←Prev | Next→

2015年最終更新&カレンダー

2015-12-31 Thu.

今年最後の更新はここ数年続いておりますカレンダーネタで.

昨年に続き今年も同じ作者の猫カレンダーを購入しました.これで3年連続になります.
大小2タイプあるんですが今年は大きい方になりました.
毎年値引きされてから売れ残っているのを購入してますんで.

では皆さん,良い新年をお迎えください.



液晶ディスプレイ購入

2015-12-30 Wed.

昨日の話になるんですが,
撮影帰りに新しいデスクトップPC用の液晶ディスプレイを購入しました.
機種はEIZOのEV2450-Rです.

覚えている人などいないと思いますが,
以前,表示に異常を生じたことのある前のディスプレイ.
最近はPCの電源を入れども表示されるまで5〜10分ほどかかる始末でね.
ついに我慢の限界に達したというわけです.
ま,そんな状況でも半年以上は我慢して使ってたんだけど...

さて新しいディスプレイはの20.1型より一回り大きい23.8型にしました.
画像処理するのに大きい方が便利なんでね.
使うかどうかは別として画面を縦横自由に回転できるのも気に入りました.

画面サイズが大きくなった割には縁の幅が5mmほどしかないので,
前のと比べてそれほど圧迫感もありません.

スペックを比較すると定義が全く同じかは不明なものの,
同じ「最大消費電力」の項で比較すると60→47Wと20%超は省エネになっているようです.



2016年カメラ機器・購入展望&2015年ラスト撮影

2015-12-29 Tue.

昨日に引き続き毎年の恒例ネタです.今日はカメラ編.

まず今年を振り返ると何と昨年に続き2年連続で投資無しに終わりました.
が,来年はずばりド〜ンと投資しますよ.

というのも待ちに待った300mmF4.0Proが年明け早々に発表となるようです.
野球観戦用に開発発表時点からず〜と待ってましたんでね.
心配していた価格も25万は超えないようなので2年間貯めたストックもあることですし,
即決で購入する予定です.

事前評価によるとオリンパスレンズで初めてレンズ側に搭載される
手振れ補正が相当強力なようですね.
いや〜,本当に楽しみです.

以降はトップページ画像用に今年ラスト撮影に行ってきましたので写真を貼っておきます.
冬っぽくモノトーンで処理しました.



2016年資格取得計画

2015-12-28 Mon.

今年も来年の資格取得計画について書いておきたいと思います.

まず今年を振り返ってみると,
環境計量士(騒音・振動関係) 合格
と1戦1勝に終わりました.

さて来年はというと・・・う〜む,
ほぼ必要な資格は取り終えたかなと思ってまして受験無しに終わるかもしれないですね.

強いてあげると,
・危険物取扱者(甲種)
を受けようかと思ってはいるものの大学の専攻が化学系ではないので,
会社に実務証明の書類を書いてもらう必要があるんですよね.
面倒なので見送る可能性が高そうです.



2015年王将納め

2015-12-27 Sun.

今年は日曜日の今日まで仕事でしてどうやら今日で王将納めとなりそうです.
(突発で呼び出しとか無ければだけど・・・)

さて今年の王将利用回数なんですが,わずか157回に終わりました.
最高記録の230回を記録した2012年当時と比較すると,
火曜日が定休日になって通えないといった事情はあるもののそれでも情けない成績ですわ.

もう来年は引退をも覚悟し背水の陣で挑みたいと思います.
ずばり目標は残り203回に迫った通算1500回王将の達成です!!



台湾出張(通算36回目)雑記

2015-12-19 Sat.

特に予告しておりませんでしたが,木曜日から短期で台湾出張でして,
今朝の飛行機で帰ってきました.

さてその今朝の帰りの飛行機でのことなんですが,
搭乗後に機内放送で名前を呼ばれましてパスポートと航空券の半券をチェックされました.
その結果「OK,OK」と言い残して去って行かれたんですが,
何かあったんかなぁ〜と不安で不安で.

関空で特に何事もなく手荷物を受け取れてようやく安心できました.
ありゃ〜何だったんですかね?

写真はいつも行く日本料理屋で飲んだ台湾ビールです.
台湾出張時は好んで飲んでいます.



2016年カープ選手への期待

2015-12-13 Sun.

すみません.またしても久々の更新です.
気がつけば今年も年の瀬が迫ってまいりましたので
例年どおり来年の展望ネタを書いていきたいと思います.

第一弾はカープネタ.
さて不安視していた黒田さんが来シーズンもカープでプレイしてくれることになりました.
あくまで私の想像ではあるんだけどかなり引退に傾いていたんではないかと思うんでね.
とりあえず良かった,良かった.

ただ仮にある程度の成績を残したとしても来年こそは引退してしまうかもしれませんね.
そんな気がします.機会があれば球場に見に行きたいですね.

さてその他,例年書いている来シーズン期待する選手については,
今まで取り上げてきた選手から大きくは変わりません.
大瀬良,福井,鈴木,野間,堂林・・・この辺りの選手たちですかね.

特にマエケンが出て行ってしまうので大瀬良,福井の奮起に期待します.
少し気は早いけど開幕投手はジョンソンが本命でしょうかね.



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51