←Prev | Next→

2軍戦観戦(2007.06.30)

2007-6-30 Sat.

今日,明日と甲子園球場で開催される阪神−広島(2軍)の2連戦.
1戦目の本日,さっそく観戦してきました.

が,実を言うと今日に関しては先発を佐々岡と予想していたもんで,
行くのギリギリまで悩んだんだよね〜.
まぁ中年の☆のピッチングを見るのも悪くはなかんべと思って行くことにしたんだけど,
意外にも大島が先発でしたわ.
良かった,良かった.
まぁ大島も見るのは3,4回目なんで新鮮味はなかったんだけどね.

試合で気になったところを3点書くと,

@大島
7回1失点とまずまずの結果であったが,
相変わらず決め球のチェンジアップの制球がいまいち.
決して球威があるわけじゃないんだから直球とカーブだけじゃまず無理だべ.
チェンジアップが決まってくるようになると一気に投球に幅が広がってくるんだろうが...

Aマルテ
今日,一番球場をわかしたのがマルちゃん(マルテ).
最速153km出てました(写真は152kmの表示).
そんなに制球も悪くないし十分1軍で通用すると思うんだけどなぁ〜.
精神的な面が弱いんかな?

B山中
背番号122の育成選手.
遠目ではあったんだけどブルペンでの投球の様子を見る限りは,
綺麗なフォームで投げてましたわ.
左腕だし期待したいね.明日,投げねぇ〜かな.


で,試合の方は3−1で5連敗中だったカープの勝ちでした.
明日はおそらく前田が先発なんでねぇ〜.
前々から書いてあるとおり潜在能力は楽天の田中以上と私が評している期待の投手.
見んの楽しみやわ〜.

とりあえず早目に行って最前列の席とらねぇ〜とな.
フォッフォッフォ!!!



野球盤

2007-6-25 Mon.

今朝のことであった.
起きたらわき腹が痛い.
肝臓やられた?ってことではなくて...

一昨日,バッティングセンター行きましたから!!
残念!!!!


時間つぶしで立ち寄ったゲーセンのバッティングセンターで,
調子に乗って3セット(45球程度)も打っちゃったんだよねぇ〜.
それも全部バットの芯に捕らえられたんならええんやけど,
空振り多いから^^;

二日後に来る筋肉痛.
年やなぁ〜.

で,そのゲーセンにあった野球盤ゲーム.
これがなかなか面白かった.
ええ年したおっさんがはしゃいでしまいましたわ^^;

明らかにインフィールドに飛んでるのにファールになったりツッコミ所満載なんだけど,
消える魔球等々,細かな機能の完成度が結構高い.
1人プレイより対戦がお勧めです.



革靴購入!!!!

2007-6-24 Sun.

梅雨らしく一日中雨が降り続いた今日.
梅田まで出る気もせ〜へんかったので,
近場のダイエーで通勤用の靴を購入しました.
革靴で普通に機械加工メーカーに立ち会いに行ったりするもんで,
前買ったヤツがボロボロになってしまいましたので.

1万数千円のいいヤツをとも思ったんだけど,
上記理由でど〜せすぐダメになるんだから安モンで良かろうと5,000円のヤツにしました.
ほんまかどうか知らんけど元値10,000円のヤツの割引品.
見た目安モンって感じもせずいい買い物したかな?と思ってます.



珍プレー好プレー

2007-6-23 Sat.

6月23日の土曜日.
朝8時過ぎに起きて実家近くの皮膚科へ通院.

で,朝っぱらからいきなり珍プレーをやらかしましたわ^^;
阪急塚口駅に到着するとちょうど電車が到着したもんで,
地下道を通って向かいのホームへ突っ走り,
ギリギリ間に合った〜と電車の表示幕を見ると「普通・梅田」...

私,行くの神戸方面ですから!!
残念!!!!


ってなおバカなことをしながらなんとか皮膚科に到着.
が,予想通り朝も早くから待合室満員状態.
1時間待ちは確実と判断し,近くの公園の木陰のベンチで横になる.
会社やめたらこんな感じになるんかなぁ〜と思いつつ,
めっちゃ眠かったんで1時間弱お昼寝.

起きたら隣のベンチに東南アジア系?の外国人のおっちゃんが座ってて,
目が合ったもんで「ちわッス」と軽く挨拶して皮膚科に戻ると,
次の番,おいら.
タイミングどんぴしゃ!!!!
珍プレーの後の見事な好プレーに一人で感動したのでありやした.

で,昼からは例の小学校時代の友人2人と尼競艇に.
おいらが土日は基本的に暇してると知って,
ちょこちょこ声をかけてくれるようになりました.

4レースして結果は4戦4敗.
社会人になってからつくづく思う.
「世の中,そんなに甘くない」
お金は地道に稼ぎましょうね♪



夫婦の日

2007-6-22 Fri.

22日の今日.
ダイエーさんでは「夫婦の日」というらしいね.
晩飯を調達しに行ったところ,こんな寿司が売ってました↓↓↓
独り身の私としてはただの卵焼きにすぎないわけで,
半額ってことで構わず購入したわけだが,結婚ねぇ〜.
「ええもんなんかねぇ〜」と食べながらちょっと複雑な思いがしたのも確かだね.

ま,おいらの場合,帰って怒られるのがオチだからな.
会社で怒られ,家で嫁はんに怒られってな生活が待ち受けていると思うなら,
今の生活も悪くない気もするが...



病んでる???

2007-6-19 Tue.

今朝のことであった.

@寝坊する.完全に会社に遅刻する時間.
Aめっさ焦る.
B目が覚める.
C実は夢だった.そんときの時刻5時.
Dもう1回寝る.
Eまたしても寝坊する.それこそ完全に会社に遅刻する時間.
Fめっさめっさ焦る
 また目が覚める(※ここから現実)
 今度もやっぱし夢だった.そんときの時刻6時半.

ってな@〜Fの夢を見た.
遅刻する夢を見て2度寝してまた遅刻する夢.
病んでるなぁ〜.

おいらってば死神にでも取り付かれてるのか!?



赤霧購入!!!!

2007-6-18 Mon.

トップページ画像でも公開中のとおり,
昨日,幻の焼酎といわれる赤霧をゲットしました^^;
(「赤霧島」で検索いただければその貴重さがわかるかと)

で,面白いのがその入手方法.
なんとダイエーの食料品売場で父の日ギフトという名目で売ってたんですわ.
霧島飲み比べセット 2,990円也!!!!
格安よ.これ.

で,昨日さっそく赤霧をお湯割で一杯グイッっとやったわけだが...
正直,味は期待してたほどじゃなかったなぁ〜.
白霧,黒霧とそんなに大差ない気がします.
ま,個人差もあるかと思いますけど.

えっ?
で,父の日のプレゼントは贈ったんかいって?(←誰も聞いてへん?)
一応,花束は贈りましたです.
1人暮らしやと直接手渡しする必要がないんで楽ですわ.
ちなみに,もちダイエーで購入です.はい.



デジカメ3号機購入!!!!

2007-6-17 Sun.

水曜日の日記で公言していたとおり本日デジカメ3号機を購入しました(参考:1号機2号機).
結論から言うとDMC-FX30の方をチョイスしました.
水曜日の段階では完全にDMC-FX100を買うつもりでいたんだけど,
それから二転三転ありましてね.
最終的にこういう結論に至りました.

少し長くなりますが,その経緯をざっと書くと...

写真を見てもらうとわかるとおり,今回買ったFX-30と先日壊れたFX-01
見た目瓜二つ,機能も画素数が若干増えてるぐらいで大差なし.
これじゃ〜,ほんまに壊れたヤツをただ買い換えるだけやなぁ〜と思いましてね.
いくら安いとは言えなんか悔しい気がして少々高くてもと,
1220万画素の新デジカメFX-100に興味を魅かれていたのが水曜日の段階.

が,水曜日からいろいろ冷静に考えてその考えに変化が生じてきて,
1.金額差1万円超はやっぱ大きい.
  そんだけあれば携帯の機種変とかできんじゃんと.
2.1000万画素あっても特に意味なし.
  いつも2Mで写真を撮っている私.
  はっきり言って無駄機能やなぁ〜と.
の2点の理由で,本日朝の段階ではFX-30の方に考えは移行.

で,完全にFX-30の購入を決断させたのが,店で実際に両機を持ってみたときでねぇ〜.
FX-30の方が軽いんだわ.
たったの20数グラムなんだけど,これが思った以上に大きかったですわ.
コンパクトデジカメという性質上,やっぱ軽くないとなぁ〜ってことで,
即決で購入しました.

以上がその経緯.


で,FX-100の発売でパナソニックがイベントをやっててね.
基本的にはそれを購入した人が対象みたいな感じだったけど,
幸運なことにFX-30を購入した私もサービス品をもらうことができました.

特に面白いと思ったのは下の「ボ撮ルンです」ってヤツ.
ペットボトルの蓋の上にのせる形のカメラの固定具ですわ.
今度,機会があったら使ってみようかねぇ〜.

ミニ三脚とカメラケース


ボ撮ルンです

にしてもFX-100結構売れてたなぁ〜.
普通に写真撮ってる人に限れば,
画素数が1200万超あってうれしい人ってほとんどおらんと思うけどなぁ〜.
ただの初物好きなんかね?



ビール飲み比べ

2007-6-16 Sat.

ゴールドさんにこだわることに疑問を覚えてきた今日この頃.
いろんなメーカーのビールを飲み比べるべく,
本日,下記3種のビールを各1本購入しやした.
すっかりと廃人と化しつつある私.
そんなもん,1日で3缶飲み干すなんてわけないことである.
今日もめでたく休日出勤やったしね.

軽く感想を述べると,

1缶目,サントリー,The PREMIUM MALT'S
ゴールドさんに近い系統の味だったが,ゴールドさんには若干劣るかね.
あくまで私の感想ね.個人差あると思います.

2缶目,アサヒ,スーパードライ
ゴールドさんやMALT'Sとはちょっとちゃう傾向の味やね.
なんつ〜かこ〜昔のビールの味というか...
これはこれでいいかとは思いました.
が,私の求める苦味はなかったなぁ〜.

3缶目,サッポロ,サッポロ生ビール黒ラベル
特に印象なし.可もなく不可もなくって感じか?
3缶目ってこともあり味の感覚が若干テキトーになった感は否めないが,
私の求めるビールでなかったことは確かだ.

ってところかねぇ〜.
「おれの求める北斗神拳はまだ遠い!!」の名台詞を残したアミバ様同様,
「おれの求めるビールはまだ遠い!!」
これからもいろいろ試してみっかね.



デジカメ3号機購入予定

2007-6-13 Wed.

今日知ったんだが今月の20日がボーナスの支給日らしい.

だ☆か☆ら,というわけではないんだけど,
今週の日曜日にコンパクトデジカメ買いますわ.
前の日記でも書いたとおりDMC-FX30DMC-FX100のどちらかになると思います.

私の現在の気持ちを競馬のオッズ風に書くと,
◎ DMC-FX1001.2倍
○ DMC-FX303.8倍
× その他の機種120.7倍
ってとこかねぇ〜.
さぁどれを買うことになんのかなぁ〜っと.



酒の好み

2007-6-12 Tue.

連日のように酒を飲む今日この頃.
少しばかり暑くなってきたのもあり,2点ほど変化が生じておりやす.

1つ目はビールで,
一時はゴールドさんで決まりだと思うほどの惚れ込みようだったんだけど,
ここ数日,ちょっと苦味が足らない気がしてんだよねぇ〜.
今度いろんな銘柄を1缶ずつ買って試してみようかいなぁ〜.

2つ目.
暑くなるにつれ焼酎を飲む量が激減し,完全にビールに移行してますわ.
今月,13日現在で未だ焼酎の空き瓶0本.
香りを楽しむべく焼酎は基本的にお湯割で飲む私.
ここ数日は1杯で終わる日がほとんどですわ.

といった感じでやす.
ま,本格的に酒を飲むようになってから初めて迎える夏だからねぇ〜.
夏はやっぱ「ビール>焼酎」ってことなんでしょう♪



スーツ購入

2007-6-9 Sat.

本日,つかしんでスーツを1着購入しますた.
私,計3着のスーツを持ってたんですが,
生地が薄めの黒のスーツのズボンに穴が開いてしまったもんでね.

で,サイズを確認しようと店員のね〜ちゃんに話しかけたら,
勝手に3着ほどチョイスしてくれましたわ.
うち1着だけそこそこ希望に適うヤツだったんですが,
ボタンが2個で胸がパックリ開いてるのが気になってねぇ〜.

店員のね〜ちゃん曰く,若い人向けのデザインとのことであったが,
実年齢こそ26歳であるものの見た目年齢,考え方は30代半ばの私.
正直,買うのやめたかったんだけど,
3着ほど試着して結局買いませんなどと言う勇気が私にあるわけもなく,
購入することにしました.

が,ホームページ用の写真を撮るために,
もう一度着てみたんだけど,そんなに悪くない気もしてきましたわ.
やっぱ服選びのセンスは女性の方が上手なんかな?
ま,夏が終わるまで当分の間は上着を着ることはないんだけどね.
が,今日の一連のやり取りで思ったこと.
わたしゃ,結婚したらまず発言権はなさそうですな^^;
嫁はんの尻に敷かれるのは間違いなさそうですわ.
ま,今のところ相手もおらんわけで,要らぬ心配だけどね.



我が母校

2007-6-6 Wed.

こないだ中国新聞のサイトを見ていたときのこと.
高校野球の春季中国地区大会にて,
山口代表の豊浦高校がベスト4まで進出したとのことだ.

さて,ここで問題.
「豊浦」の読み方わかりまっか?
答え,「とよら」と読みます.(「とようら」ではないのでご注意を)

なんで,こんなことを知ってるのかと言うと,
確か5,6年前だったと思うけど豊浦高校が春の選抜大会に出場してたんですわ.
で,そんときに下関出身のうちのおかんが,
「毎日放送のアナウンサーはちゃんと『とよら』と読んでた」とか
ど〜たら言ってたもんで覚えていたというわけ.

念のためWikipediaでも調べてみたんだけど,
やっぱり「とよら」が正解らしいです.

それと合わせて知った無駄知識.
波田陽区って豊浦高校出身らしいですわ.
(前から下関出身ってことは知ってたけど)

んで,そんなことを調べていたら,
自分の母校の神戸高校のことも調べてみたくなって思わずWikipediaの記事を閲覧.

予想通り近況はあまりよろしくないとの評価であったが,
学生間のいじめにより学生の1人がPTSDを発症したという例の事件.
新聞とか見てないもんでそんな事件があったってことしか知らんかったんだけど,
裁判にまでなってるそうで予想以上に深刻な事態みたいやね.

学力低下とかど〜たらってのはそんなには気にならんのだけど,
こういう事件が発生したってのはOBとして残念でなりまへんなぁ〜.
これも時代の流れなんだろうか...



デジカメ購入思案中

2007-6-3 Sun.

本日記を前から読んでいただいている方はご存知かと思いますが,
私,2台のデジカメを所有していました(※過去形)

簡単にそれぞれの使用目的を説明すると,
@LUMIX DMC-FZ5,(2005年12月購入
 光学12倍ズーム機能を有し,主に野球等のスポーツ観戦用で使用.
ALUMIX DMC-FX01,(2006年9月購入
 鞄なしでも持ち運び可能なコンパクトデジカメ.宴会等の写真で使用.
といった感じで使い分けておりやした.

で,買い替えに関しては,
@については,同じPanasonicのDMC-FZ8DMC-FZ50のほか,
オリンパスの光学18倍ズーム搭載のSP-550UZ
すぐにというわけではないけど欲しい機種はいくつかあったわけだ.
(オリンパスに関してはSDカード未対応である限り購入することはないけどね)

一方のAのデジカメに関しては機能的には十分に満足していたもんで,
5年は使おうと思ってたんだがねぇ〜.
皮肉にも一昨日,壊れたのはこちらのデジカメ.
まだ@の方だったら,ショックは半分で済んだんだろうが...

とまぁ,悔やんでも壊れたもんはしゃ〜ないんで本日,
梅田のヨドバシでデジカメコーナーをのぞいてきました.
今回はPanasonicにこだわらず各メーカーのデジカメもチェックしたんだけど,
やっぱ重量と持ち易さでLUMIXシリーズになりそうですわ.

候補は30,000円ほどまでに価格が落ちているDMC-FX30か,
今月発売予定のDMC-FX100のどちらかかなぁ〜.
先にも述べたとおりこちらのコンパクトデジカメは長く使うつもりなんで,
発売直後で少々高値が予想される後者でもありかなぁ〜と思ってます.
ちょうどボーナスも出るしね.

さぁ〜,ど〜したもんか.

蛇足ですが,昨日の日記の正解は38本でやんす.
数えた暇な人,当たったかな?



ザ・焼酎レポート(2007年5月編)

2007-6-2 Sat.

お待たせシマウマ.
5月分のご報告でやんす(先月分はこちら).

今月の消費量.
5本...ではなく7本でした.
忍法ボーリングピンの術.
よく見なくてもわかるかと思いますが,黒霧と白霧が2本ずつありますので.
めでたく月間最多記録を更新しました.
んでもまぁ空になったタイミングもあるんでね.
先月末に残り少ないのが3,4本ありましたから,
飲んだ量自体は増えてないかと思いま...

という理屈は成り立たないんだなぁ〜.
だって,
先月までと変わらへんペースで焼酎飲んでるのに,
ビール消費量激増してますから!!
残念!!!!

朝,出勤時には真っ直ぐ歩くことすらままならないパンチドランカー症状.
もう完全に廃人ですわ.
ジ・オメガマン改めカーロス・オメガと呼んでください.
(意味わからん人はあしたのジョーを読もう♪)

死角には置いてませんので,暇な方は本数数えてみてくんさい.
答えは明日の日記で発表いたします.



悲劇!!!!

2007-6-1 Fri.

みんな,他人の不幸話は好きか???
今日起きたおいらの悲劇を聞いておくれよ.

GW明け以降3週連続で土曜出勤だった私.
それも連日22時前後までの残業.
筋違いの内容で朝っぱらから説教されたり等々でストレスのたまる日々.
それが明日から久々の土日連休でっせ.

それが決まった時にゃ,そらウカれまんがな.
下り階段なんかちょっとダッシュで駆け降りまんがな.
そう,ダッシュで駆け降りた.
これが失敗でしたわ...

デジカメ落として壊れましたから!!
残念!!!!

電池を固定するプラスチック製のストッパーが折れた上,
電池を手で強引に押さえた状態でスイッチ入れても電源入らへん.
どうやら内部の電気回路がハード的にイカれたらしい.

3週連続の土曜出勤が生んだ悲劇.
土日休みなんて普段ならそないにウカれることでもなかろうに...
いっそのこと明日も休日出勤でローテンションであれば,
生じることのなかった悲劇であろう.

まったく世の中ってば無情だぜ.
『○んたっくす製のデジカメ』を買えとの神のお告げか???



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51