←Prev | Next→

続々・電験3種 お勉強(最終回)

2013-8-31 Sat.

ずいぶんと間が空いてしまった上に,
今日が電験3種の試験前日ということでいきなり最終回です.申し訳なし(参考:前回報告

さて,いろいろと報告をしないといけないんですが,
まずは前回からタイトルが変わったとおり公害防止(騒音・振動)の受験は今年は見送りました.
申し込みをするかどうか悩んでいたらうっかり申し込み期限を過ぎてしまったものでね.
ま,今の状況を見ると,9月は仕事が忙しくて時間が取れそうにないので
ちょうど良かったかなと思っています.

で,肝心の電験3種の方は,これがまた微妙なところで実は7月初めから1ヶ月半以上,
勉強できない期間があったんですわ.
その点で万全の準備ができたか?と聞かれると答えはNoでしょうね.

ただ一方で3月からの早めの始動で過去問10年分を2〜3周ほどは解いていますし,
この1週間はみっちり勉強時間を確保できましたので,
今の環境を考えるとある程度納得できる準備はできたかなと思います.

2年前の科目合格の有効期限が今年までということもあり,
今のところ結果に関係なく電験3種の受験は今年で最後にする予定です.
ということで,明日は悔いのないようしっかり頑張ってきたいと思います.
合格率は五分五分かな.

※現在,写真がアップできない状態になっています.改善次第,掲載します.



野球カード購入(BBM2013 2nd)

2013-8-27 Tue.

毎度,いい年をして恥ずかしいのですが,
例の野球カードの2013年2ndバージョンを購入したのでご報告.

今回もレギュラーカードは通販で,印刷サインカード等はヤフオクでゲットしました.
カードを見てると野球観戦での写真撮影の構図の参考になりますね.

自分の贔屓のチームのカードだけが簡単にそろうのは嬉しいところなんですが,
反面,若干の寂しさも覚えます.
昔,普通に買ってた頃はワクワクしながら封を切っていましたのでね.

あと裏面の選手紹介の文章もあんまり読まなくなりましたね.
今はネットで簡単に選手の情報が入るようになりましたが,
昔はこんな文章でも貴重な情報源でしたから.関西でカープの選手の情報はね.



大雨

2013-8-25 Sun.

今日の10時半ぐらいでしょうか?
トイレの方から異音がしたもんで見てみると,
メカニズムはよくわからんのだが空気が逆流してボコボコと泡を立てておりましてね.

あれ?と思って外を見てみたら,えらいことになっておりましてビックリしました.
調べてみると,西宮で時間55mmの雨量を記録したそうです.

玄関先はそうでもなかったんですが,
少し低くなっているバルコニー側の歩道は30cmぐらい水が溜まってました.
今まで生きてきて始めてみた光景でした.

やっぱ洪水は怖いですね.



台湾出張(通算19回目)&帰国報告

2013-8-24 Sat.

特に報告してませんでしたが,7〜8月も数度台湾へ出張しておりまして,
今回も8月連休明けから今日まで台湾でした.
通算19回目です.

さて今回はちょっと小ネタがあるのでご報告.
実はいつもは日本でレンタル携帯電話を借りて持って行ってたんですが,
今回はそれを借りる手続きをする時間がなくてね.
で,今回は現地のを使わせてもらったんですが,それがスマフォだったんですわ.

恥ずかしながらスマフォを使うのは今回が初めてでいろいろ苦労しました.
特にボタンが押しにくいね.
みんなよ〜使いこなすわと感心してしまいました.
日本の最新機種の画面サイズがどんどん大型化しているのも,
今回使ってみて事情がよく判りました.

だけど,大き過ぎてポケットに入らないってのもねぇ〜.
女性ならハンドバッグに入れるんでしょうが,世の男性はどうしてるんでしょうか?



高校野球・2013夏

2013-8-17 Sat.

遅ればせながら今夏初めて甲子園に行ってきました.

いや〜,それにしても今朝は起きるのが辛かったですわ.
昨日が飲み会で帰りが遅く今朝は4時半起きでしたので^^;
朝が日陰になる3塁側に座りましたので第1試合開始前の1時間ほど席で寝てました.

写真は安楽(済美),森(大阪桐蔭)を撮ってきましたので貼っておきます.
安楽君は残念ながら甲子園最速更新はならず.
新聞報道によると初戦の前に体調を崩していたらしく本調子ではなかったようですね.

最後に余談ですが,毎年のように書いているんだけど,
年々,朝の入場券を求める行列が長くなっている気がしますね.
今朝は5:45の時点で甲子園駅の改札口近くまで列が伸びていました.



研究室OB飲み会(2013年お盆編)

2013-8-16 Fri.

今日は昨年に続いて研究室OBの飲み会『夏の陣」に参加してきました.
例年どおり学生時代の思い出や近況の話に花を咲かせました.

さて次回は諸事情有りキャプテンは参加必須です.
ジャイヤンさんの協力も必要ですので宜しくお願いします.



痛恨のミス

2013-8-14 Wed.

安楽君,やりましたね.
甲子園最速タイの155km/h.いや〜,すごかった.

・・・あれ?写真おかしくね?と思ったアナタ!!
気づいた?実は春のセンバツの時の写真です^^;
というのは・・・

目覚ましセッティング間違って寝坊しましたから!!
残念.


急いで8時前に甲子園に着いたときには,ネット裏・内野席のチケットはすべて売り切れ.
あぁ〜,痛恨のミスです.
甲子園滞在時間30秒でUターンしました.

不幸中の幸いは,勝ち残ってくれたことと最速記録更新ではなかったことですね.
次の3回戦こそは見に行きます.



武田尾〜生瀬廃線ハイキングコース探索

2013-8-13 Tue.

今日は会社の同期の藤原くんからのお誘いがあり,
武田尾の片道2時間ほどのハイキングコースに行ってきました.
調べてみると,昭和61年の電化&新線切替に伴い廃線となった単線時代の線路跡だそうです.

道中にはいくつかのトンネル跡もあります.中はかなり涼しい.
地中は年間を通じてほぼ温度が一定と聞いたことがあるけどほんまやね.

あとはペタペタと写真を貼っておきます.
なお最後の写真の看板のとおり正式にはハイキングコースとしては管理されておらず,
事故等のトラブルは自己責任だそうです.



四暗刻

2013-8-12 Mon.

久々に麻雀ネタです.

自宅のPCで時間を見つけては麻雀ゲームに励んでいたんですが,
2度目の役満『四暗刻』を達成しました.
何度か聴牌までは行ってたんですがなかなかアガリまでは持ち込めていなかったんです.
次の役満は『国士無双』『小四喜』あたりかな(参考:過去ログ

テレビでは毎週MONDO TVの麻雀を録画して楽しみに見ていますし,
すっかり麻雀にはまってしまいました.
一度,雀荘で打ってみたいとも思ったりするんですが,
まだ全然相手の牌を見る余裕がないんで時期尚早でしょうかね.

鳴き要否の判断は完全にコンピューター任せですし,
頻度はずいぶんと減ったものの自分で気づかないうちに聴牌してたりしてますので.



連休前・雑記

2013-8-11 Sun.

気がつけば前回更新から2週間.
すっかりサボリ癖がついてしまいました.申し訳なし.

言い訳をしますと,今週は連日帰りが遅くて土日の昨日,今日も出勤でした.
昨日は連休前の変則日程で元々出勤日ではあったんですがね.

さて今週は久々に日付が変わる時間帯まで働いてたんですが,
すっかり体力が落ちてしまったなぁ〜と痛感.
次の日の疲労感が20代の頃とはずいぶんと違う気がしました.

あと結構遅い時間帯での帰りだったんですが,
真夏とは言え未だかつて感じたことのない暑さにびっくりしてしまいました.
今日は久々に日中の時間帯に屋外にも出たんですが本当に尋常じゃない暑さですわ.
甲子園に行くのちょっと躊躇するなぁ〜.

すっかり台湾通となってしまった私がはっきりと断言しますが,
この数日は間違いなく台湾より日本の方が暑いです.はい.

以上,とりとめのない話になりましたが,久々の更新の日記おしまい.



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51