■2013-2-23 Sat.
久々にカメラの話題. 先日,カメラ関係のホームページを見てましたら, オリンパスのE-M5の部品欠陥の記事を発見. もしかしてと,恐る恐るシリアル番号をチェックしてみたところ... 見事に対象機種!! 昨年末の不具合といいなんか引きが強いなぁ〜^^; 写真手前の液晶部のネジ周辺にクラックが発生する恐れがあるという不具合だそうです. ま,メーカーの品質管理面ではあってはならないこととは言え, 徹底的な小型軽量化でかなり際どい設計になってるんでしょうなぁ〜. 機械設計の仕事をしてる人間としては痛いほど良くわかります. ま,重大欠陥でなく,無償修理対応をきっちりとしてくれるのであれば, 1ユーザーとしては特に不満のないところです. また適当なタイミングで修理センターに送るつもりです. ![]() |
■2013-2-17 Sun.
今日は侍ジャパンと我らがカープの強化試合をテレビ観戦. 内容はともかく結果は7−0で圧勝とカープファンには申し分のない内容でした. ![]() 来週からはオープン戦も始まりますし楽しみです. 3月には観戦も計画しています. 写真は今日の試合でいいアピールをしていた鈴木(将)です. 去年までは2軍でも全然パッとしなかったんだけど,キャンプからいい打撃をしているようです. ![]() |
■2013-2-14 Thu.
久々の平日更新です. 先日のこと, 実は特許ライセンスという\15,000ほどの臨時収入がありましたもんで, せっかくなので酒を買ってきました. 年末にも購入した『佐藤』とお気に入り焼酎『紅はるか』を2本です. 『佐藤』はまずまずといったところ. 同じ麦なら個人的には『中々』の方が好みです. ![]() |
■2013-2-10 Sun.
今日は大阪城公園に早咲きの梅の撮影に行ってきました. 例年は大阪国際女子マラソンの観戦ついでに撮ってたんですが, 今年は休日出勤で行けませんでしたので. ま,いくら早咲きとはいえ1月末はちょっと早過ぎるので, 梅を撮る分には良かったと思います. いつもの年とあまり代わり映えのない写真ですが,ペタペタと貼って今日の日記おしまい. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2013-2-9 Sat.
今日はスイセンを撮りに奈良の般若寺まで行ってきました. 前にコスモス撮影では一度行ったことのあるところです. 関西でも有数のスイセンの名所ということで行ってきたんですが, う〜む,規模的には期待したほどではなかったですね. 30分ほどで撮影終了しました. ![]() ![]() ![]() で,上記理由にてちょっと消化不良の感は否めなかったので... 先週に続いて急遽,猫カフェに行ってきました^^; 次に行く候補と考えていたなんばのぐるぐる堂というお店です. 元々行く予定はなかったので場所がうろ覚えだったんですが何とかたどり着けました. いや〜,しかし猫カフェにはまってしまいそうな感じです. 落ち着くわ〜. ![]() ![]() ![]() |
■2013-2-3 Sun.
今年に入ってまだ一度も撮影に行ってなかったもんで, 今日は初めて猫カフェというところへ猫撮りに行ってきました. 神戸・元町のNyannyというところです. 元々猫好きっていうのと,ねむ猫カレンダーを見てたら,猫を撮ってみたくなりましてね. さて行ってみた感想としては, 結構,無反応でマイペースに寝てる猫が多くて少々寂しかったってことはあります. 人に慣れた感じでもっとじゃれて来るのかと思ってたんでちょっと残念でした. ま,人に慣れすぎて普通に遊んでもらうのには飽きてるのかしれないですね. けど,反面カメラに拒否反応を示す猫もいなくて,好きなように撮らしてもらいました. 結構楽しめましたので,また別のお店にも行ってみようかなと思います. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2013-2-2 Sat.
もう前回の土日にでも購入しようかと思ってたほどの勢いだったんですが, ここにきて若干購入意欲が落ちています. 理由は単に費用面(初期投資ではなく月額使用料金の方)ですわ. 5千円/月以内なら許容範囲かなぁ〜と思ってたんですが, パケット通信定額サービスを入れるとそれじゃ収まらないみたいですね. AUの場合,4G LTEだと無料通話がつかないのも辛いです. さて,といった感じで,購入しない可能性が出てきたので, 書くタイミングを逸しないうちに今回購入を検討した理由を書いておくと, ・今,勤めている部署の製品がスマートフォンに使われている 私自身が客先に出向くことはないのだが,さすがにガラケー使ってるのもどうかと... ・スカイプのテレビ電話機能で海外工場と連絡がとれる(映像が見れるのが大きい) といった主に仕事面での用途です. ただその理由で2倍以上,少し通話したら3倍も超えそうな月額料金を払う気までは起きませんわ. 今のおいらの月額料金\2,500ぐらいですからね. |
Akiary v.0.51 |