■2007-11-27 Tue.
てぇ〜へんだ. 今月頭ぐらいだったろうか. すでに2009年度の採用のリクルーターの要請があり受諾したわけだが... ここまではええんよ. と. ここにきてこれ↓↓↓に参加することが決まってしまった(T_T) ttp://bunnabi.jp/2009/kobeuni.htm 『若手社員パネルディスカッション 技術職の先輩社員たち』 ガチョーン. 今,酒飲みながら事前アンケートのシートを記入してます. 髭坊主准教授,コータさん 12月12日. 行きますよってに. 時間あったら拳Q室にも顔出します. |
■2007-11-25 Sun.
本日,鍋用の食材のカット用に包丁とまな板を購入しやした. 本格的な料理をする気は全然ないんだけど, 中途半端なやつを買うよりは・・・との考えでそこそこのヤツを買いました. 包丁約2,000円,まな板780円ほどのヤツです. ![]() で,購入した包丁でさっそく白菜,白ネギ,えのきをカット. これまでは鍋用の野菜セットを購入してたんだけど, 自分で買ってカットした方がだいぶ安くあがりますわ. 今日は初めてハゲ鍋に挑戦してみたんだけど,おいら的にはアンコウの方がいいかな. 特に肝はアンコウの方がうまいですわ. ![]() ![]() |
■2007-11-24 Sat.
土曜日の今日. 卵かけご飯ツアーと題して会社の同期2人と一緒に, 遠路はるばる兵庫県豊岡市の「但熊」という店に行ってきました. ![]() 1時間半待ちで食した卵かけご飯. 今まで食べた中では間違いなく最高でしたね. ちょうど新米の季節であったことも重なり格別でしたわ. ただ正直なところ,いい卵と米さえあれば,自宅でも十分食べられるかなぁ〜と. ま,それを言っちゃおしまいですけどね^^; お店の情報を軽く説明すると, ・卵かけご飯定食350円,ご飯大盛で+50円 ・卵は食べ放題らしい(ま,卵かけご飯大盛でも2個で十分かと思いますが...) ・先払いで予約番号を入手するシステム ・近くにシルク温泉という温泉があります です.ご参考までに. ![]() ![]() で,ツアー終了後はラウンドワンでボーリング投げ放題(5ゲーム). 本日のスコア137,116,126,93,113. フォームを改造して以来,ゲームを重ねるにつれ失速するタイプに変わってしまったなぁ〜. 前はボールの曲がり具合をつかむ後半の方がスコアが良かったんだが... 今日の収穫は,1,2ピン残しでスペアをとれた確率が高かったことかな. 手をひねらないようにだけ注意して軽〜くコントロール投球. コツをつかめた気がします. 強めに投げる1投目でヘッドピンに確実に当てられるようになれば, もうちっとスコアが伸びるんだろうが,もう少し修行が必要なようですわ. で,この後,ちょっとした事件が起きたんだわ. メダル20枚券3枚をゲットしたんだが, 時間もなかったんで競馬ゲームで60枚1点賭けに挑戦. 私が「次レースでオッズ何倍だろうと6番の馬に単賞1点買いで行こう」と提案したところ, その馬のオッズ.最も不人気馬で90倍超. 半ばヤケクソで賭けてみたらば... 先行逃げ切りで,きっちゃたのよねぇ〜^^; 5600枚超に達したメダル. 昔,花札の五光で1,000枚ぐらいは当てたことはあるんだけど, 記録を大幅更新. にしても,驚いたなぁ〜. 久々になかなか有意義な休日となりましたわ. |
■2007-11-23 Fri.
ここ数日の日記でも記載の通り, 新たに望遠レンズ付のデジタル一眼レフを購入したのに伴い, 御役御免となったPanasonic DMC-FZ5を売っちゃおうと思ってます. まずは当日記を読んでいただいている方を対象にしたいと思います. 欲しい人がいれば掲示板に希望金額と合わせてご連絡ください. 質問があれば合わせてお願いします. 物としては, ・カメラ本体 ・箱を含め付属品1式 ・カメラケース ・SDカード(512M)1枚 の1式とします(下記画像1枚目に写っているものです.但し床は対象外^^;) スペックはこちらでご確認ください. ![]() ![]() 当方希望の1万2千円以上なら即決で売ります(希望額以下でも相談します). 希望者がいるのかどうかすらわかりませんが,とりあえず早い者順としますね. 期限は今年いっぱい. 特に希望者なければ適当な店で売ります. んでは,よろぴく〜ん. |
■2007-11-22 Thu.
朝晩はすっかりと寒さの増した今日この頃. 風呂:シャワーのみ→湯船につかる 布団:冬用掛け布団+毛布 酒:ビール→焼酎(お湯割り) と我が家も完全に冬モードですわ. 次週あたりからコートも着用かな. にしても不思議なのは, こんだけ寒くなっても帰ってからの最初の一杯はビールなんだよねぇ〜. やっぱあのプシュッって音と最初ののど越しがいいからなんでしょうな. ビール恐るべし. |
■2007-11-18 Sun.
念願の望遠レンズをゲットし,どこに撮影に行こうか思案していた昨日,今日. 動きのあるもので,望遠レンズの効果が発揮できる場所ということで考えた結果, 最終的に王子動物園という結論に至りました. 大半が親子連れやカップルでおっさん1人で行くのはちと恥ずかしいところもあったんだけど, 我ながら初めてにしては満足いく写真が撮れたかと思います. 特にパンダはタイミングよく外で食事中だったこともあり, 愛嬌のある可愛らしいのが撮れましたね. 望遠レンズの効果もばっちり. 最大ズームで撮っても毛1本1本まで綺麗に写ってますわ. 少々手振れしても大丈夫で,三脚なしでもそこそこの写真が撮れます. 縮小しちゃうと画質の綺麗さがわからなくなっちゃうんだけど, とりあえず4枚ほど写真をうpします. 望遠レンズということもあり大半がどアップです. コアラとは相性が悪かったらしくお昼寝中でした^^; ![]() ![]() ![]() ![]() 余談を1つ. 動物園という場所柄,行き帰りの電車,園内で多くの子供を見かけたんだけど, 「オッパッピー」「そんなの関係ねぇ!!」 はやってますねぇ〜. 3人ぐらい言ってる子を見ましたわ^^: 子供ウケはいいネタみたいですな. |
■2007-11-17 Sat.
本日,ついに狙ってた望遠レンズ (ZUIKO DIGITAL ED 70〜300mm F4.0-5.6)を購入しやした^^ 梅田に行く用事があったもんで,ダメ元でヨドバシに寄ってみたら売ってましたわ. 11月末ってことだったんで次週になるかと思ってたんだけどね. ![]() この土日は尼崎競艇の開催はないし何を撮ろうかな〜と... 住之江までは行く気せ〜へんし,ど〜したもんかね. 考え中. |
■2007-11-16 Fri.
こないだこと. ニコニコ動画に会員登録してから2ヶ月以上が経過し,ようやく24時間の視聴が可能になった. ここ数日は会社から帰宅後,『Mr.ビーン』の動画を視聴. おいらが高校生のときに金曜日の深夜に放送してたんだけど,かなり好きだったんだよね. いや〜,懐かしい. 英語の先生の勧めがきっかけで見出したんだけど, 途中からだったもんで全話は見切れてないんだわ. ニコニコ動画で制覇するとしよう♪ 今日は『美味しんぼ』の動画を見ちまった. 当分は暇つぶしに使えそうですわ^^; |
■2007-11-11 Sun.
11月11日11時01分に起床した今日. 10分のずれにいささかの悔しさを覚えつつ,つかしんで面白いもんをゲットしてきました. 鬼太郎シリーズドリンク.その名も, 「目玉のおやじ汁」 「妖怪汁」 「猫娘汁」 ![]() 前に買ったのとは別のヤツですわ. どれもゴツイ名前ですが,内容はいずれも果汁です. 1缶189円とだいぶ割高だったけど,日記のネタに買っちゃいますた^^; |
■2007-11-10 Sat.
本日の日記,3題に分けて書きますね. 1日1題で書いていってもいいんだろうけど, 今日書かないと忘れてしまいそうなのでまとめて書いちゃいます^^; 【15,000アクセス突破】 本日,めでたく本サイトが15,000アクセスを突破しました. 記念アクセスは前回の10,000アクセス同様,自分でゲット^^; いや〜,今日は出かけてたんで自分でゲットする率は低いかと思ってたんだけど, 帰ってアクセスするや15,000でしたわ. ま,とにもかくにも本サイトにこれだけアクセスいただいて感謝の一言ですな. ホームページ運営していく上で励みになります. 次回20,000は来年中に到達するかどうかかな? ![]() 【一眼レフ撮影】 本日,初めて屋外での撮影をしてきました. 一眼レフ君のデビュー戦に選んだのは尼崎競艇場. スピーディーなボートの動きをどこまで撮影できるかの確認と, 私自身の撮影の練習もかねて行ってきました. 結果は上々. ISO感度を800に上げ,シャッタースピードを1/3500秒にまで縮めることで, 全速のボートでも被写体ブレの小さい撮像ができたし, なんせオートフォーカスが速い. スポーツ撮影にはもってこいですな. 狙ってる望遠レンズをゲットすれば,もっと迫力ある写真が撮れるだろう. ただ1点気になったのは, 屋外だと使い物にならないぐらい液晶画面が見にくくなること. 撮影した後に画像チェックをしようにも全然見えないんだわ. 今まで屋内で見てた限りでは全く問題なかったんだけど,ちと計算外ですね. (ネットで調べても同じような感想を言ってる人がいますね) ![]() ![]() 【霧島飲み比べセット】 本日のダイエーでの買い物でのこと. なんとまたしても3,000円という格安の値段で, 霧島飲み比べセット(20セット限定)を販売していたのである(参考). 赤霧島が1,000円,ありえん. 今日ほどダイエーを侮れんと思ったことはないですね. ![]() |
■2007-11-9 Fri.
休日出勤の振替で休みをとった今日. 3連休どころか土日連休ですら約1ヶ月ぶりでありテンションも高まっていた中, 本日は一眼レフの保証書等のコピー,付属品の購入に費やしました. @保証書のコピー オリンパスの10,000円キャッシュバックに応募するため, 一眼レフの保証書,購入時のレシートのコピーを取った. あとはパッケージのバーコードを切り取り80円切手を貼ればOK. 明日にでも郵便局に行く予定でやんす. A液晶保護フィルム&レンズクロス 下記写真の小物2点を購入した. 今回の一眼レフ,額が額だけにか〜なり大事に使おうと思ってますもんでね. 合わせて1,000円超になりましたが,1,000/94,000と思えば安い買い物でしょう. ![]() Bドライボックス 一眼レフの保管用に購入. 購入してから判ったんだけど,乾燥剤は電子レンジで再生可能なものらしい. 1,600円ほどと思ったより安く済みましたわ. ただし安モンなんでどこまで効果があるかは疑問だけどね. ま,今までのように机の引き出しに入れておくよりはなんぼかマシでしょう^^; ![]() Cカメラバッグ さすがに緩衝材なしの普通のバッグで持ち運ぶわけにはいかんだろうと, とりあえず一眼レフカメラのみの持ち運び用の小型バッグを購入した. 球場観戦用のバッグはもっと大きいものが必要なんだけど, ・大型のカメラバッグを購入する ・普通のバッグにソフトボックスを入れる のどっちにするかで迷い今回は購入を保留. ま,来年の選抜の話なんでそないに急ぐ必要はありませんのでね. このバッグにカメラを入れて土日のどちらかにとある場所で撮影を試みる予定. 一眼レフ君のデビュー戦. いや〜,楽しみだ^^; ![]() |
■2007-11-5 Mon.
CFカードと合わせて11万6千円もの出費で購入した一眼レフ. が,実は2万1千円ほどキャッシュバックする予定なんよねぇ〜. まず1つ目. オリンパスのキャンペーンで, E-410もしくはE-510を購入した人にもれなく1万円のキャッシュバックがあるんだわ. バーコード,保証書のコピー等の書類を送れば1万円の郵便為替が送られてくるシステム. おそらくダイレクトメール等が送られる等のことぐらいはあるんだろうけど, そんでも1万円のキャッシュバックはでかい. 2つ目. CFカード(約2万2千円)の半額は会社の福利厚生のポイントで処理ができるんよね. PC関連の機器で記録メディアはすべてその補助対象になってるんですわ. 今年度はまだ全然ポイントを消費してなくて, まだ24,000ポイント(1円/1ポイント)残ってるわけでちょうど処理ができるわけです. ちゅ〜ことで, 残りの望遠レンズ+小物を購入しても出費は15万円以下には抑えられる見込み. 結構安く済んだなぁ〜と思ってるんだけど,ど〜だろうか? |
■2007-11-4 Sun.
本日,デジタル一眼レフカメラを購入しやした. 機種は予定通りE-510(オリンパス). CFカードと合わせて11万6千円ほどの出費でした. 土曜日の昨日も出勤で13日連続出勤だったここ最近. これが逆に私の買いたいという思いを募らせたんだわ^^; 狙っていた望遠レンズは入荷が11月末ぐらいになりそうとのことで, まずはキットレンズでいろいろ撮影してみようかと思ってます. とりあえず絞り全開で撮った写真を1枚だけ. ![]() ![]() |
■2007-11-1 Thu.
珍しくタイムリーに月初1日に先月(10月)分のご報告.(9月分のレポートはこちら). 10月はビール60缶,焼酎1本でした^^; 今回はビールの内訳を調べてみたんだが, 1位 一番絞り(31缶) 2位 淡麗(9缶) 3位 ゴールド(6缶),白麒麟(6缶) 4位 スーパードライ(5缶) 5位 スパークリングホップ(2缶) 6位 冬物語(1缶) (合計:60缶) 1位は断トツで一番絞り. 基本的にビールは全部一番絞りでいきたいんだけど, ダイエーさんでは安売り期間があって6缶セットで1,200→1,100円ぐらいのときがあるんだよね. この100円差が理由でゴールドやスーパードライも5〜6缶飲んでるわけです. 安売りの周期が一番絞りとちょうど真逆なんですわ. 1〜2缶のヤツは試しに買ってみただけなんだけど, スパークリングホップは結構いいですわ. お勧めです. ![]() |
Akiary v.0.51 |