←Prev | Next→

株主優待(クリエイトRH,SFPH)

2023-2-20 Mon.

今日は株主優待の話題です(参考:前回レポート

昨日の話になりますが東京方面で用事がありまして,
そのついでに株主優待券を利用し秋葉原のきづなすしに行ってきました.
クリエイト・レストランツ・ホールディングスとSFPホールディングスの優待です.

前にも書いた気がしますが,山梨にはほとんど系列の店舗が無いので,
関東方面へ行った際に消費しそれでも余ったものは金券ショップで売却しています.

さて本題.
きづなすしはこれまで何度か利用していたんですが,
今回は初めて100種類の食べ放題にしてみました.

が,結論から言うとこれまでどおり普通に頼んだ方が良かったかな.
あまり調べていなかったのが悪いんですが,
食べたかった平目やシマアジが対象外だったんですよね.

もちろん中トロ,赤身,サーモンなどを思う存分食べられたのは良かったんですが,
さすがにこの年になると食べた後がちょっとしんどいですね.
次からはセットメニュー+単品で食べたいネタで腹八分にしようかと思います.

以下,注文した寿司の写真です.
皿に盛られたバランスが悪いのが多いのは,うっかり1,2つ食べてから撮ったためです^^;
だって美味しそうだったんだもん.

合計で寿司32貫とサイドメニュー3品になりました.
まぁ元は取れたでしょう.ってかタダだけど.
もっと言うと,ジェフグルメでお釣りもらってるし.



ふるさと納税(杵築市・海鮮醤油漬け,他)

2023-2-18 Sat.

今日はふるさと納税の話題.
本日午前中にクール便で2品受け取りました(前回ふるさと納税

1品目は杵築市の海鮮醤油漬けで,昨年末に残りの予算枠で寄付しました.

2品目は松浦市のまぐろ丼セットで,こちらは今年になってから寄付しました.
いつもはこちらも海鮮醤油漬けを頼むんですが,
1品目と被るので今回はまぐろ丼セットにしてみました.

ただ計算外だったのが,2人前が1パックで封入されていた点.
一度解凍したものを再冷凍するのは生食には良くないでしょうから,
贅沢に1度で食べちゃいましょうかね.

海鮮醤油漬けは解凍するだけでおいしい丼飯が食べられるので,
平日の夕食に非常に重宝しています.
週1回ぐらいのペースで食べていますかね.
米も株主優待やらふるさと納税で調達しているのでお財布も助かっています.


◆編集後記
今回の返礼品ですが,まぐろのパッケージ以外に賞味期限でも誤算が...
まぐろが2/23までみたい.
こちらはある程度短いのは覚悟していたんですが,それでも想定以上に早いですね.

そしてもっと辛いのが海鮮漬けの方も3/17までだそうです.
こっちは2〜3か月ぐらいと思っていたんですがね.
8食分あるから週2回ペースで食べないと追い付かないな(泣)



令和4年国税還付金振込報告

2023-2-13 Mon.

先月末に報告した確定申告ですが,
2/7にマイナポータルに振り込み通知の連絡が届き,
無事2/9に指定口座へ振り込まれました.
偶然にも手続き日(1/24)と振込日(2/9)は去年と全く同じですね.

通知書は土日を挟んだ関係で昨年より少し遅れて本日1/13に到着しています.
ぼかしが多過ぎてなんのこっちゃわからん感じですが,
通知書の画像を貼っておきます.

確定申告のときに書いた理由にて今年から金額はヒミツです.
昨年までから大幅に減っていますが,1万円は超えています.



ふじかわ(常永駅周辺・冬編)

2023-2-12 Sun.

今日は常永駅周辺で特急ふじかわを撮影してきました(参考:夏編秋編

実は昨日撮る気でいたんですが,
よく考えたら身延線が不通であるのを思い出し今日に延期していました.

予想以上に雪が融けてしまっていましたが,
何とか雪景色とは言える写真は撮れたかと思います.
(が,よくよく考えてみたら昨日の午後撮っておけば良かったと今日になって思いました)

写真は1枚目:ふじかわ6号と2枚目:常永駅で退避待ちしていた普通車です.



今冬初積雪

2023-2-11 Sat.

昨日は今冬初めての大きな積雪となりました.
トータルで20〜30cmぐらいですかね.
私が経験してきた中では1日の積雪では過去最大級でした.

ただ経験のないレベルの積雪量ではなく,長靴を準備していたので,
会社の通勤等にもそれほど大きな支障ははありませんでした.
むしろ大多数の車通勤の人の方が大変だったと思います.

さて翌日となった土曜日の今日は折角なので近所の写真を撮ってきました.
今日,明日と一転して日中はかなり暖かくなるようなので,
月曜日までにはかなり融けてしまうかなと思います.

身延線は今日の昼頃まで西富士宮〜甲府間が不通でした.



願いのピノ・幸せのピノ封入率の調査(2)

2023-2-5 Sun.

しばらく間が空きましたが,昨年紹介したピノの調査に関する続報です.

現在245箱にまで達しておりまして,
通算で,願いのピノ:7個,幸せのピノ:3個という状況です.
(前回比で願いが+2個,幸せが+1個)

全て1箱に1個入っていましたので,単純計算では,
1箱に願い・幸せのピノが1個以上入っている確率は,10/245=4.08%ですね.

かなりn数も増えたので切りの良い個数で調査を終了しようかと思っているんですが,
実はやめようにもやめられない状況になっています.
というのも159箱目を最後に86箱連続で願い・幸せのピノが入っていないんですよね.

約4%(外れ率96%)とはいえ86箱連続外れとなると,
2.78%とかなりの低確率となりまして連敗記録がいつまで続くのか気になっております.

ということで,調査報告のまとめはもう少しお待ちください.

右上の写真で途中まで食べてしまったのは幸せのピノに気付かなかったため.
幸せのピノは少し気付きにくいんですよね.
たださすがに食べる時には気付きますし,
それ以降は気を付けているので見落としは無いかと思います.



←Prev | Next→

Contents

トップページ
プロフィール
リンク
日記編集(管理者用)


最近の記事


月別アーカイブ

全タイトル 新着順


Akiary v.0.51