←Prev | Next→

まぢ死にそう

2007-8-30 Thu.

今週キツイわぁ〜.

というのも今週の8/31.
会社の昇進論文の〆切なんだわ.
うぃ.

かつて拳Q室で某先輩が残した伝説の言葉
「時が解決してくれる」
これである.
「ラスト一晩徹夜すりゃしまいや!!」と,
最後の気力を振り絞ってがんばるとしよう♪

ところで一昨晩,急遽思いついたんだけど,
引きこもり気味の私には珍しく土日は遠出をしようかと思ってる.
ま,その計画も明日の展開しだいなんだけどね.

それも楽しみにがんばるとしよう♪
明日は論文提出したら速攻帰ったるんや!!
うひひ.

ちなみに計画のヒント→「2000回スクワット」.
わかる人にゃもろバレだろうな^^;



脳内メーカー

2007-8-26 Sun.

すでに試された方も多いかもしれませんが,
脳内メーカーという人気サイトがあるのを今日知った私.
さっそく自分の本名(苗字と名前の間にスペースなしの条件)で検索をしてみたらば...

ただのエロ!!
これはこれでワロタわ.
が,それ以上に面白かったのが,『H』以外の漢字4字.

:だっておらリーマンだから
:時に理不尽なことを言われ怒りに近い感情を覚えることも
:ゆえに悩む
:そして深夜には幻を見る

単に入力した漢字を適当に変換するだけのソフトなんだろうが,
なかなか的確だなと思いますた.
まだの方おられましたら,ぜひお試しあれ.
暇つぶし程度にはなるかと...



2007年夏・高校野球 総括

2007-8-25 Sat.

タイミングを逸しないうちに,
2007年夏の高校野球に関しいろいろ感じたことを書き連ねたいと思います.

@佐賀北の優勝に関し
久々の公立校の優勝であり感動させてもらいました.
投打にまとまりのあるチームであったと思います.

が,ちょっと不満に思ったのは球場の客の応援ムード.
昨年の駒大苫小牧のときもそうだったんだけど,
球場全体で佐賀北を応援するのはなぁ〜.
チャンスを作り,さらに得点を入れようものなら拍手喝采.

ホーム&アウェーのプロなら当然のことだと思うけど,
高校野球ではどうかと思う.
どっちも平等に応援してあげるべきではないだろうか.
高校生が数万人レベルの客の応援を敵に回すのは結構酷なもんがあると思います.

A甲子園出場組の選手に関し
最大の注目選手は仙台育英の佐藤であろう.
夏の甲子園最速の155kmを生で観戦することができ非常に感動しやした.

が,プロでの評価となると私は疑問である.
どうも寺原,辻内タイプの投手の気がするなぁ〜.
正直,あんま評価してません.

カープは早々に成田高校の唐川投手を高校生のドラ1候補に挙げているようであるが,
私も全く同意見.
唐川>>佐藤と評価している.

が,その唐川も近年の高卒プロ選手の大竹,涌井と比べると,
だいぶ劣る気がする.
今年の高校生は中田(大阪桐蔭)を除き全体に小粒な気がしますね.

私の評価を裏切る活躍をしてもらいたいものだが,果たしてどうだろうか...
中田はやると思うけどね.



餃子タダ券2枚目ゲット

2007-8-24 Fri.

今週の月曜日,残り1個となっていたスタンプカードが10個に到達し,
2枚目の餃子タダ券をゲットした.

当初は8月末までに3枚応募しようと思ってたんだけど,
3枚目は期間的に厳しそうなので断念することにしました.

ところで,だ〜れも興味ないだろうし,参考にならないことを承知の上で,
阪急伊丹駅近くの王将の料理人に関し私の意見を述べたいと思う.

2人いるのだが,まず50歳前後の店長と思しき1人目から.
勝手に店長と呼ぶことにする.

@店長
とにかく料理を作るスピードに関してはピカイチ.
もうそらめっちゃ早い.
感動すらする.鉄人である.
が,反面若干雑な感は否めない.

料理は『八宝菜』をお勧めする.
八宝菜の豚肉が若干生焼けっぽい気がする時もあるがわたしゃ気にしない.
ただし店長の『にらレバ炒め』若干味が濃いので気をつけよう.

2人目.
店長より若目の推定30歳後半のおっちゃん.
勝手に若旦那と呼ぶことにする.

A若旦那
店長には及ばないもののある程度のスピードを持ちつつ丁寧.
チャーハンは卵がふんわりしておりGood.
皿への盛り付けも丁寧である.

料理は『にらレバ炒め』をお勧めする.
味付けが最高である.
スピードを除いてはすべてで店長の上をいっている感のある料理人である.

以上



粋な計らい

2007-8-23 Thu.

今日,会社から帰宅時,
ドア前の通路に折り畳み傘が広げて置いてあったんだわ.

昨晩から畳んだ状態で転がしてたんだけど,
どうやら掃除のおばちゃんが気を利かせて広げて干しておいてくれたらしい.
実に粋な計らいだなぁ〜と.
うむ.

にしても,昨晩の雨はすごかったべ.
会社出たところの交差点なんか足首ぐらいの高さまで水が溜まってて,
ズボンがビショビショ,靴もグショグショ.
通勤時のどしゃぶりだけは勘弁して欲しいわ^^;

<王将スタンプカード進捗:10個(2枚目完了)>



連休最終日

2007-8-19 Sun.

予想はしていた.
が,予想よりもはるかに時間が過ぎるのは早かった...

もう連休最終日かい!!
明日から仕事かい!!!!
嫌や,働きたくない!!!!!!
とも言うてられんので,明日からおとなしく会社に行くのである.

本日したこと...
@布団を干した.布団シーツを洗濯した.

AROCK☆STARさんの暑中見舞いの返信をしようと思ってたんだが結局刷らず.
 カモメールの葉書は買ってるんだが,はよせな残暑も終わってまう.
 なんとかせなあかんわ.

B高校野球を見てた.
 帝京のスクイズ2度失敗はいずれもセーフのように見えたのは私だけではなかろうて...
 県立の佐賀北を応援はしていたが,
 途中からピンチにも動じずポーカーフェースで投げ続ける帝京の左腕投手・垣ヶ原君に
 若干心を打たれるもんがありました.
 審判,ちゃんと見てあげよう.

C仕事?んなもんするわけねぇ〜.

盆連休終われば仕事をするのはリーマンの宿命.
文句言わずがんばるとしよう♪
と,言いたいところだが,年末まであと4ヶ月かぁ〜.
なげぇ〜なぁ〜.



姪っ子と再開

2007-8-17 Fri.

8/17.
8/14の晩から実家に帰ってたんだけど,
タイムングよく兄貴が姪っ子を連れて帰ってきたのである.

約10ヶ月ぶりの再会となった.
甥っ子は結構やんちゃらしく,
新幹線でおとなしくできそうにないとこのことで今回はパスらしい.

自分で言うのもなんだが,
おばちゃん受けと子供受けは抜群の私.

今回も「おじちゃ〜ん」と良くなつかれました^^;
ボール転がしや将棋倒しで遊んだのでありました.
兄貴の子供ではあるけど女の子はやっぱ可愛いですわ.

おいらも「結婚して子供できたらなぁ〜」と若干うらやましく思いつつ,
気の弱い私.
結婚しようものなら嫁さんの尻に敷かれるのは必至なわけで,
「よ〜く考えよ〜」とも改めて思ったのでありました.
ま,相手もいない時点で無駄な心配だけどね^^;

「おっちゃん何してるん?」風で可愛さという点ではイマイチの写真だけど,
これ1枚しか撮ってないんで構わず公開.
兄貴の許可も得てないんだがまぁええやろう.



オメガ飲み会(2007年・お盆編)

2007-8-16 Thu.

8/16.
都合のつかなかったジ・カメハメさんを除く
いつもの3名(渡辺先生,ひらさん,ジ・オメガマン)で遊びました.

六甲ボウルでボーリングを3ゲームした後,
JR六甲道駅近くの飲み屋へ.

会話は政治,経済,社会と多岐に渡ることはなく
 ・「SUNMUSIC」の発音のすばらしさ
 ・「うっせぇ爺さん乙」のタラちゃんの毒舌ぶり
 ・意味不明だが笑える「ソコソコ稲荷」発言,などなど
95%,あのサザエさんの逆再生動画に関することに費やされたのである.

乾杯の掛け声は「ウーロン茶☆ヌルヌル!!」
勢い余って危うく「讃岐寿司」注文してしまうところでした^^;

ってか渡辺先生のセリフの覚え方は尋常じゃなかった.
あの人,何回見たんだろうか...

あとジ・カメハメさん.
我々の勝手な判断で,
三島温泉ツアーは9/22〜9/24の3連休に執り行うことで決定いたしやした.
おそらく9/22に一泊かな?
連絡しておきます.

ARO☆楽しみだ.
楽しみすぎて寝る暇ないでアール.

最後に動画を見てない人のために,
You Tubeの「父さん,発明の母 逆再生」動画へのリンクを→(
順再生と合わせてみるとなお面白い→(

ってか飲み会でも話したけど,順再生の時点でNGだよなぁ〜.
(そのうち削除されるかもしれんので,確認はお早めに)



2007年夏・高校野球観戦

2007-8-15 Wed.

一昨日の日記で公言していたとおり,
本日、今夏初めて甲子園で高校野球を観戦して参りました.

朝,5時40分ぐらいに甲子園に着きましたが,
お盆連休真っ最中ということもありすでに200人ぐらいがチケットを求めて並んでました.
ゲートで開門を待つ前売り券組を合わせると300人ぐらいか?
予想以上の出足でしたね^^;

で,最大の観戦目的であった仙台育英の佐藤
やってくれましたよ〜〜〜♪
甲子園最速の155km
(下の写真は終盤8回の153kmの表示)

今春の中田のホームランも日程に折り合いがつかず見逃してしまったし,
今まで甲子園で直接観戦した中で最も歴史的瞬間じゃないかなぁ〜.
いや〜,感動しました.

最速記録を更新する可能性があるとしたら,
体力的に余力があり,かつ1試合投げて場慣れもしてるであろう2回戦が
一番高いと思ってたんよね.
見事,予感的中!!!!
朝早くから並んで正解でした.

他,帝京の高島も見れたし,
ゲームもそこそこ接戦だったんで良い日に観戦できたかなぁ〜と思ってます.
いや〜,えがった,えがった.



山のぼりゲーム

2007-8-14 Tue.

懐かしのメダルゲーム『ジャンケンマンフィーバー』をご存知か?
子供の頃,ゲーセンで誰もが遊んだことがあるのではないだろうか?

昨晩から会社の同期が遊びに来てたんだけど,
急遽「ジャンケンマンフィーバーをやるぞ!!」って話になりましてね.
ネットで検索した結果,阪神百貨店の屋上に古いゲームが置いてあるとの情報を仕入れ,
さっそく行ってきました.

残念ながらジャンケンゲームは求めていたメダルゲームではなく,
カードが景品の新しいタイプのものであったがそれでも期待に違わぬゲーセンでした.
ほんまに15年ぐらいタイムスリップしたようなゲーセンでしたね.

中でも『山のぼりゲーム』にはハッスルしましたわ^^;
おいらの町には置いてなかったゲームだけど,
子供の頃やってたらはまってたこと必至だろうな.
1play30円なのもよろしい.

ジャンケンマンフィーバーは近場では生駒山上遊園地に置いてあるらしいので,
またの機会にするとしよう.



中休み?

2007-8-13 Mon.

本日8/13.
これぞザ・休日ってぐらい寝てました^^;
ちょっと梅田には出たけどね.

私のお盆連休の予定の1つ.
甲子園での高校野球観戦.
とりあえず仙台育英の佐藤を見るべく,8/15は観戦予定.
8/16も固いかな.

お盆休み真っ最中の8/15はかなりの出足が予想されるんで,
前日は実家に泊まって5時半には甲子園入りだな.
いや〜,よく初戦の智弁和歌山戦に勝ち残ってくれたよ.
ほんまに楽しみだ.

最後に余談を1つ.
下の写真↓↓↓が昨日寝転がってたとこですわ.
下が固いけど,大の字で寝たら意外と心地いいです.
が,良い子のみんなは決して真似をしないようにね.



研究室OB飲み会(2007年・お盆編)

2007-8-12 Sun.

世間は昨日8/11(土)から大型連休って会社が多いかと思いますが,
我が社は1日遅く本日から連休スタート.

連休初日の恒例行事になりつつある大掃除をすませ,
いざ戦いの地「平衛六」へ.
この連休,最初の飲み会に参戦してきました.

今回のメンバー.
 ROCK☆STARさん,キャプテン,ジャイヤンさん,murchoさん,
 渡辺先生,くろせっさん,私(ジ・オメガマン)
の7名.
まぁあれだ.もう不動のメンバーっすな.

今回も
「話は2倍,3倍に大きくして話した方が面白い」というキャプテンの親父さんの言葉の通り,
「釣り行ったらクジラを釣った」だのあ〜だ,こ〜だで,
あっちゅ〜間に時間が過ぎていったのでありました.

が,今回はこっからが大変だった.
JR六甲道で電車に乗るやすぐに寝てしまって目が覚めたら大阪.
もうすべての電車の運行終了!!

タクで帰ったらなんぼかかるかわからんし,
マンガ喫茶に行く体力も残ってなかったので,
しゃ〜なしに大阪駅入口下の柱の横に寝転がって一晩を明かしました^^;
最初,構内で転がってたら駅のおっちゃんに厳重に注意されてしまいましたので...
ま〜,意外になんとかなるもんです.

で,4時過ぎに起きて始発の5:02発西明石行で尼崎に出たあとは,
5:34の宝塚線各停まで待ってられんかったので,
徒歩で塚口まで帰宅.
途中,脱線事故の現場横を通りながら,なんとか6時前には家に戻ることができました.

にしても,おいらもええ歳やからなぁ〜.
次からはこんなことのないようにしたいものだ.
<王将スタンプカード進捗:9個(2枚目)>
(お盆連休中は休戦します)



プロフィール変更?

2007-8-6 Mon.

最近,プロフィールを書き直さんといかんなぁ〜と思ってる項目が
2件ほどあるんですわ.

1つ目,「体重」
体重計を購入以来,ちょくちょく量ってた体重.
平均して大体62kgぐらいだったので書き直そうかなと思ってたんだけど,
最近ちょっと減ってきたのよね.

今朝の体重,61.2kg
久々の60kg台がもう目の前だ.
書き直すのは,もう少し様子を見てからにしようかな.
にしても体重減ると結構うれしいね.

2つ目,「好きなビールの銘柄」
最近になって『ゴールド』→『一番搾り』に移行してきました.
冷蔵庫の中もご覧のとおり↓↓↓
もう少し様子を見て変化がなければ『一番搾り』に書き直そうかと思ってます.
キリンを愛飲してるのに変化はないんだけどね.

あっ,それともう1つ変化.
最近,2缶目発泡酒はNGだわ.
発泡酒は3缶目からになってきました^^;
ゆえに冷蔵庫のビール:発泡酒の割合も2:1 or 3:1.

<王将スタンプカード進捗:7個(2枚目)>



バスタオル&箸購入!!

2007-8-4 Sat.

本日,物品を2点購入しやした.

1点目,『バスタオル』
前使ってたヤツが古くなってきたもんで購入.
今晩,風呂上りにさっそく使ってみたけど,やっぱ新品のタオルの肌触りはええねぇ〜.

2点目,『箸』
前の日曜日の晩のことであった.
ウナギ一尾をレンジでチンしようと箸で2等分したところ,
パキッと折れちゃったのよね.

日曜日の晩のことだったので,
次の休みに新しいのを購入するまで我慢していたというわけだ.
一時しのぎで割り箸を買ってしのぐって手もあったんだけど,
かなりの数が余るだろうからね.

が,その代償は若干大きかった.
特に今日の昼飯のラーメンをスプーンで食うのは苦労したよ^^;
今日ほど箸の存在に感謝した日はないですわ.
はは.

<王将スタンプカード進捗:7個(2枚目)>



ネタ焼酎『東国原』

2007-8-3 Fri.

本日,ダイエーで焼酎『東国原』を購入しました.
購入理由は見ての通りネタ以外の何者でもありません^^;

さっそくロックで一杯飲んでみたけど,
味はそこそこ.
ま,こんなもんでしょう.

っつ〜かダイエーって結構焼酎の品揃えすごいのよねぇ〜.
そりゃ専門店にはかなわないけど,十分な品揃えかと思います.

<王将スタンプカード進捗:7個(2枚目)>



ザ・焼酎レポート(2007年7月編)

2007-8-2 Thu.

はい.そんでは7月分の報告(先月分はこちら).

今月は順番を変えてビールから報告しやす.
7月は...61缶でした!!!!
3ヶ月連続で記録更新中^^;
そんなもん,61缶もゴミ袋に詰めれば...
袋結べませんから!!
残念!!!!

ま,そんでも暑くなってきてビールを飲む量は増えたけど,
その分,焼酎が減ったしいいんでねぇ〜の?と思ってたんだが...

7月焼酎消費量,3本(うち1本一升瓶)
割と飲んでるね.
先月,途中からロックで飲むようになったのが原因.
やばくねぇ〜か?おい!
何か大切なものを失いつつある気がする今日この頃である.

<王将スタンプカード進捗:7個(2枚目)>



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51