←Prev | Next→

ふるさと納税(木城町・焼酎)

2019-10-27 Sun.

今日はふるさと納税の焼酎が届きましたので紹介します(前回ふるさと納税

物は宮崎県木城町の焼酎尾鈴山(山猿・山翡翠・山ねこ)3本セットです.
楽天市場からふるさと納税・寄付額15,000円での返礼品となっています.

このシリーズの焼酎はまだどれも飲んだことがないので味わうのが楽しみです.
芋焼酎の山ねこは正月用に取って置こうかなと思います.

ご参考までに山猿:麦焼酎,山翡翠:米焼酎,山猫:芋焼酎となっています.
山翡翠は「やませみ」と読むそうです.



楽天モバイル乗り換え検討

2019-10-20 Sun.

突然ですが,MNPでのauから楽天モバイルへの乗り換えを検討しています.

理由の1つは言うまでもなく月額使用料の削減です.
大きな理由でありながら面倒くさがりの私はなかなか重い腰が上がらなかったわけですが,
楽天モバイルを選ぶと楽天市場でのポイント増の効果があるということで,
いよいよ検討を始めたといった状況です.

先日ゴールドカードに切り替えたという報告をしましたが,
やっぱりこの効果ってのが大きくてめちゃめちゃポイントが貯まるんですよね.

いざ切り替えとなるといろいろと準備も必要なので,
手順をしっかり調査の上,トラブル無いよう慎重に進めたいです.
とりあえずフリーEメールアドレスの準備からだね.



株主優待(カゴメ)

2019-10-19 Sat.

昨日に続き株主優待の話題です(参考:前回レポート
ドラフトの日の10/17にカゴメから優待品が届いたので紹介しておきます.

昨年までは半年毎の年2回だったのが,物流コスト削減のため
今年から年1回でまとめてとなっているので昨年のちょうど2倍ぐらいの品数となっています.

さて私のカゴメの株なんですが,
株を始めて間もない頃の優待権利確定月に購入したという事情もあり,
現在は含み損を10万円ほど抱えるトホホな状態になっています.

以前はさっさと売ってしまいたいとも思っていたんですが,
もう長期保有で株価上昇を待ちつつ,配当金と優待品で損失回収していこうかなと
考え直すようになってきました.
まだまだ先の話ですが10年で記念優待品ももらえるそうなので.



株主優待(イオン)

2019-10-18 Fri.

数日前の話になりますが,
イオンから株主優待の返金引換証が届きましたので紹介します(参考:前回レポート

今回は初めて6か月フル期間でのキャッシュバックとなりましたが,
返金額は前回予想していた5,000円を若干下回る4,631円でした.

私のことをよく知っている人なら,
固い予想をする私にしては下方修正の結果は珍しいなと思った方がいるかもしれません.
が,これにはしっかりと原因がありまして,
ふるさと納税による焼酎,米の購入費節約の効果が大きいですね.

おそらく次のキャッシュバックは突発的な大きな出費がない限りは,
今回よりも少額になるんじゃないかと思います.

なおイオンの優待に関する半年毎の報告は,
大きな変化があった等の特別な事情がない限りは今回までとさせていただきます.
2〜3年後ぐらいにまとめて紹介させてもらうことは考えています.



2019ドラフト総評

2019-10-17 Thu.

いや〜,満足,満足.
昨年に続き今年もいいドラフトだったと思います.

1位指名の明大・森下はストレートの速さ,変化球の多彩さ・切れ,制球力と総合力が高く,
即戦力という観点だけで言うと今年の投手では一番の選手だと思っていたので,
結果的に単独指名となったのは非常にありがたい展開でした.

プロに入ってから2, 3年後の成長まで考えると,
奥川の方がいいかなと思っていましたが,
昨年のように競合で抽選を引き当てるのは容易ではありませんからね.

また1位指名と同じかあるいはそれ以上にうれしかったのが,
3位指名の鈴木寛人(霞ヶ浦)ですね.
佐々木,奥川を除いた今年の高校生投手の中では,
一番欲しかった選手なのでテレビを見ていて声を出して叫んでしまいました.

来年はまずは体作りからスタートになると思いますが,
シーズン後半にはファームで投げるでしょうから,
機会があれば見に行きたいなぁ〜と思います.



NHKから国民を守る党に関して思うこと

2019-10-14 Mon.

前回の日記に続きN国党に関する話題です.

最近はスポーツ中継を除いては,
テレビよりもYouTubeを見ることの方がすっかり多くなった私ですが,
YouTubeでとにかく面白いのがN国党の立花党首のチャンネルです.
毎日ほぼ欠かさずに見ています.

ここ最近も
・脅迫罪で訴えられたり,
・小西議員の事務所に突撃訪問したり,
・ホリエモンと対談したり,
・参議院を辞めて埼玉の参議院補欠選挙に立候補したり,
と話題に事欠くことありませんね.

そしてこれらの一連のやりとりをネットを通じて見ていると,
本当に日本のマスコミは根っこから腐っているなぁ〜と痛感します.
テレビのニュース番組は天気予報とマーケット情報以外の報道内容については,
常に疑いの目をもって聞く必要があると感じているほどです.

面白いことに最近,切り取り偏向報道をすることなく,
一番しっかりと事実を報道していると感じるのが
あのテレビ東京だという点も面白いなぁ〜と思います.


さて直近の話題の埼玉参議院補欠選挙についても少し語っておきたいと思います.
告示初日10/10の街頭演説の盛り上がり様もすごくて10/27の投票日が楽しみなんですが,
相手候補者の組織票の強さは相当なものなので,
私は正直言って勝利は厳しいのかなと思っています.

そのため落選した場合どうするのかな?と心配していたんですが,
昨日10/13にアップロードされた次の衆議院選挙の戦略に関する動画を見て安心するとともに,
その戦略の緻密さ,またどこまで先を見据えているのかとただただ感心しています.

残念ながら私は埼玉補選は投票できませんが,
次の衆議院選挙では小選挙区,比例共にN国党に投票するつもりです.
(※小選挙区は立候補者がいた場合の話です)
以前までは小選挙区は人を見て考えて投票する気でしたが,
立花さんの動画で政党交付金の計算方法を知り気が変わりました.

私は選挙に関して不勉強だったのですが,
小選挙区の投票率ってのも政党交付金に効いてくるそうです.
そのため面白いことにN国党の場合は,
小選挙区の立候補者が当選することはまずあり得ないという理由により,
安心して小選挙区でも投票し党を応援できるというわけです.
コールセンターの運営費やシールの郵送費で資金が必要ですからね.

最後に埼玉補選の話に戻りますが,投票日までの動画アップロードも楽しみにしたいと思います.



NHK撃退シール入手&掲示

2019-10-7 Mon.

やりました!!
本日ついに我が自宅にNHK撃退シールを掲示することができました.

このシール,党が無料で配布してくれているものの
切手代の負担等を考えると申し訳ないなぁ〜と思い入手できずにいたんですが,
会社の後輩が持っていたので譲ってもらいました.

直近では市議会選挙の応援で交野市や東大阪市で演説が行われており,
シール入手のチャンスがあったんすがね.
残念ながら都合がつかなくて行けなかったんですわ.

衛星料金まできっちりと払っている私がこのシールを掲示して何の意味があるのか?
んなこたぁ〜どうでもいいんです.
とにかくNHKが大嫌いなんで貼っておきます.

なお私のように賃貸住宅住まいで直接シールを貼りにくい人の場合は,
マグネット広告の上に貼り付けるといいそうです.
水道修理の広告等でよく無料配布されているヤツですね.



ふるさと納税(都城市・焼酎)

2019-10-5 Sat.

今日は先月末に申し込んでいた
ふるさと納税の焼酎が届きましたので紹介します(前回ふるさと納税

飲みたい焼酎はいっぱいあるんですが,
レアな焼酎はじっくり味わいながら楽しみたいと思っているので,
今回は普通に飲む用の焼酎として黒霧島1.8L×4本セットにしました.

都城市への寄付は早2回目となりますが,
霧島酒造の焼酎が返礼品というのは非常にありがたいので,
ふるさと納税制度が続き限りは定期的に寄付させてもらいたいと思います.



楽天ゴールドカード切替

2019-10-2 Wed.

2週間ほど前の話になりますが,
楽天のクレジットカードをゴールドに切り替えました.

楽天のゴールドカードは年会費が約2,000円と低価格で,
今までも何度か切り替えを考えたことがあったんですが,
切り替えによるポイント増で年会費の元を取ろうと思うと,
楽天市場で年間100,000円前後の利用が必要とのことで断念していました.

が,今年から始めた楽天市場経由でのふるさと納税により,
確実に超える目途がついたので切り替えることにしました.

結構なポイントが付くので,これまで自宅近所のダイエーで買っていたビールも
楽天市場で段ボール買いしようかなってなことも考えています.



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51