■2005-12-31 Sat.
今日はネタが多いので副題をつけて書きます. 【寮鍋祭】 昨日(というか今日)の徹カラの後は,一回寮に戻りました. というのは,今日同期と寮鍋をする約束をしていたから. 洗濯等をした後,8時ぐらいに就寝しました. が,2時間後ぐらいにメールの着信で起こされる. てっきり夜に開催するものだと思ってたこの寮鍋祭, 実は昼に開催するということでした. 寮鍋は,関西スーパーで食材を購入して無事終了しました. お店で食べるよりずいぶん安く済みますね. 何点か失敗した点もありましたが,全体的には満足です. これから何回か開催することになるかもしれません. 【駅伝予想】 正月連休前半は飲み会がメインでしたが,後半は駅伝のテレビ観戦です. 明日1日は実業団のニューイヤー駅伝,2〜3日は箱根駅伝が開催されます. と,ここで私の優勝予想を. まず,ニューイヤー駅伝. 優勝はコニカミノルタと予想します. 昨年同様,コニカミノルタと中国電力の争いになろうかと思いますが, 今年のコニカミノルタは坪田が走れるみたいなんでね. 外国人選手も1名抱えているので, 1区での出遅れやブレーキさえなければ圧勝さえ可能ではないかと思います. 私,個人的には中国電力を応援しますがね. 続いて,箱根駅伝. こっちの方は若干予想が困難で混戦模様. 今年は東海大の優勝かと思ってたんですが, メンバー表を見ると主力がだいぶ抜けたとはいえ駒沢大もそこそこ強そう. ま,そんでも東海大に分がありますかね. ということで,優勝予想は東海大. あとは,順大が面白いかなぁ〜と. 全日本はあんま良くなかったようですが, 1,2区で佐藤と松岡がちゃんと走ればええ線いけるのではないかと思います. 【最後に】 最後に今年1年どうもありがとうございました. 来年も可能な限り日記だけでも更新していきたいと思います. では,良いお年をお迎えください. |
■2005-12-30 Fri.
昨日29日は山口の方へ,今日30日は神戸(六甲道)で飲み会でした. まず29日. 朝6時起きして新幹線でドクターK氏宅まで移動. 昼飯を済ました後は,秋吉台の方へ観光に行きました. カルスト台地でドリーネ?やウバーレ?を見た後に, 鍾乳洞の中も歩きました. 鍾乳洞ってのはやっぱ神秘的ですな. ま,ところどころに人の手が加わってるのが気にはなりましたが... んで,晩はメインイベント. フク祭!!!! フクはもちろんのことイカの活き作りも最高でした. ヒレ酒も実に美味でした.ええ. 他に印象的だったのが,渡辺先生が異常なペースで酒を飲んでたこと. 面白かったです. 続いて30日. 車で神戸まで送ってもらって,そのまま研究室OB(全体)の飲み会に参戦. 場所はいつもどおり予約不要の阪六・平衛六. 今回はいつも以上にメンバーの集まりがよく,実に盛り上がりました. 話は今まで何度か聞いたことある話もあった気がしましたが, 研究室時代の思い出話ってのは何度してもええもんです. で,平衛六を出た後は久々にキマシタ. 一年ぶりのジャンカラ一気祭. 冷静に考えたら我々平均年齢が25歳を超えてます. 四捨五入したら30です.おっさんです. うん.体力的にしんどいですわ. 今回は1回の飲みをグラス半分にしましたが,そんでもきつかったッス. さらに,M尾キャプテンが緊急参戦ということで, 急遽終電を見送っての徹カラ. 朝5時前までいましたが,さすがにへばりました. ま,そんでも仕事するよりゃよっぽど楽です. 仕事で徹夜するのに比べりゃ,「屁のツッパリはいらんですよ」って感じやね. いや〜,楽しかった,楽しかった. 最後に蛇足ですが,こないだ説明したWELBOXのカード. 人数が4人?を超えると,さらに割引率が増え20%引きになるみたい. おかげで5千円超も割り引いてもらえました. んじゃ,次回はGWに会いましょう. ![]() ![]() |
■2005-12-27 Tue.
いよいよ明後日に迫った山口フクツアー. 日曜に布団のシーツカバーを洗濯し,スーツ,カッターシャツをクリーニング. 準備は着々と進んでおります. にしても小職ってば休日に仕事をできない子になっちゃいました. その反動がこれ. 日曜 就寝時間1時,起床時間4時 月曜 就寝時間23時,起床時間3時 何やってんだか. なんでこんなに早く起きて仕事してんねん. もっとタイムリーに仕事をしたいものである. とはいえ今年の業務もいよいよ明日を残すのみ. 明日は昼から掃除のようなんで,楽なんじゃないかと勝手に思ってます. 29日ほんま楽しみやわ〜. 頼むから雪降らんといてね^^ |
■2005-12-26 Mon.
今朝,出社する前に玄関の私の郵便棚を見たら, 先月の戸胃苦の結果が届いてましたわ. で,結果は... 635点(リスニング315点,リーディング320点) 残念ながら満足いくものではありませんでした. 恥ずかしながら試験受けた直後は700点超えたんじゃないかと思ってました. というのは,前回の社内戸胃苦で575点取ったときよりゃ数段手ごたえがあったから. が,冷静になって考えてみるとリスニングのpart3,4が全然できんかったし, 63%程度の正解率で妥当なところじゃないかと思います. 10月から2ヶ月はほとんど勉強できなかったですしね. となると疑わしいのは,あの1週間の英語研修の後に受けた社内戸胃苦やなぁ〜. 受けた感触は内定式のときと何ら違いを感じなかったんですが, 430点から150点近くアップ. 私のように150点も上がった人は稀でしたが,そんでもほとんどの人が上がってました. ほんまかいな? そんときゃpart.7の長文,4分の1は全く読まずに全部Cをマークしてたんでっせ. にもかかわらず,全問目を通して解いた今回, リーディングがそんときより20点しかアップしとらん. 人事の人ら英語研修のときの戸胃苦で何かしたんちゃうかと本気で思ってしまいます. ま,とりあえず問題形式が変わる前のラストチャンスの3月に受けます. 平日は全然勉強する時間がないんですが,やれるだけやってみますわ. 学生時代にゃこんな時間,簡単にとれたのになぁ〜. ![]() |
■2005-12-25 Sun.
昨日,土曜日はヨドバシカメラでいろいろ購入しました. 購入物は前の日記でも書いたデジカメとウイルスソフトです. まずデジカメ. Panasonicの「LUMIX(DMC-FZ5)」にしました. 12倍の光学ズーム搭載.有効画素数500万. オリンパスのやつとどっちにするか悩んだんですが, 手で持った感じがしっくりきたこっちにしました. SDカード等も含めてトータル約5万の出費でした. ただカバーはなし. てっきり付属でついてんのかと思ったんですが,別売りなんですな. 店員に購入を勧められたんですが,3,000円と聞いて断ってしまいました^^; が,箱から出してみて「やっぱいるわ」と思いましてね. 3,000円ぐらいケチケチせんとピャ〜っと出せっての. ほんまに. 今度,行ったときに買いますわ. ![]() 続いてウイルスソフト. 我が師,ドクターK氏の勧めで「NOD32」ってやつを購入しました. 動作が軽いのが売りだそうです. 5,480円でしたが,前の日記でも書いたとおり, 半額はWELBOXのポイントを使用. さっそく今晩にでもインストールしてみようと思います. ![]() 他,太陽誘電さんのDVD-Rメディアを30枚購入. こちらはヨドバシのポイントで購入したので無料. 物を買ってんのに金を払わんちゅ〜のは何か不思議な気分ですわ. ははは. ![]() と,ボーナスで以上3点を購入しました. 次のボーナスは自作マシン2号機の作成費かなぁ〜. テレビはまだ買ってませんけど^^; |
■2005-12-22 Thu.
いや〜,今日の雪はすごかったですなぁ〜. 今まで生きてきた中で記憶にない降雪. 出張先の猪名川町ではたぶん10数センチは積もっており, 一時バスが運休してました. 朝は10分遅れぐらいでかろうじて運転していたんですがね.助かりました. 川西市でもそこそこ積もってましたわ. 神戸でも積もったんでしょうかね? にしても,今日は5人ほど転んだ人を目撃しました. うち1人は女子高生と思われる女の子で,自転車で派手に転んでましたわ. 曲がり角の路面が凍結しており,タイヤが滑ったみたいです. その状況を目撃した最初の感想. その女の子には申し訳ないけど,「普通はああ転ぶよなぁ〜」でした^^; うん.普通は横に倒れるよね. 間違っても前転して頭から突っ込むことはないよね. ははは. さぁて,明日の朝は今日以上に路面が凍結してるでしょうから, 注意して歩かなあきまへんなぁ〜. って,明日って祝日かい!!!! アホちゃうか!!!! ![]() ![]() |
■2005-12-20 Tue.
今日の帰りに卵を1パック買って帰りました. 理由は朝夕に卵ご飯を食べるため. 卵ご飯ってば最高. 卵とご飯が奏でる絶妙のハーモニー.実に美味. デザートは別腹なんて言いますが,私の場合は卵ご飯は別腹ですな. 少々お腹いっぱいでも1杯ぐらい食べられます. に加えて,流し込む感じでチャッチャと食えるのがいい. あんま消化器官にはよくないのかもしれませんが, なんせ朝はあんま時間がないですからね. これからしばらくは卵ご飯でいきたいと思います. ![]() ![]() |
■2005-12-18 Sun.
私のパソコンですが,ウイルスソフト入れてませんでした. が,さすがにやばいなぁと思いましてね. 最近,ひょんなことからマザーボード付属のCDに 「ノートン・インターネットセキュリティ 2005」が入っているのを知ったもんで, とりあえずそれを入れときました. が,そいつの使用期限は90日間だけみたい. なので,何か買おうかなと思ってます. ところで,昨日説明したWELBOXの福利厚生. カードとは別に年間30,000のポイントがついてましてね. (ただし,寮に住んでいるor家賃補助を受けている者は-12,000P) 補助が認められている購入品であれば, 1ポイント1円で購入費の半額まで使うことができます. 実は,最近購入したプリンターやメモリーも半額分はそのポイントで支払ってます. 今年の分はあと3,000Pほど残っているんですが, それをウイルスソフトの購入費に当てようかと考えているわけ. ウイルスソフトもその対象になってますので. とりあえずNortonが無難なんでしょうかね? なんか情報があったら教えてください. |
■2005-12-17 Sat.
今日はいつもの高校時代の友人と遊びました. で,晩飯までの時間つぶしにジャンカラへ. と,ここでとあることを思い出す. 今まで一度も使ったことのなかったWELBOXのカード!!!! このカードを使うとジャンカラが10%引きになるんよね. このカード,弊社の福利厚生で与えられており, いろんなところで割引が利くんですわ. 今年の夏ぐらいにジャンカラでも割引が利くってことを知ったんですが, いつも使うのを忘れてしまいましてね. で,今日初めて使ったわけ. これからもどんどん使っていこうと思います. ![]() |
■2005-12-16 Fri.
連日のように出張という厳しい業務の中, ほんの一休みといったところでしょうか. 今日はほぼ定時に近い時間で退散. 19時前には寮に到着しました. で,寮の玄関でびっくりする光景を見ました. 下の画像を参照して欲しいのですが, 鬼のように靴が並んでました. 「団体客でも来たんかいな?」ってほどの大量の靴. しかもきれいに整頓された状態で. ![]() ![]() どうやらこれらの靴,ロッカーの上に置いていた靴らしい. 各自2足分の靴を収納可能なロッカーを与えられているんですが, そこに入りきらない靴をロッカーの上に置いている人がいたんですわ. そのせいでロッカーの上が靴で埋まった状態でしてね. で,見かねた舎監が『いついつまでに回収しないと廃棄する』との強行手段に出たみたい. 確かにロッカーの上が見事に片付いてました. にしても,面白い光景でした. そりゃ帰ってきてあんだけ靴が並んでたらね^^; ![]() |
■2005-12-15 Thu.
予想通りと言いましょうか, 昨日,今日は最終バスには乗れず出張先の方に車で送ってもらいました. で,今の出張先. 兵庫県の猪名川町ってとこにあるんですが, 川西よりもひと回り寒い感じ. 今日の帰りなんか車のフロントガラスが凍ってましたしね^^; いや〜,冬にここの出張はきついですわ. でも当分はこの出張,続きそうです. |
■2005-12-12 Mon.
今日は20時半には寮に到着. というのも今の出張先ってば,か〜なり田舎で最終バスが19時17分!!!! なので,この時間に帰れるわけ. なんせタクシーを使うと3,500円ぐらいかかりますのでね. とはいえずっと最終バスの時刻で帰れるのかは疑問です. 今回搬入した設備ってば結構ピンチなんすわ. はい. そんな中,今日は帰ってからいつもどおり寮残業. 最近連日出張のため雑務ができないので, 早く帰った今日にでもやってしまおうと考えたわけ. その雑務とは英語翻訳. 日本語で書かれたとある標準書を英語化しようというプロジェクトがありましてね. 私もその10数ページを担当してるんですわ. ただ翻訳と言っても日本語をゼロから英語に翻訳するわけではなく, 一応どっかに依頼して作成させた英訳データがあります. なので,その英訳データがちゃんと日本語原文の意味を表現できているかを チェックすればいいだけ. が,これが結構ひどい. ほんまに直訳. 専門用語は仕方ないとしても,ほんまに翻訳ソフトにかけただけのようなひどさ. こんなんで金とんのか?って言いたくなるほどです. 特に驚いたのが「第三書」の訳ですわ. 「第三者には〜させてはならない」ってな文での「第三者」の訳. いくらなんでも「third person」はねぇ〜だろうよ. 英語サパーリのおいらでもおかしいってわかりますよ. さっさと終わらせねば. はよ寝たいのになぁ〜. |
■2005-12-11 Sun.
こないだの金曜. 地獄の業務の中,ささやかな楽しみにしていたボーナスの支給. が,額面を見て逆にがっくしきました. 予想より大分少なかったです(T_T) 性格的に私は予想は低めにするタイプ. 最悪の最悪の事態を想定してだいたいこれぐらいかなと予想していたんですが, その予想額を大幅に下回ったんだからショックは計り知れない. うん. むしろ実際の支給額は, いくらか使った後にこれぐらいは貯金しようと思っていた額の方に近かったですからね. まぁ1年目で実際には会社に何も貢献していないのはわかってますし, もらえるだけでもありがたいとは思います. でもねぇ〜. どうしても他社と比較するとね. はぁ〜. デジカメ買うのもやめようかなぁ〜. |
■2005-12-8 Thu.
こんばんは. ここ数日,日記の更新が止まってましたが,大丈夫です. 生きてます.息はしています. はい. う〜む,今週はまぢでしんどい. まず日曜.風邪をひきました. たかじんを見終わった15時頃に体調の異変を感じベッドに横になった後は, 1時間おきに目を覚ましながら朝まで寝っぱなし. いちおう月曜の朝までには熱は下がったんですが, 今週は仕事の方が1つの山場でね. 今作ってる機械を来週月曜に工場へ搬入する予定なんですが, その試運転等を今,メーカーの方で行ってるわけ. んで,いろいろと問題がありましてね. 別件で寮に戻ってから作成する書類の仕事とかもあったりして... ええ,大変ですわ. ま,とりあえず現状報告ということで今日の日記おしまい. |
■2005-12-3 Sat.
今日はすることがなく暇な一日になるのかと思いきや, 昼から結構いろんなことをしました. まず4時に生まれて初めてマッサージなるものを受けに行きました. マッサージと言ってもいかがわしい系ではないやつ. いわゆる普通のマッサージ. 同期が行こうというのでいっしょに行ってきました. 私,肩こりはかなり激しいのでね. 値段はホットペッパーを使えば半額になり,40分2,000円でした. 感想は,なかなか気持ちよかったです. まだ20分ぐらいかと思ってたところで終了時間になってしまい, ほんまあっという間に終わってしまいました. マッサージ師の人には,「首のあたりが相当凝ってますね」と言われました. 下の写真はそこの店でもらった診察券です. ![]() んで,マッサージを受けた後はパソコンのパーツを見に日本橋へ. 当初は何も買う予定はなかったんですが, せっかく来たんだからということでビデオカードとスピーカーを購入しました. いずれも安モンです. ビデオカードで若干画面がきれいになりました. スピーカーは音質とかはど〜でもよくて, 単に音量を調節するつまみが欲しかったから. 単にそんだけの理由です. ![]() ![]() |
■2005-12-2 Fri.
先週に続き,今週も金曜日の今日に個人特休をとりました. これで今年の分,無事消化完了です. 当初は来週の木曜あたりにとる予定でしたが, いろいろ予定が変わって今日になりました. しかしまぁ2週連続で金曜が休みやとほんまに楽ですわ. ところで,私の住む寮がある川西市. どうも朝がよく冷えるみたい. ここんところ毎朝,窓ガラスが水滴だらけ. ちなみに暖房はいれずにこれです. 4月頃もこんな感じでしたわ. ![]() ![]() |
Akiary v.0.51 |