←Prev | Next→

イオンラウンジ

2025-4-28 Mon.

この5月連休は5日ほど出勤予定となっておりますが,今日はその中休みでした.
で,その休みを利用してイオンモール甲府昭和のイオンラウンジを利用してきました.

イオンラウンジはイオン系の株主優待やクレジットカードの特典で,
無料で利用できるラウンジです.
コロナ禍で長らく休止となっていましたが,利用再開したそうなので,
久々に利用してみることにしました.

ただいろいろと利用方法が見直されたようです.
まずクレジットカードの特典については,以前はゴールド以上のカードを保有していれば,
利用できたんですが,現在は年間100万円以上の利用という条件に見直されたようです.

また事前にスマフォのアプリで予約が必要となったようです.
以前はカードを見せて入場する形式だったんですが,
ラウンジが満席で,外で数名並んでいることがよくありました.
並ばずに入れるようになったのは良くなったかな思います.

一方でアプリにラウンジ利用資格の登録が必要となるんですが,
イオンのオーナーズカードを登録してしまうと,
キャッシュバックが現金からWAON POINTに変わってしまうようです.

キャッシュバックは現金の方がうれしいので,私はオーナーズカードはアプリに登録せず,
イオンフィナンシャルサービス(株)の株主優待の権限の方で利用しました.

ちなみにイオンディライト(株)の権限も持っていますが,
イオンによるTOB(公開買付け)成立が発表されたため,先日売却してしまいました.
2025年2月確定の権利は持っているので,2026年4月末までは有効みたいですがね.

さて利用した感想ですが,ドリンクが一杯無料で飲めるものの,
以前は常識の範囲であればドリンクの量に制限は無かったように思います.
またお菓子ももらえたと思うんですが,それも無くなっていましたね.

無料サービスとは言え全体的にスペックダウンしており,残念な印象でした.



エキタグ収集34 大糸線

2025-4-23 Wed.

今回のシリーズでコンプリートした最後の路線は大糸線です.

 エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより
 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 ←11〜20はこちらより
 エキタグ収集21 伊東線
 エキタグ収集22 江ノ島電鉄
 エキタグ収集23 エキタグでENODENアート旅
 エキタグ収集24 湘南モノレール
 エキタグ収集25 埼京線
 エキタグ収集26 武蔵野線
 エキタグ収集27 川越線
 エキタグ収集28 鉄道博物館
 エキタグ収集29 高崎線
 エキタグ収集30 湘南新宿ライン
 エキタグ収集31 八高線
 エキタグ収集32 信越本線(篠ノ井〜長野)
 エキタグ収集33 篠ノ井線

大糸線はリゾートビューふるさとの乗車記で紹介したとおり,
松本から糸魚川を結ぶ路線で,南小谷を境にJR東日本,JR西日本で管轄が分かれています.
エキタグが設けられているのは松本〜南小谷の区間です.

大糸線の「糸」が糸魚川からきているのは容易に想像が付きますが,
「大」の方は信濃大町の「大」みたいですね.
その信濃大町駅のエキタグは立山黒部アルペンルートの絵柄になっています.
どうやら同駅からバスが出ているみたいです.

管轄の境となる南小谷では,乗車してきた快速列車と,
各路線の普通車の3本の列車が並んでいるところを撮ることができました.

白馬駅では遠くに綺麗な山並みを見ることができました.



エキタグ収集33 篠ノ井線

2025-4-22 Tue.

昨日の続きです.信越線の次は,篠ノ井線をコンプリートしました.

同線は4/12時点で村井,松本の2駅だけ収集できており,
4/19のリゾートビューふるさと乗車前に明科,聖高原を訪問し,
同列車乗車中に姨捨でコンプリートとなりました.

 エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより
 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 ←11〜20はこちらより
 エキタグ収集21 伊東線
 エキタグ収集22 江ノ島電鉄
 エキタグ収集23 エキタグでENODENアート旅
 エキタグ収集24 湘南モノレール
 エキタグ収集25 埼京線
 エキタグ収集26 武蔵野線
 エキタグ収集27 川越線
 エキタグ収集28 鉄道博物館
 エキタグ収集29 高崎線
 エキタグ収集30 湘南新宿ライン
 エキタグ収集31 八高線
 エキタグ収集32 信越本線(篠ノ井〜長野)

篠ノ井線は塩尻〜篠ノ井を結ぶ66.7kmの区間で計5駅にエキタグが設けられています.

エキタグの絵柄ではやはり松本駅の松本城がいいなぁ〜と思います.

姨捨駅はスイッチバックだけでなく,駅から見下ろす長野盆地の風景も楽しめます.
この日は晴れだったんですが,空が白みがかっていたのが残念でした.



エキタグ収集32 信越本線(篠ノ井〜長野)

2025-4-21 Mon.

それでは土日2週に渡る臨時快速列車への乗車ついでに集めたエキタグが
数路線コンプリートできましたので,コンプリートできた順に紹介していきます.
まずは信越本線(篠ノ井〜長野)です.

 エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより
 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 ←11〜20はこちらより
 エキタグ収集21 伊東線
 エキタグ収集22 江ノ島電鉄
 エキタグ収集23 エキタグでENODENアート旅
 エキタグ収集24 湘南モノレール
 エキタグ収集25 埼京線
 エキタグ収集26 武蔵野線
 エキタグ収集27 川越線
 エキタグ収集28 鉄道博物館
 エキタグ収集29 高崎線
 エキタグ収集30 湘南新宿ライン
 エキタグ収集31 八高線

信越本線は,昔は高崎から長野,直江津を経て新潟までを結ぶ長距離路線だったそうですが,
現在は北陸新幹線の並行在来線が第三セクター化されたり,
一部区間が廃止となりバスに転換されたりで,JR区間は3区間に分断されています.
今回乗車した篠ノ井〜長野は3区間の真ん中に位置するわずか9.3kmの短い区間です.

エキタグのある3駅は,4/12のうちに全駅訪問できており,
4/19にリゾートビューふるさとに乗車してコンプリートとなりました.

同区間内のエキタグで,一番のお気に入りは川中島です.
期待どおり武田信玄と上杉謙信の絵柄になっていました.

切り絵だそうですが,同駅の改札外の待合室に飾られていた絵の写真も貼っておきます.
現在,甲斐の国に住んでいる私ですが,戦国武将では上杉謙信が一番好きです.



上諏訪駅足湯

2025-4-20 Sun.

昨日の南小谷からの帰りの話ですが,
上諏訪駅で待ち時間が30分ほどあったため同駅内にある足湯を初めて利用してみました.

これまで同駅には何度か下車したことはあったものの
足湯の営業時間外だったり,電車の待ち時間が短時間だったりで,
チャンスがなかったんですよね.

源泉かけ流しなんだそうで,しっかりした造りになっています.
足が優しく包み込まれるようで旅の疲れも取れましたね.

元々の旅程では小淵沢で乗り換える予定だったんですが,
移動中に上諏訪で乗り換えることを思い付きました.我ながらファインプレーでしたね.



リゾートビューふるさと乗車

2025-4-19 Sat.

掟破りの2週連続での臨時快速列車の乗車となりましたが,
先週のおいこっとに続き,今週はリゾートビューふるさとに乗車してきました.

同臨時快速は長野〜松本〜南小谷を結ぶ列車で,
大糸線の松本〜南小谷区間は今回が初めての乗車になりました.
残念ながらJR西日本管轄の南小谷〜糸魚川区間が未乗車なので,
大糸線の全線乗り通しとはなっていません.

車両の前方にはモニターが付いており,車両の前景が映されています.
偶然にも前方の座席だったのでラッキーと思って見ていたんですが,
松本から列車の進行方向が逆(座席も進行方向に180度回転)になってしまいました.
まぁモニターを見るのはトンネルに入った時や駅が近づいてきた時だけだったので,
さほど問題には感じませんでした.

同列車の見どころの1つが姨捨でのスイッチバックでしょう.
駅名看板の緑のラインが示すような線路構造になっています.

なお同駅を通過する列車はスイッチバックせず通れるようになっています.
ですので,各駅停車以外の特急や快速列車でしか通ったことのない人は,
同駅の存在に気付かないかもしれませんね.

南小谷では,乗車記念に指定席券を入鋏してもらいました.
新幹線?の先頭車両のような面白い形の切り込み(痕形と呼ぶそうです)になっています.
ちなみに南小谷は『みなみおたり』と読みます.



特定保健指導(活動最終報告)

2025-4-13 Sun.

1月末に報告した特定保健指導による減量活動ですが,
前回3月上旬の報告にて目標としていた体重2.2kg減を達成した後も順調に推移し,
本日時点で体重が65.75(-3.85)kg,腹囲86.0(-5.5)cmにまで達しました.

体重が65kg台になるのは何年ぶりだろう.
減量活動の前までは日常的に測定していなかったので感覚ではありますが,
おそらく10年ぶりぐらいじゃないかな?

この活動期間中は間食の量を控える,炭酸飲料の摂取を止めるなど,
決め事をきちんと守ったことに加え,
3月は仕事が超多忙で食欲を無くすぐらい働きまくったってのもありますが,
毎日体重測定をしたことも大きいと思いますね.

というのも,1日で1kg以上太った日もありまして,
そんな日の翌日は特に食事量(カロリー摂取量)に配慮するようにしました.
体重増加の変化をいち早く知るってのは大事だなぁ〜と強く実感しましたので,
今後も日々の体重測定は継続したいと思います.

目標を大幅に上回る成果が出ましたので,
これまで続けてきた日記での日々の体重,腹囲の報告については,
今日までで一旦一区切りとさせていただきます.
(日記に転記するのが結構手間なもんで許してください)

●本日の体重65.75(-3.85)kg,腹囲86.0(-5.5)cm 最終報告



飯山線乗り通し&おいこっと乗車

2025-4-12 Sat.

いつもどおり突然ではありますが,今日は飯山線の全線を乗り通してきました.

飯山線は,長野県の豊野駅から新潟県の越後川口駅を結ぶ路線で,
往路では長野駅〜十日町駅を結ぶ観光列車のおいこっとにも乗車しました.

今日の天気は概ね晴れで,道中はまだ雪が残っていたこともあり,
車窓からの見える千曲川の風景も楽しむことができました.

最も深いところだとまだ1m近くありそうでしたかね.
それもそのはず森宮野原駅はJR日本最高積雪地点なんだそうです.
同駅にはその標柱が立っていました.

往路の十日町駅では,終点の越後川口までの列車の待ち時間を利用し,
へぎそばを食べてきました.
つるんとした喉越しが特徴でこれはこれでという感じではありますが,
私は普通の盛りそばの方が好みですかね.
あと薬味がワサビじゃなくカラシなのに驚きました.

さて乗り通しの目的の中にはエキタグ収集もありまして,
かなり集まったものの残念ながらコンプリート出来た路線はありませんでした.
飯山線は,直江津から出ている別の観光列車にも乗る必要がありまして,
コンプリートは難しいかなぁ〜と思っています.

●本日の体重 測定忘れ(ごめんなさい)



エキタグ収集31 八高線

2025-4-4 Fri.

それでは先日の土日のエキタグ収集の最後となります.
鉄道に詳しい人なら旅程を見れば明らかでしょうが,八高線をコンプリートしました.

 エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより
 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 ←11〜20はこちらより
 エキタグ収集21 伊東線
 エキタグ収集22 江ノ島電鉄
 エキタグ収集23 エキタグでENODENアート旅
 エキタグ収集24 湘南モノレール
 エキタグ収集25 埼京線
 エキタグ収集26 武蔵野線
 エキタグ収集27 川越線
 エキタグ収集28 鉄道博物館
 エキタグ収集29 高崎線
 エキタグ収集30 湘南新宿ライン

八高線は八王子〜倉賀野(実際の発着駅は高崎)を結ぶ路線で,
八王子〜高麗川が電化された1996年に高麗川を境に南北で系統分離され,
南側の八王子〜高麗川は川越線と直通運転が開始されたそうです.

土曜日のうちに八王子〜高麗川の8駅のエキタグは回収できましたが,
高麗川より北側で1駅だけエキタグが設けられている群馬藤岡のみ日曜日に収集し,
めでたくコンプリートとなりました.

高麗川〜倉賀野(高崎)の区間については非電化なので気動車となっています.
小海線と同じような(全く同じかはわかりません)車両が使用されていました.

非電化というところからわかるとおり,
北側のエリアの運転本数はかなり少なくなっています.
日曜日の高崎→群馬藤岡の移動では,ちょうどいい時間帯の電車が無く,
高崎線の新町から3.8kmほど歩いて移動しました.

群馬藤岡駅ですが,ローカル線にしては珍しく自動改札が設けられていました.

徒歩移動となった群馬藤岡には予定の電車の到着時刻よりも15分ほど早く到着.
10時過ぎの電車に乗車し,15時過ぎには常永に到着する予定だったのですが,
この土日の鉄道の旅の最後に大トラブルが発生.

15分ほど時間があったのに気が緩み,コンビニでコーヒーを調達した後,
駅近の公衆トイレに行っていたのですが,なぜか電車が到着.
なんと電車の時間を4分勘違いしていたのでありました.
慌てて駅に駆け込み無事に予定の電車に乗車はできたのですが・・・
4駅ほど過ぎたところで肝心のエキタグの収集を忘れていたのに気付いたのでありました!!

最初はもう諦めてそのまま帰ろうかと思ったのですが,
この駅のエキタグを回収するためだけに再び訪問するのは現実的に難しいと考え,
電車の中で時刻表を調べ旅程も検討した結果,小川町で引き返すことにしました.

金額的にも時間的にも手痛いダメージを受けることになりましたが,
まぁ旅にトラブルはつきものですからね.
苦労してエキタグをコンプリートしたのに加え,
八高線を長時間乗車できたのも含めていい思い出にもなりました.

折り返した小川町では50分ほどの待ち時間を利用して,駅前のドーナツ屋さんに行ってきました.
この店を利用するのはこれが最初で最後だろうなぁ〜.

●本日の体重66.85(-2.95)kg,腹囲87.0(-4.5)cm



エキタグ収集30 湘南新宿ライン

2025-4-3 Thu.

日曜日は前回の高崎線に続き,新前橋,前橋の両駅を訪問し,
土曜日の宇都宮線訪問と合わせて湘南新宿ラインをコンプリートしました.

 エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより
 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 ←11〜20はこちらより
 エキタグ収集21 伊東線
 エキタグ収集22 江ノ島電鉄
 エキタグ収集23 エキタグでENODENアート旅
 エキタグ収集24 湘南モノレール
 エキタグ収集25 埼京線
 エキタグ収集26 武蔵野線
 エキタグ収集27 川越線
 エキタグ収集28 鉄道博物館
 エキタグ収集29 高崎線

湘南新宿ラインは東海道線,横須賀線,大船〜大宮,宇都宮線,高崎線を結ぶ長距離区間で,
同区間内では50駅にエキタグが設けられています,
そのうち,東海道線,横須賀線,大船〜大宮は既に収集済で,
土日に訪問した宇都宮線,高崎線でコンプリートできました.

宇都宮線区間のうち湘南新宿ラインの対象は大宮〜宇都宮までとなっています.

一方で高崎線は一部の列車が両毛線の前橋まで乗り入れているそうで,
前橋までが同ラインの対象となっています.
日曜日にわざわざ高崎から前橋まで足を延ばしたのはそのためです.

埼玉にある蓮田では梨が有名なんだそうですね.
東京都にある南武線の稲城長沼ほどではないものの
こんなところで梨が採れるんだとびっくりしました.

●本日の体重66.40(-3.20)kg,腹囲86.5(-5.0)cm



エキタグ収集29 高崎線

2025-4-2 Wed.

昨日の続きです.
実は土曜日のうちにコンプリートできたのは鉄道博物館までで,
次のコンプリートは日曜日の高崎線でした.

土曜日は鉄道博物館の後に大宮〜宇都宮間のエキタグも収集しましたが,
宇都宮線は宇都宮からさらに北側にも数駅設けられていまして,
そちらがまだ未収集となっています.

 エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより
 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 ←11〜20はこちらより
 エキタグ収集21 伊東線
 エキタグ収集22 江ノ島電鉄
 エキタグ収集23 エキタグでENODENアート旅
 エキタグ収集24 湘南モノレール
 エキタグ収集25 埼京線
 エキタグ収集26 武蔵野線
 エキタグ収集27 川越線
 エキタグ収集28 鉄道博物館

一方で高崎線については大宮までは既に入手済でしたので,
残り4駅を収集でコンプリートとなりました.
高崎線は,大宮〜高崎の区間で両駅含め計18駅あるんですが,
同区間でエキタグが設けられている駅は5駅だけとずいぶん少ない印象です.
特に新幹線の駅もある熊谷にエキタグがないのはものすごく意外でした.

高崎駅周辺のエキタグは独自のデザインで統一しているようです.
深谷駅は渋沢栄一が採用されていました.

●本日の体重66.50(-3.10)kg,腹囲86.5(-5.0)cm



エキタグ収集28 鉄道博物館

2025-4-1 Tue.

それでは昨日の続きです.
土曜日に2つ目にコンプリートしたのは鉄道博物館でした.

土曜日の旅程で大宮に着いたのが12:20頃.
当初は大宮で昼食を取り少しゆっくりしてから宇都宮に向かう予定だったんですが,
大宮の近くに鉄道博物館があるのを当日知りましてね.
エキタグもいくつか設けられていることから急遽訪問することにしました.

 エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより
 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 ←11〜20はこちらより
 エキタグ収集21 伊東線
 エキタグ収集22 江ノ島電鉄
 エキタグ収集23 エキタグでENODENアート旅
 エキタグ収集24 湘南モノレール
 エキタグ収集25 埼京線
 エキタグ収集26 武蔵野線
 エキタグ収集27 川越線

鉄道博物館ですが,私が訪問した日には計7種のエキタグが設けられており,
全てコンプリートすることで,来館記念のエキタグも入手できました.

そして何より良かったのが,展示されていた鉄道車両ですね.
客車の中に入れるものも多く,中では当時の車内放送も聞け大興奮でした.
一度でも走っていた頃に乗車してみたかったですね.

客車の中に灰皿があるのが時代を感じますね.

急遽でしたが,大満足の訪問となりました.
ただ入場料が大人1,600円と少しお高めです.ご参考まで.

●本日の体重66.80(-2.80)kg,腹囲87.0(-4.5)cm



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51