■2011-11-28 Mon.
やりました. 王将の日の11/30(ぎょうざ倶楽部カード締切日)まで2日を残し, 悲願の4枚ゲット達成しました. 王将というと先日うれしい話があったんです. 2年前に余分のカードをあげた会社の人から, 「○○さん,今年は自力でカード取得しましたよ」と報告を受けたんです. ここ10年で掛けられた言葉の中で一番うれしかったかもしれないですね. 今年も余分の3枚は配ろうと思います. 1人は決まっているのであと2枚. もし欲しい人いたら言ってね. ![]() |
■2011-11-27 Sun.
今日でのつかしんのこと. 数ヶ月に1度ぐらいでやってる堺包丁の販売がありまして, \21,000の包丁を買うかどうかショーケースの前で15分ぐらい考えてたんだけど, 今回は保留しました. もう少し料理を飽きずに続けられるか様子を見てからにします. けど,切れ味のいいの欲しいなぁ〜. さて今日の晩御飯. ブリかまの塩焼き,冷奴,吸い物. 前回同様に適当に味付けした吸い物が意外といけるのでビビる. ![]() |
■2011-11-26 Sat.
先週は土日出勤だったもんで今日は紅葉撮影. 朝6時前に起きていつもの三室戸寺,京都御苑を一回りしてきました. が,う〜む. 写真の方は何かイマイチやねぇ〜. 去年とあまり代わり映えなく面白くない感じ. 気が向いたら明日もどっか撮影に行こうかと思ってます. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2011-11-25 Fri.
先日持ち帰った1冊の本. これがきっかけで本屋でふと推理小説を手に取ったのを皮切りに, 一気にはまってしまいました. 2日に1冊ぐらいのペースで読んでます. これは自分自身では本当に衝撃的な出来事. というのは,おいらってば子供の頃に書かされた読書感想文ってのが大の苦手で, ものすごい活字嫌いなんですよ. 勉強の方も高校時代に同じ期の試験で, 数学で学年トップ,国語で学年最下位を取った経験があるほど, かなり極端な理系人間でしたから. それだけに今回の件,驚いているというわけです. ただ昨日は失敗しました. 飲み会から帰った後,酔っ払いながらも少し読んでから寝たんですが, 今朝,出勤のバスで読むや覚えてねぇ〜. 「あれ?この弁護士のおっさん,いつ死んだんやっけ?」とまぁ〜お馬鹿な感じでした. ![]() |
■2011-11-20 Sun.
先週の日記で書いた通りこの土日は出勤だったんですが, 本日,王将で若旦那にお会いしました(参考:過去ログ) 実は長らく会っていなくて,おそらく半年ぶりぐらいじゃないでしょうか. 久々の再会でびっくりしました. 以前は水曜日のシフトで入っていた若旦那. それが半年ぐらい前からめっきり見かけなくなってしまいましてね. おそらくどこかの店舗の店長にでもなったのかなぁ〜と勝手に思い巡らせながら, あの本物の炒飯を食べれなくなったのを残念に思う一方で, 陰ながら応援していたんですよ. 快く送り出してあげるのが彼のためではないかと思ってね. それが日曜日の今日,突然お会いしてしまいましたんで, びっくりしてしまったというわけです. 単に日曜日にシフト変更しただけでしたか. 久々に若旦那の鍋さばきを見ましたが, やはりそこら辺の王将のヘラヘラ笑いながら調理する若造とはまるで違う. 火と戦い,完全に自分の思うがままに操ってますね. 正に料理人そのものです. ほんま,そこら辺の店舗の若造には声を大にして言いたい. 「料理人とは何ぞや!!」と. 「男とはなんぞや!!」の独眼鉄風にね. とりあえず久々の若旦那の料理,堪能しました. |
■2011-11-19 Sat.
私の日記では珍しい話題を1つ. 実はこないだの弟の結婚式の際に実家に一泊しまして, その時に本棚に眠っていた1冊の本を持って帰ってきたんです. 『物理学とは何だろうか』上 朝永振一郎著 言わずと知れたノーベル物理学賞の先生の本ですね. 高校時代に物理の授業で紹介された本で,当時何となく興味を持って購入したんですわ. タイトルだけ見るとずいぶんとお堅い感じですが, 中身はそうでもなくて結構読みやすいと思います. が,カルノーサイクル等々,若干大学レベルの内容にまで及んでいるところもあり, 結局2/3ぐらいまでしか読めませんでした. 今でもしおりがそのまま挟んだままになっています. 今ならもう少し読めるかもしれないなぁ〜と思い,持って帰ってきたというわけです. 上巻が読めたら下巻にも挑戦してみようかと. ![]() |
■2011-11-13 Sun.
今年のお盆に実家に帰ったときのこと. 実は弟の結婚式が11月12日に決まったとのことを親から聞きましてね. 忘れたらいかんと実家から帰るや否や手帳に予定を書き込んだんだけど... 11月19日と書き込んでたんよね〜... メモした日付を間違えてますから!残念!! もう脳ミソ死んでますわ. 前日の11月11日の晩に実家から電話がありその時に知りました^^; いやはや危なかった. (ただ実は11月19日は出勤になりそうだったので結果的にはすべて好転) ということで,ずいぶんと前置きが長くなりましたが, 昨日,弟の結婚式に参加してきました. 何の了解ももらっていないんだけど,差し障りのない範囲で写真を. アートフィルターで処理しています. ![]() ![]() |
■2011-11-7 Mon.
久々に酒の話題(前回レポート) 今日の会社帰りに2本買って帰りました. 写真左の2本がそれです. 『赤猿』って名前とラベルのカエルが気に入った,単にそれだけ. ま,最近はスーパーでも結構な種類が売られてますんでね. 買う理由なんてそんなもんです. 他では『れんと』が最近のお気に入り. 黒糖焼酎という変り種ですが美味しいですよん. ![]() |
■2011-11-6 Sun.
さて,先日書いたようにE-PM1はほぼ見送りで確定. で,代わりに再燃してきたのが高級コンパクトデジカメの購入です. 友人・知人に会う飲み会みたいなときにあのごついE-5を持っていくのは, 気も引けるし邪魔なもんで小さいのが欲しいなぁ〜と思うんですわ. 自宅で日記用のちょこっとした写真を撮るのにも重宝しますしね. 候補の1つはXZ-1で考えています. 問題は買うタイミング. 次機が出るまで待って値崩れを待つか,気にせずそれこそ今にでも買っちゃうか. 悩みどころです. この土日は雨だったため撮影はなし. 写真なしだと寂しいので先週のを貼っときます. ![]() ![]() ![]() |
■2011-11-2 Wed.
こないだ知ったんだけど マツコ・デラックスって男だったんだね 女かと思ってた.ふ〜ん.そっか. (私の中では今年の重大ニュースの1つにランクインです) 慌てて細木数子もか?と調べてしまったが... 女だったようで安心しました. 余談ですが,前も書いたとおり, 王将伊丹店にマツコ・デラックス似の店員さんがいます. 会社帰りだとたま〜に祭日に見かけます. 基本は昼勤のようです. 明日がちょっと楽しみ. |
Akiary v.0.51 |