←Prev | Next→

植物園撮影&新レンズ展望

2014-2-23 Sun.

今日はいつもの植物園に少しだけ撮影に行ってきました.
梅の見ごろは来週からかな.

さて話は変わって先日オリンパスから開発計画が発表された
7-14mm F2.8 PRO,300mm F4 PROの2本のレンズ(関連記事).
発売は2015年以降になるそうなんですが,うぉ〜!!2本ともめっちゃ欲しいぞ!!

気になるのはやはり値段.
特に後者の望遠レンズはちょっと手の届かない価格設定になるかもしれませんな.
スポーツ撮影用にのどから手が出るほど欲しいんだけどね.

ま,とりあえず今年は資金貯めですね.



iPhoneアプリ(その2)

2014-2-22 Sat.

前回に続き2回目は仕事用に導入したアプリを2つ紹介.

1つ目は『Panecal』という関数電卓アプリです.
仕事で使うのは大半が四則演算なんですが,
やはり入力した式を確認できるのは圧倒的に使い勝手がいいですね.
入力ミスの確認,式の修正がとても便利です.

2つ目は『Converter Plus』という単位換算アプリ.
機械屋の仕事をしてますと,まだまだ非SI単位に出くわすことが結構ありまして,
単位換算をする機会ってのが多いんですよね.
現場でひょいっと調べたいときに非常に便利だと思います.



新キャッシュカード

2014-2-20 Thu.

先日申し込んでいた新しいキャッシュカードが今日届きました.
言いたいことは一言だけ.

ダサい!!

ま,大体どんな感じの絵柄かは知ってたんですが,
前のがドラえもんだっただけにほんまに地味ですなぁ〜.
面白みの欠片もありまへんわ.



iPhoneアプリ(その1)

2014-2-16 Sun.

さてスマートフォン導入以来,いろいろとアプリをインストールしてるんですが,
その幾つかを紹介していきたいと思います.

まずはゲーム系.
移動時間などの暇つぶし用に気に入ったのをいくつか入れているんですが,
特に面白いのが麻雀ゲーム『天極牌』
暇を見つけてはコンピューター対戦で遊んでいます.

成績はこちら↓↓↓
赤ドラ無し,飛び無し,アガリやめ無しのルールでやってます.
私はトコトンやる派なのでハコ下とか関係ないのです.
手役好きなので赤ドラも嫌いですね.

ただ実力はまだまだ.
聴牌ガイドはつけてますんで,麻雀牌で打ったら平気でチョンボしますね.
ポンも捨て牌が出てから考えてますわ.
あともっとダマを活用しないと人相手では勝てないでしょうね.
目先の点数欲しさについついリーチをかけてしまいます.

ま,一方でそれほどリーチかけてて放銃率10%台はまずまずでしょうか.
だいぶ我慢ができるようにはなってきたと思います.

今日はついに国士無双が出ました!!
キャプチャー画像を残しておけば良かったです.



キャッシュカード更新

2014-2-13 Thu.

今日は休日出勤の振替でお休み.
そんな平日休みを利用して今日はキャッシュカードの更新のために銀行に行ってきました.

実はおいらのキャッシュカードってのが,
学生の頃に作ったものでまだ前身のさくら銀行のカードだったんですわ.
さすがに15年以上の時が経過しセキュリティ上,更新をしておいた方が良かろうと考えた訳です.

さておいら,貯金は全額すべて普通預金に預けているんですが,
窓口で上記の対応をしておりましたらやたらと外貨預金を勧められました.
この手のお金の話には疎くて為替変動を読む頭も持ち合わせておりませんので,
元本保証がされない限り要らん!と断りましたが.

しかしお茶が出てきたのには驚きました^^;



焼酎レポート

2014-2-9 Sun.

今日は先日購入した城の置物を紹介.長崎は島原城の陶器です.

・・・ってのは半分ほんとで半分うそ.
実はこれ焼酎なんです.
入れ物が面白くてついつい衝動買いしてしまいました^^;
『わかめ焼酎』とはこれまた珍しいですね(参考:前回レポート



広島カープ・キャンプ中継

2014-2-6 Thu.

これまた日曜日の話.
何気にテレビのチャンネルを回していたら発見したんですが,
今年からJ-SPORTSでカープのキャンプ中継が始まったようです.

あのね.カープファンとしてはこれは悲願ですよ.
中日との2元中継で枠は1時間しかありませんがそれでも本当にうれしいですね.
この1ヶ月は会社から帰って録画中継を見るのが楽しみです.

ただ一言だけ苦言を呈しておくとカメラマンのレベルが低すぎる!!
ブルペンで投手の顔のアップを撮ってどうすんの?素人か??

視聴者は投手の調子を判断すべく,フォーム・リリースポイントの安定度,
直球・変化球の腕の振りといったところをチェックしたいわけですから,
ピッチングフォーム全体を繰り返し映してもらわないと困るんですよ.
もう少しスポーツ中継が何たるかを弁えた人選をお願いしたいと思います.
まぁ,いちゃもんはこれぐらいで.

さて中継を見てると期待の鈴木(誠)がいい具合に仕上がってますね.
実戦での結果が楽しみです.



E-M1 Wi-Fi機能テスト結果

2014-2-5 Wed.

さて遅くなりましたが,日曜日の話.
さっそくスマフォにアプリをインストールし,
E-M1のWi-Fi機能を使ってリモート操作するテストを行ってみました.
結果,問題なく動作しました.

さっそくプロフィール画像用に顔写真を撮ってみたんですが,
ピント調整が簡単に一発で済むようになりました.
従来はセルフタイマーで撮ってたんですが,
それだと単にシャッターを切るだけでAF調整が入らないんですよね.

なので,@無人の壁面に合わせてAF調整→AMFに切り替えカメラ位置を若干下げる
→BセルフタイマーONでシャッターを切り壁の前に立つ(もっといい方法あった?)
ってな感じでアホな写真を撮るのに結構な労力を使っておりました.
しかも距離がアバウトなのでピントもなかなかジャストで合わなかったんです.
一気にこれらの悩みが解消しました.

さて真面目な用途だと画像をスマフォに転送しての画像チェックといった感じで,
他にもいろいろと活用できそうです.



スマートフォン購入

2014-2-2 Sun.

突然ですが,昨日ついにスマートフォン(iPhone5s)を購入しました.
昨日の日記で書いた大きなニュースとはこのことです.

購入動機について,
・外出先で通信料金を気にすることなくネット接続したい
・E-M1の内臓Wi-fi機能を利用したい
等々いろいろあるんですが,最終決断をさせた出来事は...

知り合いにスマフォで撮影したとある写真を見せてもらった際に,
拡大させようとピンチアウトしようとしたもののうまくできず恥ずかしかったという
意外としょうもないことだったりします^^;

最後にご苦労様の意味を込めてガラケーの写真を載せておきます.
使用期間は4年とちょっとですね.本当にお疲れ様.



2014年梅撮影(その1)

2014-2-1 Sat.

今日は大阪城公園の早咲きの梅を狙って久々に撮影に行ってきました.

気づいている人も多いかもしれませんが,
昨年からちょっと撮影のペースが落ちてましてね.
今年は頑張っていろいろ撮影に行きたいと思っています.
撮ったことないものにも挑戦してみたいですね.

さて実は今日はもう1つ大きなニュースがあるんですが,
それについては明日まとめて報告します.



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51