■2011-8-28 Sun.
先日紹介したとおり今日もまたおやつにドーナツを買ってきたんだけど, 支払い後の店員さんの一言. 「"いつも"お買い上げありがとうございます」 ・・・ 毎週土日に毎度同じドーナツ2個(\250)を購入し続けている私. ついに顔を覚えられたか? 何かあのときと同じものを感じるんだよね. いつも行く散髪屋のおっちゃんとは, 何も言わずに勝手に切り始めてくれる関係まで築き上げているわけだが, 新たに常連の店が1店加わるのか. 今後の経過に注目です. 注文する前にレジを打つ.目指す境地はこれやね. |
■2011-8-27 Sat.
先日購入したコーヒーメーカー. あれから色々な種類のを試してるんだけど... なんだかんだで『レギュラーブレンド』が一番うまいなぁ〜というのが感想やね. 今日買ってきた『チョコチーノ』ってのも今ひとつ. ![]() 晩飯は先週に引き続きサンマの刺身. 調子に乗って今日は二尾さばいてみました. 今日は大葉も買ってきて盛り付けも一工夫. 食べてしまえばおしまいとは言えやっぱ見た目も綺麗な方がおいしく感じますな. ![]() ![]() |
■2011-8-25 Thu.
昨日の王将でのこと. 横断歩道を渡り,店の前15〜20mぐらいのところを歩いてたら, 店の外で作業をしてた店員のお姉さんと目が合っちゃいましてね. そしたらお姉さん,持ち帰り者用の注文窓口から店内へ叫ぶ. 「餃子定食,炒飯でイーガ」 ・・・ 店に到着する前にオーダーが通る!! また1つ,伝説を作ってしまったのでありました. いやね.だけどおいらぐらいになると,もうこのぐらいじゃ驚きませんがね. そうそう. 今年もぎょうざ倶楽部のスタンプカードが始まっています. 9月中旬には1枚目終わりたいですね. ![]() |
■2011-8-21 Sun.
どうも.デブです. 最近,休日は決まっておやつにドーナツを食べてます. 塚口駅前の『はらドーナツ』というお店のヤツです.甘さ控えめでおいら好みの味なんすわ. って,こんなん食ってるから太るんだよね. ![]() で,今日の晩飯は新物のサンマを刺身にしてみました. こないだのアジは大苦戦したんですが,今回はまぁまぁ綺麗にできました. 皮が剥ぎやすく初心者でもさばき易いと思います. ![]() 最近,思うのは冷奴とトマトスライスの戦闘力の高さ. 完全に奴らの力を見誤っていたみたいだ.旨し!! ![]() |
■2011-8-20 Sat.
先日のこと,実は体重が今まで見たことのない数値の65kgに達しましてね. 平日は王将でバランスの良い食事を取っているので全く問題はなく, やはり休日の食生活の改善が必要だろうということで, 最近は鮭のバター焼き,鯛の塩焼きといった魚が中心です. 手遅れになる前に対策しないとね. あっ,そうそう.先日,茶碗を買いましたわ(2枚目画像参照). ![]() ![]() |
■2011-8-16 Tue.
実は8/14から実家に帰ってまして,今日の午前中に戻ってきました. 8/14の予定が急遽キャンセルになったためです. で,昨日は拳Q室OBの飲み会.今回はちょっと少なめで出席者4名でした. (参加者:ROCK STARさん,ジャイヤン係長,murchoさん,ジ・オメガマン@管理人) 写真を見てもらえばわかるとおり,途中からはいつもの日本酒冷2合攻撃. 今回はちょっと社会人らしい話題にもなったりしたんですが, 最後はデ○リンやら何やらのいつもの話に帰着しました. ![]() ![]() あっ,そうそう. こないだパソコンのデータ整理してたらこんなん(↓↓↓)出てきました. 事件が起きたのはこの日だった気がします. いやはや,すごい拳Q室でした(卒業以来会ってないので一応目隠し) ![]() |
■2011-8-13 Sat.
ども. ってことで見たかったという唐津商の北方を見てきました. 第3試合での登場だったんですが, お盆連休真っ最中で混雑が予想されたので, 阪急塚口からの1番早い電車で5時45分現地着. 3塁側で朝は日陰だったものの10時過ぎからは夏本番の陽射し. 毎度のことながら疲れましたわ. 最後はちょっと頭フラフラ. 北方は荒削りではあるものの 体全身のバネ,腕のしなり具合といい素材は一級品と思います. 甲子園出場組では今大会ナンバーワンとの私の評価です. ![]() ![]() |
■2011-8-12 Fri.
しばらく間が空きました. 実は一昨日8/10よりお盆連休に入ってるんですが, 特に外出もなく電験の勉強してましたんで日記をさぼってしまいました. 今日は小ネタを少し. 先日ネットで注文してた津田投手の「復刻レプリカユニフォーム」が今日届きました. 子供の頃,カープで特に好きだった投手の1人で思わず衝動買いです. 知ってるのは私ぐらいでギリギリの世代でしょうか. 結構打たれてた印象の方が強かったりもするんだけどねぇ〜. (特に後楽園でクロマティにサヨナラホームラン打たれたのは未だに覚えてたり) 現役時代1度でいいから球場で直接見たかったなぁ〜と思いますな. ![]() ![]() |
■2011-8-6 Sat.
開幕日ってのには特にこだわりはなかったんですが, 第2,3試合で見たい選手の出場がありましたので,さっそく甲子園に行ってきました. 見たかった選手というのが1人は金沢の釜田. 今年の高校生の投手ではトップ3には入る選手でしょうね. なかなか良かったです. ![]() ![]() もう1人は聖光学院の歳内. こちらも躍動感のあるフォームはなかなか. もうちょいスピードが欲しいかなぁ〜とは思います. ![]() ![]() 今日はめちゃめちゃ込んでまして,6時10分着時にはすでにかなりの行列. 開門がなんと6時半でした.私の経験では過去最も早い. 例年はお盆8/15前後が帰省中の人の観戦も重なってピークなんすがね. さて今大会,もう1人見たい選手がいて唐津商の北方です. 彼が今大会のナンバーワンかなぁ〜と思ってます. 初戦は会社で観戦できそうにないので勝ち残ってくれることを祈ります. |
■2011-8-4 Thu.
・・・最後の1科目の「機械」 めちゃムズイ!! 今まで受けた資格の中では一番ですね(参考:前回報告) とにもかくにも,まずは基本からということで,イラスト入りの本を買ってきました. この手の本って決してバカにできなくて,この本は会社で使ってたりします. 電話帳よりは活躍しています. ![]() 最初に「機械」の問題見てたら挫折してたかもしれないと思うぐらいなんですが, (すでに他3科目はある程度勉強しているがゆえ)ここまで来たら, 後には引けないのでお盆休み利用してでも頑張りますわ. 次回は試験直前に報告します(※予定). ![]() |
Akiary v.0.51 |