■2007-1-29 Mon.
新ディスプレイを購入して思ったことを2点ほど. 1つ目. 音量調整に関して. 前々から疑問なんだけど, なんでディスプレイの音量調整ってボタン形式なんだろう? つまみでまわす方が数段楽だと思うんだけどね. おいらみたいに音質なんて全然気にしない人間なら ディスプレイ内蔵のスピーカーで十分なんだけどなぁ〜. スピーカーを置くスペースも食わないしね. よ〜わかんないッス. 2つ目. 最近のディスプレの視野角に関して. いや〜,ずいぶんと広くなったねぇ〜. 4年前ぐらいに買った実家のディスプレイ. 当時そこそこ最新のディスプレイだったんだけど, 斜め下45度ぐらいから見ようもんなら暗くなって見れたもんじゃなかったけどなぁ〜. 技術の進歩っちゅ〜のはすごいね. |
■2007-1-28 Sun.
本日,新しいディスプレイを購入いたしやした. いろいろ悩んだ結果,BUFFALOのFTD-W2023ADSRにしました. 20.1型ワイドの液晶です. ![]() 画質なんてあまり気にしない私でもわかる画質改善. うむ,なかなかよろしい. ワイドにしたんも画面をいくつか開いての作業ができるんでええですな. 上の写真のように,Webページ見ながら,音楽ソフト(Winamp)を管理しつつ, デスクトップのショートカットアイコンをいつでもダブルクリックな〜んてことも 余裕のよっちゃん. 人によっちゃWebページのスクロールで縦長の方がエエ人もいるみたいだけど, わたしゃ横長の方がええですわ. で,前のディスプレイ(Diamondcrysta RDT173LM:三菱電機)については... 高校時代の友人が欲しいみたいなんで,5,000円程度で譲ろうかと思ってます. ど〜せ要らなくなったヤツなんだし, 「ソフマップで売ったほうが高いんちゃうか?」とかせこいこと言うのはやめることにしました. ソフマップでの見積がどの程度になるのか全然わからんのだけど, 付属品とか全部そろってるんだから5,000円ならそれより安いよね? 高いか??? |
■2007-1-27 Sat.
突然ですがさぁ問題. 下の画像の2本の焼酎の間違い探し!!!! わかるかな? ![]() とまぁアホなトークはそんぐらいにして, こないだダイエーでヤケ酒用の安モン焼酎を探してたときのこと. よ〜見たら鉄幹ってラベルが微妙に違う2種あるんだね. 白波とか霧島の黒はラベルの色がはっきり違うんでわかりやすいんだけど, 鉄幹はわかりにくい. 今まで全然気づかなかっただわさ. んで,1月に空けた焼酎. 下記画像の通り計5本. 正月前から飲んでたヤツもあるけど,逆に残ってる分でなくなりかけのヤツが1本. 実質1月だけで飲んだと言ってよかろう. 今月中にもう1本は空きそうである. 月6本.このペースでいくと年72本. 1本あたり1,200円としても1,200円/本×72本=86,400円. 結構,逝くね^^; ちと飲みすぎかねぇ〜??? ![]() |
■2007-1-23 Tue.
尼崎市. ごみの分別が非常にややこい. 1.燃やすゴミ 2.びん・缶・ペットボトル 3.金属製小型ゴミ 4.紙類・衣類 5.大型ゴミ 6.臨時ゴミ (他,家電リサイクル法対象品,パソコン等は販売店にて処理) といった具合に分別されるんだが, この分類名称にて常識的に判断した場合,間違えそうなもんが結構あるんよね. 例えば針金ハンガー. 金属製小型ゴミと判断するのが普通だろうが実はこれ燃やすゴミ. 他にもわかりにくいのを挙げると, カミソリ(替え刃も含む),縫い針,工具類→金属製小型ゴミ. 電気カミソリ,携帯電話→燃やすゴミ. も〜意味わかんねぇ〜. なんで,カミソリ≠電気カミソリなんだ??? そんな中,こないだ分別に迷うゴミが発生. 片方だけ音の出ないゴミスピーカー... ![]() 金属製小型ゴミのような気がするが,意外にも燃やすゴミのような気もする. 転居してきたときに市役所でもらったゴミの分別について書かれた説明書きを読んでも, どっちか全く判断がつかない. かなり迷った. が,こちらを見てほぼ答えが出ました. スピーカーは金属製小型ゴミだそうである. 正直,ちょっとがっかり. どっちかと言えば意外にも燃えるゴミってな展開の方を期待してた. もっと言えばこれがびん・缶・ペットボトルであろうもんなら爆笑もんである. が,スピーカーは金属製小型ゴミ. 普通だね.うん. |
■2007-1-22 Mon.
昨日,一昨日に購入した中で大きなアイテムがもう1つ. ビデオカードでやんす. ![]() 今年度のWELBOXのポイントも残ってたもんで半額そのポイントを使用して購入しやした. (ちなみに前に購入したビデオカードは3,000円程度の超安モン) えっ?つけた効果? う〜む,現状はアナログでつないでるんで画質は特に変わりまへん. ただエミュレーターでマリオをプレイしたときに, 画面送りの際の表示の乱れはなくなったね. うん. ちゅ〜ことで!! 次は液晶ディスプレイを買い換えだ!!!! 近いうちにデジタルの端子付のものを購入するつもりです. とりあえず現状で決めてる仕様としては, ・テレビチューナーは不要 ・現状の17インチよりは大型.20インチワイドぐらい? ってな感じ. 前に一度,テレビチューナー付のディスプレイの購入を検討したこともあったけど, 現状見てる番組は「たかじんのそこまで言って委員会」と「ジャンクスポーツ」ぐらい. 意味ねぇ〜なと. 液晶テレビもずいぶんと安くなったこのご時勢. 当分は安モンのテレビチューナーで十分と判断しました. 将来的には26or32インチぐらいの液晶テレビを買おうかと思っちょります. というわけで, 現在使用中の17インチのディスプレイ(MITSUBISHI:RDT173LM)は間もなく不要となるわけだ. ダメ元で聞いてみたい. 誰か買いません??? 送料当方負担で10,000円なら即決でお売りします. 特に買い手がなければソフマップで売ります. 調べたところこの機種の最高値は10,500円. 箱も付属品もだいたい残してるんで, ど〜見積もっても8,000円では売れるだろうと勝手に予想してます. というわけで,期限は私が新しいディスプレイを買うまでね. 買った日に売りますので. では,よろぴこ〜ん. |
■2007-1-21 Sun.
昨日,今日とちょっとパソコンのパーツを買ってきました. その1つがこれ↓↓↓ 内蔵型カードリーダー. ![]() 早く病院に逝った方が身のためです. しょ〜もないこと覚えすぎ. いや,実はそのと〜り昨年9月にUSB接続の外付カードリーダーを購入してたんだけど, これって抜き差しが面倒なんだわ. 指しっぱにしとくんもコードが邪魔やしね. そんな中,内蔵型のやつが1,600円ぐらいで売ってたんで, こりゃいいわと買ってしまったというわけ. で,事前にマザーボードにUSB端子が余ってる確認だけはして, あとはPCケースと同じ白っぽいやつを「えいや!!」で適当に購入. が,これが悲劇を呼ぶ. 取り付けてみてがっくりきました. びみょ〜に色違うじゃん!!!!! もうちょいよく考えて買うんだった... ![]() ジ・オメガマン(=完璧超人)だからというわけではないが, おいら的にこれはNGだ. そんなに高いモンでもないし, 色の合ったやつに買い換えようかと思ってます. でもまぁ, 人間失敗をして成長していく.1,600円程度の損害ならいいじゃないかと. ど〜せ暇な週末多いんだから用事ができてよかったじゃなかと. この失敗を次に活かせばいいじゃないかと. プラス思考でいきたいと思います. で,経験を活かすといえば, 過去に今日みたいなPCパーツの取付を行った際,よくなくなったインチネジ. 今日も1つ,2つなくしそうやなと,予備のインチネジも数本購入してたんよ. そ〜したら案の定ネジ1本なくなっただわさ. ほれ見てみんかいと. 見事作戦成功ってな感じで, 購入してきた若干ネジの頭の形が異なるネジを締め付ける. が,作業終わってから見つかっちゃたよ. すぐ近くに転がってただわさ. 4本のネジで1本だけネジの頭が違う... このびみょ〜なのがいやらしい. しゃ〜ないから,付け替えたわい!!!! あほちゃうか. 過去の失敗の経験を活かすってのもなかなか難しいね. 強く思いますた. |
■2007-1-19 Fri.
アパートの私の部屋. アパートの入口から見て2階の一番手前にあります. んで,階段は入口から入って1/3ぐらいのとこにあるんだわ. ということで, 今までアパートの奥側2/3ぐらいには踏み入ったことがなかったんよね. で,そんな中,今までず〜と気になってたことがありまして... 階段を上ろうとすると,ものすごい近くから洗濯機が回る音が聞こえるときがあるんだわ. バルコニーから部屋を伝ってドア越しに聞こえる音にしちゃあまりにでかい. よっぽど古い洗濯機使ってるんかいな?と... が,こないだついにその疑問が晴れました. あまりに気になったんで恐る恐る階段の奥側の方を調べてみたら... コインランドリーがあるじゃん!!!! ![]() 入居10ヶ月が経過して初めて気づく. 灯台下暗しとは正にこのことだなぁ〜と. というのも前に一度コインランドリーを使ったんだけど, そんときゃわざわざ200mほど離れたところを利用したんよね. 知っときゃそんなことせんですんだのにねぇ〜^^; |
■2007-1-14 Sun.
暇やったし今日もまた焼酎を求めてなんばパークスに行ってきました. で,まずは吉兆宝山を1本と思ってたんだけど... なんと売り切れ!!!! 先週,5〜6本置いてたんもんで, 常時それぐらいの本数あるんかと思ってたんだけど, 考えが浅かったみたい. 先週は単にタイミングが良かっただけか... しかしまぁショックを受けててもしゃ〜ないし, せっかく来たんだからということで,別の焼酎を2本ほど購入しました. 1本は『軸屋』という芋焼酎. 芋やし,限定品みたいやし,値段も安いしというテキトーな理由で購入したんですが, これがなかなかうまい. 今まで飲んだ中では吉兆宝山に次ぐもんがあるね. これはええのをゲットしたわ. んで,もう1本は『闘魂』という麦焼酎. これは見ての通り完全にネタです.はい. 『闘魂』飲んで気合を注入してもらうとします. あっ,でも味はまぁまぁでしたよ. 最後に余談ですが,『闘魂』は樺末リ事務所の登録商標だそうですわ. ほんまど〜でもええ情報ですが... ![]() |
■2007-1-13 Sat.
前の日記で触れてたチョコバットの話題. こないだ正月連休で実家に帰った際に写真を撮ってきますた. これ↓↓↓ ![]() 20本以上ぶっ放したと記憶してたけど意外と少なかったですわ. ホームランは15〜16枚ぐらいだったと思います. 写真のうち5〜6枚はヒットですので. で,今日の日記のネタをチョコバットでいこうと考えてたら, 久々に食いたくなってきちゃってねぇ〜. 塚口近辺のコンビニを5件ほど回ってなんとか入手!!!! 5本ほど買っちゃった^^; が,残念ながら結果は5打数0安打. 社会人になってからしみじみ感じること. 「世の中そんなに甘くない」 まさにそれでしたね. っておおげさか^^; ![]() |
■2007-1-11 Thu.
焼酎を飲むことが多くなった今日この頃. 酒を飲む上で重要なのがつまみであるわけだが, 私の場合はもっぱらこれ. チョコパイ!!!!! ![]() 1回やってみたらどないでっしゃろ? 味の保障はせんけどね. 死期が近づいていることを悟る今日この頃. 今日もヤケ酒じゃい!!!! |
■2007-1-10 Wed.
昨年の拳Q室OBの飲み会でのこと. ジャイヤンさんに「オメガマンはちっとも太らんなぁ〜」みたいな話をされたわけだが... 実は正月連休を終えて,若干太った気がしてたんですわ. 体重計で量ったわけじゃないんではっきりと断言はできへんのやけど, ベルトを締めたときの感じが連休前と明らかに違うなぁ〜と思ってたんよね. おそらく三ヶ日の雑煮の餅が原因だと思う. なんせ3日連続で朝・昼と雑煮.合計26個ほど食べましたから. こんでも昔に比べたらずいぶんと抑えたんだけどね. が,どうだろう. 仕事を再開して約1週間. はや戻った気がするぞ!! 会社,恐るべし!! ま,ダイエット要らずでええかとも思うわけだが... なのか??? |
■2007-1-7 Sun.
大の王将好きの小職. 今年も年初めから金,土と連チャンで行ってきました. ところで,王将の店員さんの私に対する対応が どんどん変化してきてましてね. 当初は普通の客と同様,普通に定価で食していた私. それがぎょうざ倶楽部の会員になって, カードを見せれば5%引きになるようになったのは前にも述べた通り. が,その後ね. あまりに行き過ぎてるせいかある時から 「カード持ってはりましたよね?」と店員さんに言われるようになって, カードを見せずに5%引きされるようになったんですわ. んで,さらにさらに. 私,その1つ上の領域に達しました. もうカードも見せず店員さんも何も言うことなく5%引き. うむ,完全に常連になってしまったようだ. もはや神の領域と言えよう(←言い杉) 実際,週2,3回は王将に行ってる私ですが, 不思議と同じ客の人って見たことないもんね. ま,そんなに注意深く客の顔を覚えているわけでもないんだけど, 私のような頻度で行く人は稀なんかな? ま,私は気にせず行き続けるとしよう. 明日,月曜日も行く予定である. っつ〜か明日も出勤って勘弁して欲しいけどなぁ〜. |
■2007-1-5 Fri.
昨日の朝のことであった. 朝起きると右わき腹に違和感が! ものっそ痛い!! 「肋骨でも折れたか?ウソ〜ン... ま,まさか酒の飲み過ぎでついに肝臓がぁ〜!!」 ってな感じで若干本気であせったが, すぐに理由はピンときました. 実は2日前の1/2に晩飯食うまでの時間つぶしでバッティングセンターに行ったんよね. んで,バッティングを20スイングと7球ぐらいピッチングをしたわけだ. うん,こら単なる筋肉痛だね. はい. 『年取って 2日後にくる 筋肉痛』ってか. 年は取りたくないもんである. |
■2007-1-4 Thu.
昨日の午後に実家から帰って, ゆっくりしようと思ってた連休最終日. が,結構いろんなことをしました. まず午前中. 年賀状を刷り刷り. 2通ほど年賀状が届いたもんでその返信. 1通はあのK大のA助教授から. おそらく私の予想では, A助教授「去年僕に届いた人はみんな刷っといて」 奥さん「はいはい」 ってな感じで私にも送られたのではないかと... 返信したからには来年も来るんかな? ところで,昨日ヨドバシにて年賀状ソフト「筆王」を購入しました. 表面の住所だけ印刷できる機能があれば十分なんだろうけど, この際,買っとこうかなと思いまして. 本とかの付録のやつだとイラストが今年の干支(猪)の分しかないんでね. ![]() さらに昼からはジャイヤンさんから紹介されたなんばパークスの焼酎屋を訪問. いやはや感動しました. ものすごい数,種類の焼酎. 私の大好きな吉兆宝山も置いてあってねぇ〜. しかも\1575と格安. 最高でした. 本日はとりあえず吉兆宝山と大魔王を各1本購入. 吉兆宝山を何本かまとめ買いしたかったんだけど, 吉兆宝山だけお一人様1本限りになってたんだわ. ま,しゃ〜ないべ. で,今晩さっそく飲んだけど,やっぱ最高だわ. たまらんねぇ〜. が,明日から会社... ああ.行きたくねぇ〜. ![]() ![]() 味はなかなかです. |
■2007-1-3 Wed.
そんでは駅伝予想の反省会. 結論から言うとニューイヤー・箱根共にはずれ. 予想が外れたという点に関しては, 小職,まだまだ未熟である点,素直に認めます. が,見苦しいとは思いますが, 以降いろいろと言い訳をさせてください. 【ニューイヤー駅伝】 優勝候補として3チームを挙げていたが, コニカミノルタの優勝ははっきりないと思っていた. 理由は外国人選手の不在と坪田あたりの日本人選手がピークを過ぎた感があるから. ここんとこは見事に予想通りでした. で,中国電力と日清食品に関しては... 日本人選手に関しては中国電力の方が上なのはわかってたんだけど, 日清の外国人選手(ゲディオン)の存在. 日清の日本人選手も決して弱くはないので, なんとか逃げ切れるだろうと思ったんだけどね. あまりに日清の日本人選手が頼りなかった. ゲディオンに頼りっぱなしの情けなさ. 最たるのが2区の徳本. 明らかに3区のゲディオンに頼った弱気な走り. エース区間を任されてるんだからもっと首位を追う姿勢を見せないとなぁ〜. 力はあるのにもったいない. 結構応援してる選手だったんだけど今回のレースには失望したわ. マラソンに挑戦するらしいけど,あんま応援する気なくなったし, おそらくあの走りでは大して期待できないだろう. 対照的に中国電力の油谷,佐藤の首位を追いかける走りは素晴らしかった. 特に佐藤.実によかったねぇ〜. 別大マラソンには大いに期待したいと思います. 【箱根駅伝】 1区の展開が全くもって予想外でここで私の予想は破綻したといっていい. いや,東海大の佐藤が飛び出すのはわかってたんよ. だが,まさか2位以降に4分以上の差をつけることになろうとは... 優勝候補の日大,駒大あたりの選手がもっと集団を引っ張る走りをして, 差はついてもせいぜい2分程度だと思ってたんだけどね. まさか集団が牽制しあってスローになるとは思わんかったわ. っつ〜かこれは明らかに作戦ミスだろうな. 4分もの差がついてしまうと, 大エースがいない限り逆転は難しくなる. この時点で10人の総合力で戦うタイプのチーム, 駒大,亜大あたりは脱落したと言ってよかろう. 亜大にとっては実に不運な展開であったと思う. あともう1つ誤算だったのは, 日大・ダニエルの不調と駒大・安西の風邪による欠場. ここらが実力通りの走りをしていたら, もうちっと展開は変わったのではないかと思う. 一方の順大. 今井の走りに関しては予想の範囲内だったんだけど, 4区の佐藤が予想以上にちゃんと走ったなぁ〜と. 大学入ってからイマイチぱっとせんかったんやけど, ちょっと過小評価していたか... 以上,ダラダラと言い訳をさせていただきました. 見苦しくてすみません. |
■2007-1-2 Tue.
本日は,ジ・大西さん,ひらさん,渡辺先生,私のいつもの4名での集まり. 3時ぐらいに集まって テキトーに時間つぶして,飲み屋行って,1時間ほどカラオケ行ってってな感じ. 飲み屋での話では,改めてジ・大西さんの勤務状況に驚かされる. 他社の勤務状況を聞いてると, 「おいらも頑張らんないと」と結構励みになるもんですわ. あと三島温泉ツアーは2/24,25開催の方向で決定. いちおう記録に残しておきます. あと写真を何枚か撮りましたが, 一部顔出しNGの要望があったのでテキトーに編集させていただきました. んでは,2月にまた会いましょう♪ ![]() ![]() ![]() 念のため. |
■2007-1-1 Mon.
新年明けましておめでとうございます. 今年も宜しくお願いいたしますっとかる〜く挨拶したところで本題ね. 昨年に続いて今年も高校時代の友人3人と初詣に行ってきました. 今年の訪問先は住吉大社. 途中で後ろを振り返ったら, 道路ぎっしりと気持ち悪いぐらいに続く長蛇の列. 人出は昨年の伏見稲荷よりすごかったですわ. 人の流れは悪くなかったのでさほどストレスは溜まりませんでしたが. んで,おみくじは2種引きました. 1つは普通のヤツでもう1つが恋みくじなるもの. 結果は普通のヤツが中吉で,恋みくじが大吉. 特に恋みくじに関しては,今年私は宿命的な出会いがあるそうで... これは誰かさんにならって英会話教室に行くべきかとも思ったんだけど, 幸運の鍵が「松」「待つ」. ということで,特に何もせずに過ごすとしよう. ま,おそらく何もないでしょう. ![]() |
Akiary v.0.51 |