←Prev | Next→

新球場視察

2008-9-29 Mon.

休日出勤の振替で休みを取った今日.
天気が下り坂ということで,新球場の工事現場をちょっとだけ見学して,
10:00過ぎの新幹線で関西に帰ってきました.

注目の新球場.
すぐ近くから見れば感動もなお一層大きなものになるかと思ってたんですけど,
グランドレベルからだとコンクリートと足場しか見えなくてね.
期待してたほどじゃなかったですわ^^;

見学スペースにモニターもあって球場内の様子も見れましたけど,
やっぱ自分の目で直接見ないとねぇ〜.
新幹線の車窓からみた景色の方が芝生も見えてよかったです.

近くにマンションがあったんでそこから見るって手もあったんですけど,
不審者に間違われたら嫌なので諦めました.
感動は来年のオープンまで待つとします.



市民球場最終戦勝利!!!!

2008-9-28 Sun.

■試合前までに
泣いても笑っても市民球場最終戦となった今日.

いつもの観戦に増して何としても勝って欲しいとの思いが強く,
べたにカツ丼食ってヤクルト飲む???などとまぁ〜いろいろ考えた結果,
最後は神頼みでいこうかと.
が,宮島まで出るのは面倒だし,時間もない.

ちゅ〜ことで,こんなところに行ってきました^^;
広電本社近くにある宮島さんの銘板
カープファンの間では有名みたいで,こちらで今日の勝利をお参りしてきました.

で,昼飯は普通にみっちゃんでお好み焼きにしました.
今までいろんなメニューを食べてきましたけど,
私はねぎ焼きが一番あっさりしてておいしいと思いますわ.
写真のは麺がうどんですが,麺はそばの方がいい気がします.

その後,市民球場周りの写真を撮ってたら,すぐに開門時間の12:00になりました.
にしても,球場周辺はちょっと異様な雰囲気でしたね.

■市民球場ラストゲーム
終盤失点し完勝とまではいきませんでしたけど,各役者が活躍し,
6-3で市民球場ラストゲームを見事勝利!!

私の1軍公式戦での観戦の連勝記録は9にまで伸び
市民球場では8戦8勝の無敗のまま終了(参考:).
ほんと奇跡だと思いますわ.

この試合,まずは前田(健)でしょう.
市民球場ラストゲームで球場全体を異様なまでの緊張感が漂う中での,
見事なピッチング.
お見事の一言.

4月のプロ初登板から今年1年でものすごく成長したなと思います.
技術的にはチェンジアップを使えるようになったのが大きいし,
力まずにしっかり腕を振れてるから球のキレが実にいい.
ほんと後者の投球術は20歳そこそこの投手がなかなかできるもんじゃないです.

が,私の希望としては,このまま小さくまとまらずに,
もっともっとストレートに磨きをかけて欲しいなぁ〜と.
わたしゃ,彼を日本のエースになる素材だと思ってますんでね.

打つ方でもプロ初ホームランを放つ活躍.
元々打撃も非常にいい選手なんでホームランを打ったこと自体は全く驚きはないんですけど,
このラストゲームというタイミングで打つ辺り,モノが違いますね.
その他,栗原も豪快なツーランを放ち,最後は永川が今シーズン37セーブ目.
ええもん見せてもらいました.

■試合後セレモニー
試合後は公式戦最終戦と言うことでセレモニー.
予め球団公式ホームページで内容は確認してた中で,
なんで『宇宙戦艦ヤマト』の合唱なんだろうか?と思ってたんですけど,
「必ずここへ帰ってくると」の歌詞が狙いだったみたいですね.
意味がようやくわかりました.

記念グッズなんかも販売してて,
広島球団ってのはなかなか営業がうまいと思いますわ.
最小限の経費で,なかなかいいセレモニーだったと思います.

にしても「日本シリーズまであと34日」ってのはウケましたわ.
あの人より気ぃ早い人がいたとはね^^;



ルイス完封!!

2008-9-27 Sat.

■市民球場到着まで
決戦に備え0時過ぎには就寝した昨日だったんですが,
緊張のためか幾度か目が覚め結局6時に起床^^;
去年の前田の2000本安打のときもそうだったんだけど,
遠足前日の小学生のような落ち着きのなさ.
幼いですねぇ〜.

で,日曜日の宿泊について最終決断.
会社の福利厚生の割引を適用することで,
日曜日宿泊の自己負担額はわずか1,200円ということだったんで宿泊することにし,
13時過ぎ発の新幹線で出発.

広島駅到着付近で車窓からの新球場の眺めに感動しつつ広島に到着.
ホテルに荷物を置いた後,16時前には球場に到着しました.

■試合観戦
試合の方はルイスの見事な投球で5-0で圧勝.
初回に先頭の青木にエラーで出塁を許し嫌な雰囲気が漂いましたけど,
実に落ち着いた投球で初回のピンチを切り抜けた後はサクサクとテンポのいい投球.
結局,完封してしました.

先週の先発ローテンションからわざわざ前田(健)とルイスの順序を入れ替えた辺りで,
「裏目に出なければいいなぁ〜」とちょっと心配もしてたんですが,
要らぬ心配でしたわ.

打線も猛打爆発とまではいきませんでしたけど,5得点と今日のルイスには十分な援護点.
ダグラスをちょっと打ちあぐねるかとも思ってたんですけど,
これまた要らぬ心配でした.

■試合後&最終試合に向けて
完勝で意気揚々とホテルに帰る道中,
おばちゃんとヤンキー風の兄ちゃんにカープの試合結果を聞かれる私.
CS出場の可能性もありかなり広島市民の期待も大きいみたい.

で,注目の明日の最終戦.
先発は間違いなく前田(健)だろうけど,注目はやはり立ち上がりの1回表でしょうね.
ここをきっちりと抑えてくれれば,
カープが試合の主導権を握れるのではないかと思います.
ヤクルトも今日の敗戦で意気消沈してるところもあるでしょうから.

ま,ルイスが今日,きっちりと抑えてくれたんで,
プレッシャーという意味では幾分楽になったんじゃないかな.
なかなか度胸のある選手なんで,きっとやってくれるでしょう.

■余談
最後に余談を1つ.
実は午前中にネットで新幹線の切符を予約した際に,
ルイスの今日の好投を予感してたところがありましてね.

というのも,11号車11列A席(※ルイスの背番号11)っていうんだから.
完璧でしたね^^



決戦前夜

2008-9-26 Fri.

さ〜て.ついにやってきました.
市民球場ラスト2連戦.

月曜はきっちり休みを取得してまして,準備万端!!と言いたいところですが,
まだ日曜日に宿泊するかどうかで悩んでいます.
私,今年の4月の時も当日の朝に観戦を決断した超ギリギリ男ですので^^;

日曜日に慌てて帰るのもどうかと思いつつ,
泊まったところで月曜日に特にすることもなくてねぇ〜.
ま,明日13:00発ぐらいの新幹線で出発する予定なんで,
そこら辺は午前中にでもゆっくり考えますわ.

で,で,で.本題.
市民球場最終2連戦,果たして結果やいかに.
この土日,カープは,ルイス,前田(健)が先発予定で申し分ない布陣ですが,
対するヤクルトもCS進出の最後のチャンスとばかりに必死でくるでしょうな.
楽に勝たしてはもらえんでしょう.

が,やっぱり勝って欲しい.
球場のファンの後押しを味方にできれば優位に試合を進められると思うんで,
その点で明日,ルイスの1回の立ち上がりが1つのキーでしょうな.
3人でサクサクと抑えてくれれば,いい流れになるんじゃないかなぁ〜と.

ま,仮に大敗したところで,市民球場ラストゲームに違いはないわけで,
じっくりとこの目に焼き付けたいと思います.

私の勝手な妄想では,
9/27(土)
・初回に東出出塁,栗原タイムリーで1点先制,1−0
・ルイス粘投も6回に逆転を許し1−2,7回2失点
・7回のチャンスでルイスの代打・前田(智)が逆転2点タイムリー,3−2
・8回裏にアレックスがソロホームランでダメ押し,4−2
ってな感じで4−2でカープ勝利.

9/28(日)
・最終戦の緊張からか前田(健)立ち上がりの1回を攻められ2失点,0−2
・1回裏すぐに反撃.アレックスタイムリー&嶋3ラン,4−2
・前田(健)2回以降は立ち直る
・石原,東出のタイムリーなどで3点を追加.
ってな感じで7−2でカープ勝利.
と予想します.
あっ,若干酒入ってまして好き放題書いてますんで,大外れでも許してください^^;

ま,とりあえずこの土日,天気は大丈夫そうなのでよかったです.
それにしても9月の本拠地開催15試合が1つも雨天中止なしなんて,
ほんと奇跡だと思いますわ.
私の日頃の行いですかねぇ〜.なんちって.
(先発が9/27ルイス,9/28前田(健)の予想になってるんで,9/27AM修正)



カープ単独3位浮上

2008-9-21 Sun.

先週に続いて土日連休となった昨日,今日.
特にどこかに行くこともなく,何をしてたかというと,
ネットで広島の野球中継を見てました^^;

ここ最近,野球中継の動画をほぼリアルタイムで配信してるサイトがありましてね.
便利な世の中になったもんです.

残念ながら今日は惜しくも2-4で敗れ3連勝とはいきませんでしたけど,
中日3連戦を2勝1敗で乗り切り単独3位は確保.
ここ最近,若手選手がいい活躍をしてくれてるんで,
見てて期待感がいっぱいですわ.
大下さんの解説も毒舌が影を潜め,褒めまくっちゃってますから^^;

で,さらに大きかったのが,この3連戦を無事に開催できた点で,
9/28(日)ヤクルト戦が市民球場最終戦となる可能性がだいぶ高くなってきました.
最も危なかった金曜日の台風,さらに台風が去った後のまさかの今日の豪雨.
試合中止になるんじゃないかとヒヤヒヤもんでしたよ.

明日からの巨人4連戦は1試合の中止であれば9/26(金)に予備日があるんで,
峠は乗り越えた感ありですね.
実はあの後,9/27(土)のチケットも確保してまして,
このまま行けば無事市民球場最終2連戦の夢はかないそうな感じ.
いい流れですわ.

チームの方は,CSに向けてここからが本当の勝負.
鍵は大竹の復調とみてます.
ここ数試合,前田(健),齋藤,篠田といった若手先発投手が好投してますけど,
こういう若手選手は一度,チームの勢いが止まると脆いところもあるんでね.
期待感はいっぱいなんですけど,やっぱかなり不安もあります.
そのあたりもあって,やっぱ大竹に引っ張っていって欲しいなぁ〜と.

単純に投げるボール1つ1つを見れば,
・調子の良いときは150kmを越えるストレート
・切れ味鋭いスライダー
・緩いカーブでの緩急
・右打者インコースに食い込むシュート
と間違いなく大竹がチームNo.1なんでね.
前田(健)の急成長もあるけど,わたしゃ,やっぱ彼がエースだと思ってますんで.



新腕時計購入

2008-9-16 Tue.

世間は3連休であったであろう昨日までの土〜月.
私はと言うと,土日は約40日ぶりの連休で,昨日の月曜は出勤.
で,お盆の休日出勤の振替で今日,火曜日が休みとなりました.

と,そんな平日の休みとなった今日.
こないだ壊れた腕時計の対処で時計屋に行ってきました.

最初は入社時に購入したヤツのメタルバンドを修理するつもりだったんですけど,
サイズの合うのが何本かあったもののわずかに色が異なるのが気に入らず,
結局新しいのを買いましたわ^^;

セイコー 5 の機械式時計.
前回の破損にはかなり堪えたので今回は8,000円ぐらいの安いヤツにしました.
ど〜せまた傷ぐらいつけるだろうしね.
でもとてもそんな金額とは思えないなかなか出来のいい時計ではないかと思います.

近頃,休日出勤が多くて曜日がよくわからなくなるときも多いので,
曜日表示があるのもうれしいですね.



あじさいスタジアム北神戸

2008-9-14 Sun.

日曜日の今日.
暇つぶしにあじさいスタジアム北神戸で行われたサーパス−広島戦を観戦してきました.

2軍戦の観戦はよく行ってますけど,この球場を訪れるのは今回が初めて.
JRで塚口→三田,神戸電鉄で三田→二郎,その後,徒歩というルートで行ってきました.
神戸の新開地経由よりもこっちのルートの方が早いみたいでしたので.

感想としては,全般的にかなり好印象.
入場料こそ300円とられますけど,鳴尾浜より席数も多く,
客の出足も阪神ファンほどではないんで最前列のいい席が楽に取れますわ.
そして何よりブルペンが見れるのがうれしい.

時間も1時間ちょっとで行けますんで,
次からは2軍観戦のメインはここにしようかと思ってます.

試合の方は高卒ルーキー左腕の中村が先発.
シーボルのエラーの直後に満塁本塁打を浴びる等,結果こそ3回7失点でしたが,
わたしゃ今日の投球内容に関しては結構評価してます.
上背があって,何より球持ちがいいのがいいですね.
この1, 2年での成長次第では...とかなり期待の持てる内容だったと思います.

他,球場最寄駅の神戸電鉄・二郎駅近くには田んぼが広がってまして,
電車をバックに綺麗な稲穂の写真が撮れるという思わぬ収穫も.
やっとトップページ画像を変更できましたわ^^;

球場までの徒歩も雑木林あり〜の田園あり〜ので,
かなり気分が和みましたね.

【おまけ】
入場時に入場券と合わせてこんなシールをもらいました^^;
今年で引退なんすよねぇ〜.お疲れさんでした.



新型iPod nano

2008-9-13 Sat.

9月頭に発売された新型のiPod nano.
なかなかええなぁ〜と思ってます.

なんせ容量8GBってのがでかい.
わたしが持ってるのは(おそらく)初代のやつで,
容量が1GBしかないんすよねぇ〜.

実際に聞いてる曲数からしたらmp3データであれば1GBでも十分なんでしょうけど,
ちょっと気になった曲なんかまで取り込もうとするとちょっと足りないんすよね.
今,現在,1GBいっぱいに入ってまして,
新しい曲を取り込もうとするとどれか1曲削除してって感じになってますんで^^;

因みに最近は,YouTubeの動画のBGMが気になってCDを借りるってパターンが多いですわ.
直近にCDを借りたヤツだと,
・「ラストツアー〜約束の場所へ〜」Bluem of Youth → 
・「愛のバクダン」B'z → 
ですねぇ〜.

特に後者の動画は完成度が高いですわ.
細かなところまで,歌詞と動画が見事にマッチしてます.
ニコ動のコメント付で見るとなおさらですわ.



梨&リンゴ皮剥き

2008-9-7 Sun.

最近のちょっとしたマイブーム.

こないだ梨を買って以来,
自分で包丁使って梨やリンゴの皮を剥いて食べるってのにはまってます.
料理とまではいかずとも,
ちょっとぐらい包丁を使えるようになっとかんとあかんかと思いまして.

今日は1個88円と安かったんで,
梨(幸水,20世紀),リンゴを各1個買っちゃいましたわ.



腕時計さよなら

2008-9-5 Fri.

今晩,尊い命がまた1つ失われてしまったのである.

腕時計が割れちまっただ〜(T_T)
1年ももたずにその生涯を終えてしまった...

が,どうなんだろう.
確かに歩いてる途中にぶつけはしましたけど,
当てたって感じであれで割れてしまっては...というのが正直なところ.

今回の時計,風防が外縁よりかなり飛び出してて,まして中央が凸の形状.
割れのリスクがあまりに高い形状の気がします.
遅かれ早かれ割ってたんじゃないでしょうかねぇ〜.

っつ〜ことで,修理してまで使う気は今のところなし.
このままお払い箱となりそうですわ.

で,次の腕時計の候補としては,
前使ってたヤツのベルトを修理して使うってのを本命で考えています.
こちらの時計は自転車前転事件で,
アスファルトに強打した際も生き残った兵で,今回の件を思うとかなり優秀.
新しいのを買うのはちょっと気が引けますね.

にしても最近ついてねぇ〜や.
明日,明後日も出勤で3週連続土日両方出勤やし...



連休が待ち遠しい...

2008-9-2 Tue.

休日出勤の振替で約1週間ぶりの休みとなった今日.

ここ最近辛いのが,1ヶ月ほど連休がないこと.
労安法の連続出勤の絡みでちょこちょこ休みは取ってるんだけど,
土日連休も8/2,3以来なし.
きついッスわ〜.

休みを取った今日も,
昼前に起きて,飯食って,洗濯して,スーツをクリーニングを出して...
ってなことをしてたら,あっちゅ〜間に夕方になってしまいましてね.

途中,京セラドームに巨人−広島戦を見に行くサプライズも考えたんだけど,
しんどいので結局,断念.
1日単位の休みだと自宅に引きこもりがちになるんで良くないっすな.

ま,代わりにというわけでもないんだけど,
晩飯は秋の味覚を中心にそろえてみました.
『サンマ塩焼き』『イワシの刺身』『梨』『ビール(キリン秋味)』といった感じ.
原油価格の高騰のせいか今年はサンマの値段が高いですね.



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51