■2008-1-30 Wed.
久々に焼酎ネタね(参考:前回レポート). 12〜1月に購入した新しいのを3本紹介. @『不二才』1,800ml 久々の大物.つかしんで3,980円で購入しました. 『ぶにせ』と読むそうです. 味は...う〜む値段ほどではないかなぁ〜と. うまいんはうまいんだけど,値段のこと考えたら霧島の方がいい気がします. あくまで個人的意見です. A『こがねっこ』720ml しょうが焼酎という変り種. 興味本意で購入したんで仕方ないけど,味はな〜んか薬っぽくて好みじゃないですわ. 量があまり減ってません^^; B『角玉』720ml ダイエーで買った芋焼酎. 確か1,100〜1,200円ぐらいだったと思うけど,なかなか美味しかったです. 撮影時にはすでに空き瓶でした^^; 以上,報告まで. ![]() |
■2008-1-26 Sat.
前にも紹介した通り週末は一人鍋を食すことの多い私. 本日は豚しゃぶの水炊きをいただきました^^; ![]() で,今回は私のちょっとしたこだわりを紹介. 実は私,ポン酢にはかなりうるさくて,このだいだい酢のヤツが好きなんですわ. 下関のフグ料理のポン酢でよく使ってるヤツですね. やっぱポン酢の酢はだいだいでなくてはならない. このポン酢,実はダイエーで売ってたんだわ. ダイエーさんはよく判ってらっしゃる. ここら辺の普通のスーパーじゃあまり見かけないけどね. ![]() |
■2008-1-25 Fri.
ここにきて寒い日が続く今日この頃. そんな中,本日,今春に行われる選抜高校野球の出場校が決定した. で,個人的に注目してるのは中国地区代表の下関商(山口). 同じ山口でもおらが故郷の下関からの代表. 昨秋の中国大会で優勝してたんで出場は確実だと思ってたんだけど, 無事に決まってよかった. さらに言うと,この下関商. 実は親父の母校なんだよね. ちょうど池永と近い学年だったみたいで, 高校時代はグランドでの池永の投球練習を見たこともあったらしい. ちゅ〜ような事情もあって思い入れは強いんですわ^^; 今春は甲子園の内野スタンドリニューアルもあるし, 観戦が楽しみですわ〜. |
■2008-1-21 Mon.
12/21の日記で軽く触れてたけど, 実は私,1/16付の人事異動で部署が変わりました. 具体的に言うと, 【旧】S友D工梶@生産技術部 ○○○ 【新】SD半導体材料梶@設備部 ○○○ ってな変更であり,名目上は所属の会社から変わってます. 実際,事務所も別のところになっており,環境はガラッと変わりました. が,一見すると大きな異動のように思えるかもしれませんけど, 実はそ〜でもないんだよね. 順に理由を挙げると, @在籍出向 会社名こそ変わってますが, 在籍出向というやつでして所属はあくまでS友D工なのです. したがっていわゆる転籍とは異なり,待遇はS友D工のまんま. また分社化して会社名こそ変わってますが, 実際はいわゆるS友D工の一事業部ってな位置づけの感が強いですわ. A事務所は同じ伊丹製作所内 新しい所属の事務所は前と同じ伊丹製作所内にあります. したがって下宿の引越しの必要もありませんでした. B業種は同じ 部署の仕事としては前と同じ設備設計・開発を行う部署であり業種は同じです. 手短に言うと,前は全社の設備支援を行う部署であったのが, 半導体専属になったという感じですね. C事務所の半数ぐらいの人は知ってる 実は前の部署で伊丹の半導体関連の仕事もやってまして, 新しい部署の人も半数ぐらいは知ってたんですわ. ですんで,比較的溶け込み易かったです. 以上,4点の理由で, 異動を知らされた時もそれほど大きな動揺はありませんでした. 極端な例を挙げると,全然拘ったことのない部署への異動とか, 研究→人事とかいう異動なんてのに比べたらねぇ〜. 小さな異動で済んで良かったですわ^^ |
■2008-1-20 Sun.
今日の日記は腕時計に関して2点. 1点目は例の破損の修理. 昨日の日記でも書いたとおり一応,昨日中に修理完了しました. 持ち帰って修理ってな展開になるんかと思ってたんだけど, 代用品の部品ならあるとのことでそれで修理してもらいました. が,ヨドバシの窓口対応ってのがかなりひどかった. なんせ保証書を見せ,口頭でも「誤った使い方はしてませんが」と説明した私に対し, 「普通はこの箇所は壊れないんですが...」 「落とされたりしませんでした?」 などとぬかす始末. もう「喧嘩売ってんのか?」と思いましたよ. ど〜よ,これ. 『普通は壊れない箇所が壊れた』→『とんでもない不良品を提供した』 という思考にならんかね? さすがの私も周りに人がいなかったら怒鳴りつけてましたよ. アフターサービスする気ゼロ. もうここで腕時計を買うことは絶対にない.宣言する. ヨドバシでの電気製品の購入もちょっと考えたい. ポイントだけ使い切って別のところに変えようかとも思ってます. 2点目.話は変わって時間調整に関して. 機械式時計の宿命. 時間のズレ. ま,構造上仕方がないし,週1回ぐらいの調整なら気にはならない. が,日々6〜7秒進む私の時計. 進むという点に関し,遅れるより精神衛生上はよろしいのだが, 面倒なのが時間の調整. 機械式時計の場合, 歯車の狂い等の原因となることから反時計回りの調整は厳禁であるらしく, @24時間回して時刻合わせ. A30日日付送り(@の操作で1日進んでしまうため) との面倒な操作をしている. (時間が遅れるのであれば単に時計回りに針を進めるだけで済む) なんか根本的に操作方法を誤ってる気もするんだけど, 竜頭を引っ張っても時計は止まらないしこれしか策がないと思うんだが... ど〜なんでしょ? なんかいい方法があれば教えてください. |
■2008-1-19 Sat.
ジャイヤンさんの結婚式が執り行われた本日. 光栄にも二次会の招待を受け,私も参加してきました. が,会場に到達するまでに若干トラブル. 実は4時過ぎにヨドバシカメラに寄って例の腕時計を修理してたんだけど, それを受け取ったのが5時10分ぐらいになってしまいまして... それでも開演の5時半にはまだ間に合う時間だったんだけど, 国道1号沿いを全力で突っ走ろうにも全く会場の店が見当たらず「あれ?」と... 引き返してみたところ1km弱ほど通り過ぎており,結局10分ほど遅刻^^; えらい申し訳なかったです. 式の方は, 「ありがとう!お待ちしてます. ちなみにおれみたいなんがいっぱいいるんで宜しく!」(ジャイヤンさん携帯メールより) の内容の通り体育系の実に激しい二次会でした. ジャイヤンさんらしくて良かったんじゃないかと思います. 最後は最後で感動的でした. また久々に拳Q室のメンバーと再会できて良かったです. 次は2月のくろせっさんですね. 最後に, To: ジャイヤン様 この度はご結婚,誠におめでとうございます. 家も近所ということで今後とも宜しくお願いいたします. 私,塚口のダイエーには頻繁に,つかしんにもちょこちょこ顔を出してますんで, お会いすることもあろうかと. 最後に,どうぞお幸せに!! from: ジ・オメガマン ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2008-1-18 Fri.
あ,ありえん. こないだ買った時計が壊れた〜!! 異変に気付いたのは1/15(火). な〜んか違和感があったんでチェックしてみたらば, ベルトが外れかかっとる. ![]() なんとか土日までもってくれることを期待して使い続けてたんだけど, 昨晩,ついに完全に外れた. しかもなんかスプリングの部品が完全に曲がってますね... これは単なる部品の組み付け不良で窓口に持っててすぐに直るってな展開は, まずありえまへんな. ![]() しっかしまぁ〜こりゃ酷いね. 特にぶつけたり,ベルトを引っ掛けたりってなこともなかったわけで, ほんまに時計として初歩の初ができていない. 明日,持ってくつもりだけど, ふざけた対応したらウイグル教授級に怒鳴りつけたろうかとすら思ってます. |
■2008-1-13 Sun.
遅ればせながら,正月前の駅伝予想の反省. 次週になるとほんまに書くタイミングを逸しそうですので^^; まずニューイヤー駅伝. 結論から言うと外れ. 下馬評の高かった日清,トヨタ九州の優勝はほぼないと思ってたのは予想通りだったけど, コニカミノルタは強かったねぇ〜. 初出場の日本人選手が1人ぐらいブレーキになるかと思ってたんだけど, 全選手危なげない走りで穴がなかった. 中国電力は佐藤が福岡国際マラソンの疲労が残ってたみたいで, 5区の追い上げがイマイチでしたな. ま,言い訳になるかもしれんけど, 期待的な予想ではあったんでしゃ〜ないかなと思います. 続いて箱根駅伝. こちらはいちおう駒大優勝の予想は的中. シード権争いも熾烈で順大あたりも安泰ではないと断言してたのも予想通りでした. が,予想外だったのは早大の大健闘. 書いてはなかったけど, 駒大が2位以下に5〜6分の大差をつけての優勝になるだろうと思ってたんだよね. それを唯一,覆したのが早大. 山の5, 6区の頑張りには驚きましたわ. 来年,早大の新入生には3人ほど強い選手が入る予定なんで, 竹澤が4年生になる来年は一気に優勝候補でしょうな. 以上 |
■2008-1-12 Sat.
遅ればせながら,毎月のこれね(先月分のレポートはこちら). 12月はビール15缶&焼酎1本でした. 「大幅に減ってね?」と思ったアナタ. そう減ったんですよ. てか意図的に減らしました. というのも11月. 飲みすぎたせいか若干胃に違和感が生じましてね. 背中に包丁でも刺さってるんじゃないかというかなりの傷み. 病院には行かずに我慢して気合で治したんだけど,あら相当やばかったべ. っつ〜ような事情もあって12月に入ってから飲酒を控えてたんだわ. ま,ということでめでたく酒量が減ったということで, このタイミングで焼酎レポートを終わりにさせてもらいやす. ![]() |
■2008-1-6 Sun.
9連休も最終日の今日. いつもの連休最終日の魔の病気にかかりつつも, 引きこもるのもどうかと思ったので靴を買ってきました. おいらの靴っていっつもかかとの外側が極端に擦り減るんだよねぇ〜. 歩き方が悪いんだろうか??? ま,いいや. ほへぇ〜. 明日から仕事かぁ〜. ぐぁ〜. さ〜て頑張りますか〜. ![]() |
■2008-1-5 Sat.
この正月連休. 12/31の夕方から実家に帰省してたんだけど(帰省といっても尼崎⇔神戸と超近距離だが), 9連休終了の気持ちの整理に土日2日間が必要と判断し,1/4の昼過ぎに下宿先に戻った. で,ちょっとした戦利品をゲット. 下記の画像を参照されたい. 左から順に説明すると, @お菓子 同じく帰省していた弟がパチ屋でゲットしたお菓子を持って帰ったらしく, それをいくらか譲り受けた. 酒のつまみにする予定. Aさつまいも 母上が友人から譲り受けたものを頂戴した. レンジでチンすれば焼き芋にあるという代物らしい. (※1/6にさっそくいただいたが,水分が飛び過ぎててパサパサだった) Bネクタイ 1/3の日記で書いたサンシャインワーフで購入したものである. 松本人志スタイルでネクタイの先をズボンの中に入れてたら, 磨り減っちゃったのよね.2本ほど. ちなみにクリアランスセールで売ってた安モンです. 水色系のヤツをもう1本,別の機会に購入する予定. 以上 ![]() |
■2008-1-4 Fri.
1/4(金). この日は恒例のオメガ飲み会が開催された. 残念ながら前回に続きジ・カメハメさんはご欠席で, 渡辺先生,ひらさん,私の3名. 飲み屋に行くまでの時間つぶしは無意味に大阪城観光. ま,わたしゃ大阪城は今回が初めてだったもんで, 個人的にはええ観光でした. ![]() で,その後,お初天神の中華料理屋で飲み会. この日,例のデジカメを渡辺先生に10千円にてお譲りしたんだけど, 初めてのデジカメだそうで大阪城から楽しそうに撮影されてるのが印象的でした. 大事に使ってもらうんだぞ. 渡辺掲示板の背景画像のうpも楽しみですわ^^ ![]() ![]() |
■2008-1-3 Thu.
1/3(木). 実家にいてもすることねぇ〜もんで,昼から近所をお散歩. で,道中のとあるバッティングセンターに立ち寄り, ピッチングとトスバッティングだけやってきました. (普通のバッティングは混雑していたため断念) それぞれ9枚のボードを打ち抜くルールであり, ピッチングは2hit/12球と全然だったんだけど,トスバッティングでは3hit/12球. トスバッティング3hit以上の条件をクリアし, バッティング1ゲーム無料券をゲットしたのでありました(因みにピッチングは6hit以上). 偶然とはいえなかなか気分が良かったですわ. ただこの無料券. 使う機会があるとすれば最短でも次の5月連休なんだよねぇ〜. 果たして有効期限は大丈夫なんだろうか? 券には特に記載はないんだが... その他では,サンシャインワーフにまで足を運び, 手ぶらで帰るもあれなんでネクタイ一本だけ買って帰りました. ![]() |
■2008-1-1 Tue.
遅くなりましたが(1月6日更新のため)新年明けましておめでとうございます. 本年もできる限り更新していきたいと思いますので, 宜しくお願いいたします. では,本題. ここ数年の恒例行事になりつつありますが, 高校時代の友人と初詣&新年会をしてきました. 今年は大阪天満宮(因みに昨年は住吉大社). ま,そこそこ混んではいましたけど, 住吉大社や伏見稲荷に比べりゃ大分マシでしたわ. うぃ. おみくじは「吉」. 仕事関係以外の生活面,恋愛面では悪いことは書いてなかったと記憶してます. 今年もいい年でありますよ〜にっと. ![]() 神社に行く前の「ど〜せ行くんなら縁結びの神社にしたらええのに」という母上の突っ込みが, この上なくきつかったですわ^^; |
Akiary v.0.51 |