■2008-2-27 Wed.
本日,帰宅するや摩訶不思議な事件が起きたのでございやす. いや〜,部屋の空気を入れ換えようと, ベランダの扉を開けたらなぜかビールの空き缶が転がってるんだわ. 全く意味がわからん.なんで??? 入った可能性を冷静に考えると, @上から投げ込まれた A下から投げ込まれた B隣のベランダから投げ込まれた (※因みに隣のベランダとの敷居の隙間は狭く,下から転がって入った可能性はない) のいずれかだろうが,いずれにせよ何か悪意でもない限りありえん話である. 「こ,こんなことが物理的に可能なのか!?」とも言いたくなる謎の事件. おいら,誰かに恨まれてるんだろうか... あの〜,念のため言うときますが, オウンゴール(自分で捨てた)の可能性は絶対にありませんので^^; 麒麟じゃなくアサヒなのが何よりの証拠. ま,確かに昨日は酔っ払って帰りましたがね. ![]() |
■2008-2-25 Mon.
今朝のことであった. 会社の隣の席のおっちゃんに, 「○○君,昨日奈良におったやろ?」と言われましてねぇ〜. めちゃ焦りましたわ^^; ちょうど大仏さんの近くで私を見かけたらしく(わたしゃ全く気付かず^^;), 「○○君に似てるなぁ〜」と. 「いや,てか本人ちゃうん?」と思ったそうですわ. 聞くと,その方も大仏さんを見るのは十数年ぶりとずいぶんと久しぶりだそうで, 約20年ぶりの奈良訪問となった私とのこの出会い. すごい確率だわなぁ〜. びっくりッスね. |
■2008-2-24 Sun.
昨晩のことであった. 「明日することねぇ〜なぁ〜」と. 「どっか行くか???」と. で,いろいろ考えた結果,東大寺に大仏を見に行くことにしました. こないだの金閣寺のときもそうだったんだけど, どういうわけかここ最近,この突然の思いつき行動が多いんだわ^^; ところで東大寺といえば奈良になるわけだけど, 私,長く神戸に住んでいながら,奈良にもほとんど行ったことがなかったんですよ. 思い出してみると,奈良に行ったのは奈良シルクロード博(1988年)での1度きり. かれこれ約20年ぶりに奈良の地を訪れたわけです. 東大寺の大仏を見るのも今回が初めてで,感想はとにかく大きかった. 小学生以下の感想文だけど,文字では表現しきれないちょっとした感動でしたね. 行って正解でしたわ. 他,驚いたのは奈良公園の鹿. いや〜,ほんま市街地のど真ん中にいるんですねぇ〜. しかもちゃんとした柵もなくほぼ放し飼いの状態で,道路にゃ「鹿飛び出し注意」の標識. 鹿がすぐ近くにいる状況下で土産屋じゃ饅頭を売ってたりで... たまげましたわ. この思いつき観光. 気が向いたら,またやってみたいと思います♪ 次回の訪問場所はヒ☆ミ☆ツ. ![]() ![]() |
■2008-2-17 Sun.
くろせっさんの結婚披露宴が執り行われた今日. 光栄にも私も招待いただき参加してきました. ここ最近,研究室OBの結婚ラッシュとなってるんだけど, 私の知ってる大学の同期では初めてですね. さて,披露宴. 会社の上司の方からのスピーチで, 「飛躍的に向上した解析」「各社から引っ張りだこ」とのセリフが印象に残りました. 学生時代と変わらず淡々とかつ確実に仕事をこなしてるみたいですな. 私も見習いたいですわ. 他にも,渡辺先生のスピーチあり〜の,久々に研究室のメンバーに会い〜ので, 私自身も楽しむことができました. 実にいい披露宴でしたね. 最後に私よりメッセージ. 「くろせっさん,この度は結婚おめでとう. 3月からアメリカ出張とのことでいろいろと大変だとは思うけど, 健康にだけは気をつけて頑張ってください. また日本に帰ってきたときには神戸にも顔を出してくださいな. どうぞお幸せに!!」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
■2008-2-16 Sat.
くろせっさんの結婚披露宴が執り行われる明日に備え, 本日,ふくさを購入しました. 紫色の台付タイプで,台も表裏が朱色/薄緑色の2種類になってまして, 慶事,弔事のどちらでも使えるというヤツですわ. 実は私,結婚式に出るのは兄貴のと小学生時代の友人の2回だけ. しかもどっちも私が学生の時だったのもあって, ちゃんとした形で祝儀を渡したことがなかったんですよ. 社会人となった今となってはそういうわけにはいきませんでしょうからね. ![]() |
■2008-2-14 Thu.
今朝のこと. ちょっとおバカなことを考えちゃったんですわ. いや〜,今朝,出勤したら, 私を含め事務所の各人の机の上にチョコレートのお菓子が置いてあったんですよ. 事務所の女性の判子が押してあるヤツ(↓↓↓判子はモザイクかけてます). ![]() で,おいら. その人,「宇治においしいお茶でも飲みに行ったんかなぁ〜」と. 「そんときのお土産かなぁ〜」と. 思ったわけですわ...(←アホ過ぎ) が,あとで知ったんだけど,今日ってバレンタインデーだったんですね!! 全然気付かなんだ〜^^; 前は40人ほどの大所帯の部署だったんで,こういうことはなかったんですよね. もちろん義理チョコですけど,もらうとやっぱうれしいですわ. にしても,もう2月も半ばか. ついこないだ正月だった気がするけど,時間が過ぎるの早いねぇ〜. |
■2008-2-13 Wed.
「塵も積もれば…」な〜んて言葉にもあるとおり, T字カミソリの使い終わった替刃がずいぶんと溜まってきました. 下記,写真の通り. ![]() な〜んでここまで溜まったかというと, カミソリの替刃は『金属製小型ゴミ(危険なもの)』に分類されるらしく, 危険の注意書きが必要等の理由で,ちょっとずつ捨てるのも面倒なんですよ. で,ず〜と溜めてたんだけど,さすがにボチボチと捨てようかと思ってるわけですわ^^; ところで,例の壊れたデジカメも一緒に捨てようと思ってたんだけど, 実はこれ『燃えるゴミ』でええらしいね. なんじゃそりゃ? ほんまに,ええのんか? てっきり『金属製小型ゴミ』だと思ってたんだが... 前にも書いたけど,尼崎のゴミの分別はほんまによ〜わからんわ!! |
■2008-2-11 Mon.
日記さぼり気味ですんまへん. ちょっとだけ. 前に書いてた探○ナイトスクープの放送日. 今週の金曜日らしいですわ. 99.9%映ってないとは思うけど, 撮影場所のすぐ近くにおりましたのでちょっと楽しみ. 暇な人は見てね〜. |
■2008-2-9 Sat.
雪が降り積もり,おそらく今年一番の冷え込みだった今日. ちょっとした事件が起きたんだわ. ![]() 実は昨晩,飲み会があったんだけど, 帰ってから浴槽にお湯を溜めてる間,ちょっと横になってたんだわ. そ☆し☆た☆ら〜, 寝ちまっただ〜!! 朝4時45分ごろに目が覚めるまで,4時間弱お湯出しっぱ. えらいもったいないことをしてしまった. さらにガスメーターの警報でガスが使えない状態になってまして, 今朝,極寒の中,盤のフタを開けて警報を解除する作業. フタを開けるのに結構苦労したもんで,かなりこたえましたわ〜. 被害額については,ガスはその警報のおかげもあり 今月消費量でまだ11m3(因みに先月1ヵ月で18m3)と大したことはなさそうなんだけど, 問題は水道だなぁ〜. 請求書を見るのがちと怖いべ. ![]() |
■2008-2-3 Sun.
節分の今日. ダイエーさんで大量の太巻きが売られてたもんで, やっぱ買わなあかんのかなぁ〜と思いましてね. 本日の晩飯. ・太巻き(鉄火巻き) ・鯖の刺身 ・ポテトサラダ ・味噌汁 太巻きも悪くないですな. また鯖の刺身ってのが,またうまいのよ. つくづくダイエーさんは通だと思いますわ. うぃ. ![]() |
■2008-2-2 Sat.
特にな〜んも予定のなかったこの土日. 2日間,自宅の近所をうろちょろするだけではど〜かと思い, 前々から一度行ってみたいと思っていた金閣寺に行ってきました. 前回の嵐山散策のときもそうだったんだけど,京都ってとこはええですね. 歩いてるだけでええ気分転換になりますわ. 金閣寺を見るのは今回が初めてだったんだけど,池に写る姿が実に良かった. ただ帰りにパンフレットの金閣寺の写真を見て思ったのは, やっぱ晴れた日に来ないとダメですね. 今日はあいにくの曇り空.パンフレットのと比べたら全然でしたわ. あと今日は昼からだったけど,次回は朝から行って金閣寺以外も回りたいですな. ![]() ![]() |
Akiary v.0.51 |