■2025-2-24 Mon.
もしかしたら予想していた人もいるかもしれませんが, 江ノ島電鉄だけで終わったはずがありません. 同線の近くを走る湘南モノレールのエキタグも収集してきました. エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより エキタグ収集11 御殿場線 エキタグ収集12 東海道線 エキタグ収集13 横浜線 エキタグ収集14 相模線 エキタグ収集15 南武線 エキタグ収集16 横須賀線・総武線快速 エキタグ収集17 根岸線 エキタグ収集18 京浜東北線 エキタグ収集19 神戸新交通 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 エキタグ収集21 伊東線 エキタグ収集22 江ノ島電鉄 エキタグ収集23 エキタグでENODENアート旅 湘南モノレールは全8駅中4駅でエキタグが設けられています. ![]() 湘南町屋駅は背景に富士山が描かれていました. 描かれているからには天気が良い日なら見えるんでしょうね. ![]() 乗車には1日フリーきっぷを利用しました. ![]() 最後に車両の写真も貼っておきます. ![]() ●本日の体重68.35(-1.25)kg,腹囲88.5(-3.0)cm |
■2025-2-23 Sun.
昨日に続きエキタグの話題です. ちょうど江ノ島電鉄で期間限定のエキタグの企画がありましたので, そちらの方もコンプリートしてきました. エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより エキタグ収集11 御殿場線 エキタグ収集12 東海道線 エキタグ収集13 横浜線 エキタグ収集14 相模線 エキタグ収集15 南武線 エキタグ収集16 横須賀線・総武線快速 エキタグ収集17 根岸線 エキタグ収集18 京浜東北線 エキタグ収集19 神戸新交通 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 エキタグ収集21 伊東線 エキタグ収集22 江ノ島電鉄 藤沢駅寄りの6駅を訪問すると,常設の物とは別のアート調のエキタグを収集でき, 6駅全て訪問するとコンプリートのエキタグも自動入手できます. さらに1日乗り放題の切符とコンプリートのエキタグを江ノ島駅で提示すると, 景品とその引換済エキタグも入手できるようになっています. 最後に江ノ島駅を訪れる必要があるので,当日急遽訪問順序を変更して対応しました. (※企画実施期間中のため,コンプリート,引換済のエキタグにはボカシをかけてあります) ![]() 景品は硬券素材を使用したパンチクリップです. 個人的にはシンプルに硬券の記念切符みたいなものをもらう方がうれしいですけどね. ![]() 最後に藤沢駅,鎌倉駅の両終端駅で撮影した車両の写真も貼っておきます. ![]() ![]() ●本日の体重69.05(-0.55)kg,腹囲88.5(-3.0)cm |
■2025-2-22 Sat.
昨日は仕事に横浜に出張だったんですが, 自費で一泊し今日は江ノ島電鉄のエキタグを収集してきました. エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより エキタグ収集11 御殿場線 エキタグ収集12 東海道線 エキタグ収集13 横浜線 エキタグ収集14 相模線 エキタグ収集15 南武線 エキタグ収集16 横須賀線・総武線快速 エキタグ収集17 根岸線 エキタグ収集18 京浜東北線 エキタグ収集19 神戸新交通 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 エキタグ収集21 伊東線 江ノ島電鉄は全15駅にエキタグが設けられており, 比較的駅間距離も短いことから電車,徒歩両方で収集しました. ![]() ![]() よく写真に撮られている有名な踏切は,鎌倉高校前駅の近くにありましたね. ちょうど徒歩移動の区間だったので現地で見ることができました. 次の電車まで時間が無かったのと,10人程度写真を撮っている人がいたので, 写真を撮るのは諦めましたが. ![]() 一部区間では柵も無い歩道のすぐ横を通っており迫力がありました. ![]() 今日は天気も良く海岸線の景色は最高でしたね. ![]() ●本日の体重69.40(-0.20)kg,腹囲89.0(-2.5)cm |
■2025-2-18 Tue.
先月末の確定申告の件,2年ぶりに還付金通知のハガキが届きました. やっぱり去年届かなかったのはe-Taxの申請で, 電子交付を選択していたのが原因だったみたいですね. 全てふるさと納税による還付のため,今年も還付金額は伏せさせてもらいます. ![]() ●本日の体重67.80(-1.80)kg,腹囲88.5(-3.0)cm |
■2025-2-17 Mon.
今日は株主優待の話題です(参考:前回レポート) セブン&アイ・ホールディングスから商品券\2,000分をもらいました. 今年度から新設された優待でイトーヨーカドーやLoftでも使えるみたいです. 有効期限が無いみたいでそれもポイントが高いですね. ただ私の場合は,QUOカードも多数持っているので金券ショップで売却しようかと思っています. ![]() ●本日の体重67.95(-1.65)kg,腹囲88.0(-3.5)cm |
■2025-2-16 Sun.
今日はイオン銀行の積立定期預金を解約に, イオンモール甲府昭和の店舗を訪問してきました. ずいぶん前の日記で紹介しましたが, イオン銀行Myステージのランクをプラチナにするため, 毎月500円の積立定期預金(イオン銀行スコア+10点)を設定していました. しかしながらイオンカードセレクトがゴールドとなり, それで+30点もらえるようになりましたので, +10点のスコア獲得だけが目的だった積立定期預金の設定は不要になっていました. ただ面倒なことに口座解約する場合は, 店舗に行くか,書類を郵送しないといけないそうです. 契約はしやすく,解約はしにくい. あまりいい印象は受けないやり方ですね.企業倫理としてどうかと思います. 積立金額は,4年弱で\22,500まで貯まっていましたが,利息はたった\1でした^^; 普通預金よりも金利が低かったので当然の結果ではありますが, こうして数値で見ると驚かされますね. 一方でイオン銀行の普通預金の金利については, 当時はプラチナで0.1%でしたが,今は0.18%まで上がっているみたいです. ![]() ●本日の体重68.45(-1.15)kg,腹囲88.0(-3.5)cm |
■2025-2-15 Sat.
今日はふるさと納税の報告です(前回ふるさと納税&ウイスキー) 韮崎市からウイスキー3本をいただきました. 『富士山』を飲んでみたかったのが選定理由です. ウイスキーにはすっかりはまってしまいましたね. 飲んだことのないものを中心に今年も何度かふるさと納税するつもりです. ![]() ●本日の体重68.75(-0.85)kg,腹囲88.5(-3.0)cm |
■2025-2-14 Fri.
昨日の話になりますが,年始に報告していたとおり, 自宅近くの行きつけの飲み屋の利用回数が100回に達しました. 昨日は100回到達のご褒美で初めてトンカツ定食を食べてみました. 100回到達時に注文しようとずっと楽しみにしてたんですよね. 普段より酒も多めにし一人呑みを楽しませてもらいました. ![]() ●本日の体重68.25(-1.35)kg,腹囲88.5(-3.0)cm |
■2025-2-9 Sun.
さて昨日の話になりますが, 御殿場線の訪問ついでに伊東線のエキタグも収集してきました. エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより エキタグ収集11 御殿場線 エキタグ収集12 東海道線 エキタグ収集13 横浜線 エキタグ収集14 相模線 エキタグ収集15 南武線 エキタグ収集16 横須賀線・総武線快速 エキタグ収集17 根岸線 エキタグ収集18 京浜東北線 エキタグ収集19 神戸新交通 エキタグ収集20 御殿場線90周年記念 伊東線のエキタグは熱海,伊東の2駅だけとなっています. 熱海は既に収集済でしたので,伊東の1駅だけ訪問してきました. ![]() ![]() 伊東駅前ですが,田舎の温泉町と思いきや結構栄えていまして,びっくりしました. ![]() ![]() 伊東駅の先には伊豆急行線が延びておりまして,機会があったら乗車してみたいですね. 天気が良ければ車窓からの景色も楽しめそうです. ●本日の体重68.85(-0.75)kg,腹囲89.0(-2.5)cm |
■2025-2-8 Sat.
突然ですが,今日は御殿場線90周年の期間限定エキタグを収集してきました. 期間限定のものなのでエキタグシリーズに掲載するか迷いましたが, エキタグには変わりないので同シリーズNo.20として報告します. エキタグ収集10 富士山麓電気鉄道 ←1〜10はこちらより エキタグ収集11 御殿場線 エキタグ収集12 東海道線 エキタグ収集13 横浜線 エキタグ収集14 相模線 エキタグ収集15 南武線 エキタグ収集16 横須賀線・総武線快速 エキタグ収集17 根岸線 エキタグ収集18 京浜東北線 エキタグ収集19 神戸新交通 期間限定のエキタグは,裾野,岩波,御殿場,下曽我の4駅で収集可能となっています. ![]() ![]() ![]() 今回,御殿場線を再訪問したのは,もう1つありまして, 御殿場線の旅の時に補修中だった御殿場駅の機関車と, 設置されているのを知らずに見逃した山北駅近くの機関車を見ることでした. ![]() 山北駅の方は桜のシーズンに来ると綺麗らしいんですが, 記念エキタグの収集期限が2025/2/28までだったので今日訪問することにしました. ![]() ●本日の体重69.65(+0.05)kg,腹囲89.5(-2.0)cm |
■2025-2-7 Fri.
約1年ぶりの迷宮入り確定事件の発生です(過去ログ:事件簿4) 実は10日ほど前から自宅のアパートの上階から, トントン,トントン,トントン・・・という音が聞こえるようになりましてね. トントン音の間隔は比較的ゆっくりで,1分ほど鳴り続けた後に一旦鳴り止むものの 30分〜1時間ぐらいの頻度でまた鳴り始めます. トントンの音は金槌で軽〜く叩いたような音ですね. いろいろ原因を推測. 真っ先に思い出したのがあの水漏れ事件でしたが, 打音のような音でしたので,水が垂れ落ちる音とは明らかに違うと思います. 現に水も漏れていないのでこの線は無し. あとは単純に上階の人が何かしているということですが, 夜中にも鳴っていましたのでね. またえらく規則性のある音なのでどう考えても人が起因でもない気がしました. イメージ的には,扉のようなものが風のような何らかの力でパタパタし, それが何かに当たっているような・・・そんな印象の音です. そこまで酷い音量ではないものの夜中にも鳴るもんで, 何度か目を覚ますこともありましてね. 今週末までに収まらないようなら管理会社に電話しようと思っていたのですが・・・ 昨日から突如その音が収まりました. おそらく隣にも聞こえていたでしょうから, 別の誰かが管理会社に電話し解消してくれたのかなと推測してしています. が,原因が分からないまま収まってしまい,ちょっとモヤモヤしたものが残っています. 一体,何の音だったのでしょうか.謎です. ●本日の体重68.35(-1.25)kg,腹囲89.5(-2.0)cm |
Akiary v.0.51 |