■2018-10-27 Sat.
いや〜,未だに一昨日のドラフトの興奮が冷めやりません. もう当たりくじを引く瞬間を動画で何度も見返しもう50回ぐらいは見たような・・・ ってな話は置いといて本題です. いよいよ今日から日本シリーズですね.楽しみです. 現地観戦も考えたんですが,ローチケの抽選も外れてしまったので, 今年の日本シリーズはテレビで観戦しようと思っています. チケット販売サイトで買うと相当な額になっちゃいますんでね. それに正直なところをいうと,リーグ優勝の瞬間ほどは, 何としても現地観戦したいと思いが少ないってのもあります. それは昨年リーグ優勝しながらもCSで敗れ日本シリーズ出場を果たせなかったことにより, 日本シリーズってのがどうでも良いように感じてしまった経験ってのが大きいだろうと思います. 今年だって1991年を思い出させるパ・リーグ覇者の西武との対戦であれば, もっと胸が熱くなるものがあったんでしょうがね. 別に正々堂々と勝ち上がってきたソフトバンクをどうのこうのいう気はありませんが, やっぱ日本シリーズの価値を下げるあのCSっていう制度は考えものだと思います. 話は脱線しましたが,34年ぶりの日本一期待しています. 優勝パレードお願いします(今年は日本一達成時のみ開催). |
■2018-10-25 Thu.
やりました!! 我らがカープ,ドラフト1位で報徳学園・小園君の交渉権獲得となりました. 走攻守3拍子そろった素材型ショートということで, 1位小園の指名は大賛成だったんですが, ドラフト前の他球団の指名公表で少なくとも3球団での抽選は確実だったんでね. まして事前の予想に反してDeNAからも指名となり計4球団での競合になりましたので, 本当に当たってびっくりといったところでした. 緒方さん,やるなぁ〜. 2位の島内(九州共立大)もあの時点で残っていた大学・社会人の投手の中では, 一番欲しかった投手なので個人的には満足しています. 前評判の高かった東洋大3投手,日体大2投手に引けを取らないと思っています. 即戦力+素材型で期待しています. また3位の林(智辯和歌山)は今年の選抜で直接甲子園で観戦した選手でして, これで一昨年の高橋,昨年の中村に続いて3年連続での現地観戦選手の指名となりました. 個人的に勝手ながら運命めいたものを感じていまして注目して応援したいと思います. ![]() |
■2018-10-21 Sun.
今日は天気も良かったのでコスモス撮影に行ってきました. 場所は2年前に行った武庫川のコスモス園にしました. 帰りは阪急武庫之荘駅まで徒歩移動.ええ運動になりました. ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2018-10-20 Sat.
一昨日の話になりますが,カゴメから優待品の商品詰め合わせが届きました. これまでに計3社の優待品を受け取っているんですが, QUOカードやら商品券,カタログギフトといった物で, 商品の類は初めてだったのでやっぱこれまでとは違った喜びがありますね. ただ投資を始めた直後の6月に購入した6月優待の株は軒並み株価が落ちてましてね. ちょっと買い時を誤りましたね. ま,早く優待の恩恵を受けたいという思いが強かったのもありますし, 習うより慣れろでやってますんで少々のミスは仕方ないかなと思っています. また冷静になって考えてみると,配当金も重視したいなぁというのもありまして, もし次回優待確定月の12月に値が戻ったら, カゴメの株は売ってしまおうかとも思っています. ![]() |
■2018-10-8 Mon.
今日は天気も良かったので久々にいつもの植物園に撮影に行ってきました. 代わり映えのない写真ばかりですが何枚か貼っておきます. 赤トンボの写真はもっと絞ったら良かったんだけど, シャッターチャンスを逃したくなくてね.設定をいじる余裕が無いんですわ. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2018-10-4 Thu.
今日は天谷選手の引退試合となりました. さすがに平日でしたので現地観戦とはいかず,テレビで観戦させてもらいました. 個人的には非常に好きなタイプの打者で, 特にインコースの厳しいボールでもしっかり振り切ってさばくことのできる あの打撃は印象深いですね. ![]() ![]() ![]() 今日の引退会見で質問もあったとおり, 世間的にはマツダスタジアムでのフェンスよじ登りキャッチが有名でしょうが, 個人的に印象に残っているのは2008年4月5日でのサヨナラヒットですね. 現地で観戦したというのもありますし,ヒーローインタビューで 「これからご飯時です.おいしいお酒を飲んで明日も球場に来てください!」と と言っていたのを今でも思い出します. ご飯時と言う前に一度スコアボードの時計で時刻を確認しているのが2枚目の写真です. またてっきりお酒好きなのかと思いきや後日,本人が下戸だと知ってなおさら驚きました. 現役お疲れ様でした. ![]() ![]() |
■2018-10-1 Mon.
今年の6月から始めた投資(参考:前回報告)ですが, 先月末頃より6月末で権利確定した国内株式の優待品や配当金が届き始め, ようやくその恩恵を受け始め楽しくなっているところです. もうすぐ待ちに待ったイオンのオーナーズカードも届く予定となっています. が,ここ数ヶ月は厳しかったところもありましてね. 6月中旬頃から日経平均が伸び悩み,浮き沈みを繰り返したんですが, その沈みの際に一時は最大60万ほど資産減となりました. 投資は短期の増減で一喜一憂するものではないことは承知していましたが, あまり気分的にはよくありませんでしたね. ここ数週で日経平均が大きく続伸し, 先週ぐらいからようやくトータルでプラスに転じ少し安心しているところです. さて,そういったことがあった関係で投資の内容を見直そうと思っていまして, 国内株式を主とする投資信託を減資し,優待狙いの国内株式投資に切り替えようと考えています. 実はこの投資信託ってのがいまいちであまりおいらの株式投資の成績と大差ないんですよね. なら配当金と優待品もらえる分こっちの方がいいじゃんと思うわけです. 優待品をもらうのに半年から1年かかりますが, 権利確定月の翌月等の落ち目を狙って慌てずじっくり購入していこうと思います. 最後に日本の食文化の象徴,我らが『王将フードサービス』ですが, この数ヶ月でめっちゃ株価が上がっています. 実際おいらが持ってる株で一番利益を出しておりまして稼ぎ頭です. ![]() |
Akiary v.0.51 |