■2007-12-31 Mon.
いよいよ2007年も終わろうとしている大晦日の今日. 今年最後の日記は毎年恒例の駅伝予想で締めさせていただこう♪ ■ニューイヤー駅伝 なかなか難しい. が,希望的観測も含めて外国人選手なしの中国電力の優勝と予想したい. 対抗の一番手はコニカミノルタかなぁ〜. 新外国人選手の実力がどの程度なのか把握できてないんだが, 持ちタイムを見る限りはそこそこの実力はありそう. 日本人選手も充実してるんで,対抗の1番手となるんじゃないかな. 他では,日清食品,トヨタ九州の前評判が高いが, 少し日本人選手の駒が足りないかなぁ〜という気がしてます. 両チームとも外国人選手はすごいんだけど, ニューイヤー駅伝では外国人選手の登録できる区間が限定されてるんでね. さ〜てどうなるか. ■箱根駅伝 優勝はほぼ間違いなく駒大と予想します. 他校から頭2つ3つ出てるでしょう. 他で優勝できる可能性がある大学とすれば東洋大ぐらいしか見当たらない. 駒沢の出遅れ,自滅という展開次第でチャンスはあると思うんだけど, それでも厳しいだろうなぁ〜. 東海は駒不足. ということで, 箱根についてはシード権争いの方に注目してるんだわ. ほんまに2位以下は大混戦だろう. エースが故障を抱える順大,早大,あるいは中大あたりも自滅区間があれば, シード落ちの可能性はあると思ってる. それぐらい混戦だ. 個人選手では, モグス(山梨学院大・2区),佐藤(東海・9区※予想)の区間新記録に期待したい. 1月2日は低温が予想されるので,モグスは厳しいかもしれないが... ってな感じです. そんでは今年1年間どうもありがとうございました. 来年もどうぞ宜しくお願いいたします. |
■2007-12-30 Sun.
昨日に続き,今日は会社の同期と忘年会でした. まずは午後から例のラウンドワン尼崎店でメダルゲーム. 競馬ゲームで一時は600→1900枚の増資に成功したものの, その後はパタッと当たらなくなり結局-1200枚. どうやら前回までの神がかり的な運も尽きてきたのかもしれない. ま,まだ8000枚以上のメダルが残ってますがね^^; で,晩は梅田のさくら水産という飲み屋に行ってきました. 知る人ぞ知る伝説の店. とにかくいろんな意味ですごいんだが,中でも1番なのがその安さか. 飲み屋で80円なんてメニュー見たことねぇ〜や. ネタで行くにはなかなかの店です. |
■2007-12-29 Sat.
12月29日. 朝食に年末年始のトップページ画像のネタ用に購入したネズミのパンを食す. 年変わってから食うべきではと若干の疑問を抱きつつも,味はまぁまぁでした. ![]() で,昼から大掃除をした後,晩は小中学校時代の友人と阪神西宮付近の店で忘年会. 会うのは今年の有馬温泉以来で,久々に各々の近況について語り合った. で,帰りは最も終電の遅いJRのさくら夙川駅から帰ったんだけど, 列車の到着のチャイムがコブクロの「さくら」だったんだわ. 確か今年新設された駅だったと思うけど,なかなか洒落てました. |
■2007-12-28 Fri.
12/28(金). 本日にて我が社は仕事納めで今年は明日から9連休でやんす. やっほ〜い!! 私の所属する部に限っては連休出勤というものがあるのだが, 奇跡的に今回も出勤なし!! わっしょ〜い!!!! が,9連休の予定. 明日だけは大掃除と晩に飲み会の予定が入ってるんだが, 残り8日間はな〜んもなし!! どないすんねん... ま,毎年行ってる何組かとの飲み会の日程調整を明日からでもするとしよう♪ とりあえず連休に突入じゃい!! |
■2007-12-25 Tue.
昨日の日記で宣言したとおり本日,腕時計を購入しやした. 基本的に時間さえわかりゃええという私. とは言え,社会人たるものあんまり見すぼらしいのを買うわけにもいかんだろうと, ・予算20〜30千円 ・短針,長針のみのシンプルなもの(ごちゃごちゃした余計な針は不要) ・日付表示があること というな条件の下,まったく買う気のないブランド物まで見て回った結果, Orient Starのヤツにしました. 金額24,800円也. 自動巻きの機械式時計. 裏がスケルトンになってて中が見えるんだわ. 半円の板が手の動作により振れることでぜんまいが巻かれ,それが駆動力となるらしい. 適価だったし,なかなか洒落てるんで気に入ってます. が,1つ不安だったのは,前にROCK STARさんもOrient Starの腕時計を購入してた点でして, 万が一,全く同じヤツだったら申し訳ないなぁ〜と. 「まぁいくらなんでも全く同じってことはないやろう」と思って購入したんだけど, 帰ってHPの日記の過去ログで確認するやかなり危なかった. 型が若干違うだけ. つ〜か一段上の棚にに全く同じ型のヤツがあったし^^; 色違いなのが救いか... ROCK STARさん,申し訳ないです. これで入社直後に購入した前の時計はお役御免. 確か17〜18千円程度だったと思うけど,よく頑張ってくれたと思います. 自転車前転事件の際の傷が若干痛々しいですわ^^; 今度は大事に使わんとね. ![]() |
■2007-12-24 Mon.
世間は3連休だったらしいこの土〜月. わたしゃ,祝日の今日月曜日はもちろん,昨日の日曜日も出勤でした(T_T) 「このウカレポンチどもめ!!」と言いたくもなるところだが, その分,わたしゃ明日が休み. フォーフォッフォッフォ!!!! 明日はこないだ壊れた腕時計を買い換えに行くとしよう♪ 引っ掛けるフックが谷の部分から折れてしまったんですわ(しかも2個とも). 着けたり外したりの繰り返し応力と汗による腐食が原因か? ま,とりあえず用事ができて良かった^^; ![]() |
■2007-12-21 Fri.
今朝のことであった. 現在の所属部署の偉いさんから電話があり,とある内示を受けました. まだ内示段階ゆえ詳細は書きませんが,そないに大きな変化はありません. 勤務地は今と同じ伊丹のまんまです. ま,これだけじゃよ〜判らんと思いますが, あくまでこれは私が後で日記を読んだときのための記録ですので. 「この時にこの内示を受けたかぁ〜」って振り返るためのね. にしても,いろいろと考えさせられた1日で,ちょっと疲れましたわ. |
■2007-12-19 Wed.
昨日のことであった. 所属部署の忘年会が製作所近くにある会社の施設の3階で催されたのだが... なんとびっくり. ちょうどその時刻に真下の2階で『探偵ナイ○スクープ』の撮影が行われていたらしいのです. はい. 今日その話を聞いたんだけど,全然気づかなかったわ. 放送前なのでWeb上で詳細を書くのは控えますが, うちの会社の人工ダイヤモンドを使ったネタらしいです. 探偵は松村,放送は来年2月ぐらいとのこと. いやはや,にしても驚いたべ. |
■2007-12-16 Sun.
日曜日の今日,昨日の朝帰りもあり昼過ぎに起床. 実業団女子駅伝とたかじんを見てから,晩飯の買出しついでに百均に行ってきた. 今回は下記5点を購入(参考:前回レポート). ![]() @靴下 一昔前の百均の靴下はすぐに穴が開いてしまう粗悪品が多かった気がするけど, ここ最近は比較的しっかりしたものが売られるようになってきたので, 基本的に靴下は百均で調達してます. 社会人たるもの, 靴を脱いだら靴下に穴が開いてたってのは恥ずかしいモンがあるので, 最近はほころびが目立つようになったら交換するようにしてますね. A脱臭剤(冷蔵庫用) こないだから鍋用の野菜の残りを冷蔵庫に保存してるんだけど, 冷蔵庫を開けたときの臭いが気になりましてね. 効果があるのかどうかわからんのだけど,100円なんで購入してみました. いちおう前に買ったヤツは薬剤がなくなっており,何かしら作用はしてたみたいですので. B脱臭剤(下駄箱用) こちらは会社のロッカー用に購入. 工場では安全靴を履いてるんだけど,これがものすごい悪臭を放ってるんだわ^^; これまたどれほどの効果が期待できるかわからんのだけど, 100円の出費なんでダメ元で購入してみました. 明日,会社に持って行きます. C生ゴミ用消臭剤 その名の通り生ゴミの消臭用に購入. こちらについては今まではダイエーの日用品売場でちゃんとしたヤツを購入してたんだけど, 300円超とそれなりに値が張るもんで試しに購入してみました. これでいけるなら安く済みますんでね. Dキッチンクリーナー 年末の大掃除を控え,流しの回りの清掃用に購入. 実際に使ってみないとわからないけど,見た目これで100円なら安いかなぁ〜と. 以上,5点でございやした. にしても,百均はいつ行っても楽しいわぁ〜^^ |
■2007-12-15 Sat.
土曜日の今日. 会社の同期と日本橋訪問&クエ鍋&ラウンドワン・メダルゲームツアーに行ってきた. まず日本橋. パソコンのパーツを一通り見て回り, 最後にヒーロー玩具研究所のレアヴァージョンのジ・オメガマンフィギュアを見て帰った. そのフィギュア,価格\7,800也. ボーナスが出たところではあるが,ネタで買うには若干痛い出費である. 結局,何も買わなかった. 続いてクエ鍋. つかしんの魚屋でクエを調達し,おいらん家で鍋をした. クエ,初めて食ったが実に美味であった. 脂がのっててそれでいて全然しつこくなく淡白な味. ちょうど鮭と鱈の中間みたいな感じ. 高値なのも納得である. で,最後にこないだ5600枚ほどのメダルを預けたラウンドワンに, メダルゲームをしに行ってきた. 1人300枚ずつ計600枚を払い出し競馬ゲームスタート. ま,前みたいな奇跡は起こるまいと思ってたんだが... まだ投資メダル100枚以下の開始2ゲーム目で2000枚超の当たりゲット^^; その後も当たりはとどまるところを知らず, 3000枚超,1000枚超の当たりを各1回記録しメダルは最高6000枚超にまで到達した. あの競馬ゲームちゃんと機能してるんだろうか? 俺たち,あんだけ遊んで無料!! 訳がわからん.もう笑うしかない. 結局,約4000枚超を追加で預けることとなり,トータル9000枚超にまで達してしまった. 預けたメダルの有効期限60日間という制約があるため, また正月連休にでも行くことになりそうだ. 1単位20枚賭けのリッチなプレイ. 捨ててしまうにはあまりに惜しいからね^^ ラウンドワンを出た後は, 阪神尼崎駅前のマン喫に泊まり朝7時ぐらいに自宅到着. もうええ年したおっさんではあるが,たまにはこういう遊びも悪くないですわ. ![]() |
■2007-12-12 Wed.
本日,午後からリクルートの関係で神戸大に行ってきました. 予定のT田先生への挨拶,パネルディスカッション,ブース対応等の任務を済ませ, 最後は拳Q室の学生に当社へのエントリーを行うよう厳重に注意. で,帰りに久々に学食を食べて帰りました. 学生時代以来の約2年半ぶりの学食. いやはや実に懐かしかった. 購入物と推測される卵焼き. 学生時代よく食べてたんだけど,これがあの時の味のまんまだった. 美味しんぼの感動話級に感動してしまいましたわ^^; その他,おかずをチョイスするときには @飲み干さないのにカップ2杯分お茶を注ぐ A魚のフライにタルタルソース2袋かけ の渡辺スタイルを思い出してしまいました. 実に懐かしいですなぁ〜. 1点残念だったのは,レジ打ちのおばちゃんが学生時代の人じゃなかった点. 前に渡辺先生が食べた際は学生のときと同じおばちゃんやった的なことを言ってたけど, おそらく夕食だったのが原因だろうね. 次回はなんとか昼食に食べたいものである. その他で面白かったのは,同じく久々に○oyさんと話をしたときのこと. 真っ先に電話番号を聞かれたもんで,なんでか聞いてみたらば... 2009年にインドネシアに帰る際にお別れの電話をしてくれるんだと^^; 初代TAのジャイヤンさんの番号も教えておくべきでしたかね. ま,いいや. 出張報告は以上. |
■2007-12-11 Tue.
トップページおよび11/23の日記で募集していたDMC-FZ5の売却の件. 昨日,渡辺先生よりメッセンジャーで購入希望の連絡があり, 無事10千円での売却が成立しました. いちおう期限は12月末までとさせていただいてましたが, 他に希望者もいなさそうなのでこれにて締め切らせてもらいます. ちょっと振り返ってみると2005年12月に購入したこのPanasonicのDMC-FZ5. 携帯のカメラ以外で私が初めて購入したデジカメだったもんで, いろいろと思い入れがありますわ. 特に最初は光学12倍ズームの威力には驚かされましたね. コストパフォーマンスは非常に高いカメラだったと思います. 昨今のカメラと比較すると液晶画面サイズが小さいのは気になりますが, 他の機能はまだまだ現役でいけるでしょう. 渡辺先生, 年末にでもお渡ししますんで大事に使ってやってください. |
■2007-12-9 Sun.
本日,夜間の撮影練習を兼ねて,ちょっとだけルミナリエを覗いてきました. 実は私. 幼稚園の頃からずっと神戸に住んでおりますが,ルミナリエは今回が初めてです^^; また1つ初めての〜を解禁してしまいましたわ. ま,10分ほどで並ぶのを断念し, 遠目でしか見てませんので行ったことになるかどうかは判りませんけどね. 望遠レンズの利点を活かして遠方からチャッチャッと撮影を済ませて帰りました. ![]() 以下,初ルミナリエの率直な感想. 遠目で見ただけだったけど確かに綺麗だった. が,それよりもマイナスの印象の方がずっと強かったなぁ〜. こんなことを書くとひねくれ者と言われそうだけど, あの異常なまでの人だかり,拡声器でワーワーの警備員. もう自分から進んで行くことは絶対にないわ. ま,感想は人それぞれということで. |
■2007-12-8 Sat.
昨年に続き会社の所属部署のイベントで 日帰りでカニ鍋&久美浜温泉ツアーに行ってきました. (正確には所属部署ではなく同じ事務所内の隣の部署ですけど^^;) まずカニ. 鍋はもちろん雑炊まで実においしかったですわ. 昨年は食べ放題で皿に山盛りのカニが盛られてたんだけど, カニは適量を食べるのがよろしいですな. うぃ. ![]() 食後に行った久美浜温泉も実によかった. 岸壁から湯が流れ出る露天風呂. 少しばかり疲れが取れた気がしますわ. で,最後に戦利品. 「柿」&「トランプ」&「柿のタネ」 帰りのバスでのゲームの景品とつまみの残りです. ちょっと柿の処理に困ってるんだけど, ちょうど包丁も買ったところなんで皮を剥いて食べてみようかと思ってます. 実は柿はあんま好きじゃないんだけどね(詳しくは私のプロフィールを参照). でもまぁ全く食えないっつ〜わけじゃありませんので. ![]() |
■2007-12-4 Tue.
休日出勤の振替で休みを取った今日. 午前中に例の1万円キャッシュバックの郵便為替の引き換え手続きを済ませ, 昼からは暇つぶし,気分転換,デジタル一眼レフ撮影練習をかねて嵐山を散策してきました. まず郵便為替の引き換え. ゆうちょ銀行の実力たるや,いかほどかと思ってたんだけど, まぁ〜なんてことねぇ〜. 民営化前と変わらぬチンタラした窓口対応でしたわ(無駄待ち時間30分) ま,"ゆうちょ銀行にタイムリーな対応を求める方が間違い"と我慢しましたがね^^; ![]() 続いて嵐山散策. 少し時期遅れで散り気味だったけど紅葉を見ながら, 気の向くままにパシャパシャと写真撮影. しかし風景は構図が難しい.な〜んかどれもイマイチですわ. テキトーに撮った野鳥の飛行が思いの外まともに撮れたのが唯一の収穫かな. その他,感想を2点. 1つ目. 紅葉シーズン若干遅れ気味のこの時期&平日にも拘らず結構な数の観光客だった. 紅葉シーズン真っ盛りの休日になったらと思うとゾッとしますわ. あんますごい人だかりだとせっかくの風情が台無しだろう. 2つ目. 昨晩の思いつきで実行した今日の嵐山散策. 結構いい気分転換になった. 長く関西に住んでるんだけど,神戸だと京都に行く機会ってあんまないんだよね. 実際,金閣寺,清水寺なんかも未だ行ったことがないんですわ. また平日の休みを利用して行ってみようかと思います. ![]() ![]() |
■2007-12-2 Sun.
そんではいつものレポート(10月分のレポートはこちら). 11月はビール40缶でした. ![]() 11月になりだいぶ気温が下がったせいもあってかだいぶ本数が減りましたわ〜. と,言いたいところだが... 焼酎7本(うち1本1升ビン),フォ〜!!!! ![]() さすがに量減らそうかなぁ〜と思う今日この頃. ま,今日はオリンピック野球予選で日本が韓国に勝てて良かったってことで. うぃ. |
Akiary v.0.51 |