!!! 平日とあんま変わらん. なんでこんな時間に起きたかというと, 今日は朝9時から会社のグランドでソフトボールの試合があったから. うちの部署対別の部署の対抗戦. 昨日かなり雨が降ったんでグランド状態が心配されましたが, 芝生ということもあり無事開催されました. ま,朝は早くてしんどかったんですが, いい気分転換になりました. サードを守ってたときに1度,ライン際の当たりに横っ飛びしたんですが, 惜しくも取れませんでした. でも下の芝生がちょうどいいぐらいに湿ってて, 横っ飛びの後ええ具合に滑りましてね. なかなか気持ちよかったです. |
■2005-11-11 Fri.
今日は実にイライラした日であった. 最たる原因はまたアイツ. Wordちゃん. もうええかげんにしなさい. このソフトときたら実に使いにくい. 今日もちょっとした作業で時間を食ってしまい,イライラさせられた. Wordに限らずMicrosoftのソフトは全部そう. もうわたしゃ,Microsoftのソフトを使う際に蓄積されたストレスで, なんぼか寿命縮んでますよ. まぢでMicrosoftを訴えたいぐらいです. さらに今日は追い討ちをかけるかのように不運が続いた. まずバス. 雨ということもあり道が混んでいたため時間がかかる. 次にJR.はい.5分遅れ運転. なんか大阪駅で車両点検がど〜たら言うとりました. さらに折り畳み傘. たぶん使用するのは今日が3回目ぐらいだと思うが, 布部と骨の先端を結ぶ糸が切れてしまったみたい. ええかげんにせい!!!!! あ〜,今日はついてなかったなぁ〜. ![]() |
■2005-11-10 Thu.
今日は18時半ぐらいに退社しました. なんとなく早く帰りたくなったので. で,久々に早く帰って思うこと. 「何事も欲張ってはいけないということ」ですな. 小職,TOEICでわからん問題はすべてCをマークし, 確実に4分の1をゲットしにいく男です. 決して欲張りません. うん. 残業代も欲張らんので(つ〜かなしでもいい), できれば毎日今日ぐらいの時間で帰してもらえないですかねぇ〜. って無理だわな. はぁ〜.今週もあと1日がんばりますかぁ〜. |
■2005-11-7 Mon.
土曜日ぐらいから若干鼻水が出る. 小職の場合,その理由は2通りあります. 1つ目は風邪のため. 2つ目は鼻炎の悪化. 今回は若干のどの痛みもあるんで前者の理由だと思われます. 今のところ体調を崩すまでの状態には至ってませんが, 悪化させたらあかんのでね. ちゅ〜ことで,ここ2日ほど風邪薬を飲んでたんですが, それが底をついたため今日「パブロンSゴールド錠」を買って帰りました. 前は45錠だったんですが,今回は65錠のヤツにしました. ところで今回の鼻水は前者の理由だったんですが, それよりも困るのが後者の理由. ほんと鼻炎っつ〜のは大変でね. 症状が最悪の状態になると, ほんま滝のように鼻水が出るんですわ(決してオーバーな表現じゃないです). そんな時には,ティッシュペーパーも1箱近く使うことがあります. んで,それ以上に困るのがあんま鼻炎っつ〜病気が知られていないこと. 研究室時代,私のゴミ箱にティッシュペーパーを丸めたゴミが大量に入っているのを見て, くだらん突込みをする輩が何人かいましたがこれって結構ショックなのよ. もうちっと発言には気をつけてもらいたいもんです. ま,いろいろ苦労が絶えませんわ. ![]() |
■2005-11-6 Sun.
今日は待ちに待った全日本大学駅伝. 出雲は祝日で出勤だったため見れなかったんで, 今日のテレビ中継を非常に楽しみにしてました. 朝も8時に目覚ましをセットしていたんですが,7時半ぐらいに目が覚めてしまいましたし^^; いろいろ見所はあったんですが,中でも一番驚いたのが山梨学院大のモグスですわ. ええ.こりゃモノが違いますわ. 歴代の外国人留学生と比べても最強じゃないでしょうか. 箱根の予選会でものすごいタイムを出してるのは知ってたんで注目はしてたんですが, まさかここまでとはね. が,白熱したレースとは裏腹に非常に残念に思ったことがいくつかありました. それはテレ朝の中継. 大学名や順位を平気で間違えるわ, 楽しみにしていた佐藤秀和(順大)の走りをほとんど映さなかったわ, もう全然ダメ. おまいらやる気あんのかと思いました. ウェブページも情報が乏しくショボイですし. もうちっとスポーツ中継は何たるかを理解した局に放送してもらいたいもんです. ま,TBSの世界陸上の視聴者をバカにしたような放送に比べりゃまだましですけどね. |
■2005-11-5 Sat.
気がつけば11月. まだまだ日中は暖かい日が続きますが, もういつ寒くなってもおかしくない時期です. ちゅ〜ことで今日は, 来たる冬に備えて毛布を取りに実家に帰りました. んで,明日は待ってますたの全日本大学駅伝. 出雲は祝日で出勤だったため見れんかったんでねぇ〜. いや〜,楽しみですわ. ちゅ〜ことで,今日はチャッチャと寝ます. んじゃ,おやすみなさい. ![]() |
■2005-11-2 Wed.
弊社の定時は17時15分です. で,本日の帰宅時間. 17時15分(寮に到着した時間です) も〜最強です. 今までの最高は18時過ぎだったんで,見事に記録を更新しました. なんで,こんなに早く帰ったかと言うと,出張先からそのまま帰宅したため. やるべき仕事はなんぼでもあるんですが, さすがに定時頃に会社に戻って仕事をする気は起きませんでした. 一緒に行った上の人もそのまま帰ってはりましたし. 今週はずっと遅いと思ってたんで,週半ばのこの一休みはありがたいです. が,その分,明日からの負荷が心配ですわ. どないなるんでしょうか... とりあえず今日は早く寝よっと. |
Akiary v.0.51 |